技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

社会福祉法人の「サ高住」参入ステップと運営の実際

3,000棟10万戸登録加速中!交付金獲得と効率運営手法を大公開!

社会福祉法人の「サ高住」参入ステップと運営の実際

大阪府 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年6月24日(月) 13時00分 17時00分

プログラム

 「改正高齢者住まい法」が施行して1年半が経過し、登録された「サ高住」も3,000棟10万戸を超え、2013年度以降も交付金の予算化が予定されており、一層の拡大が予想されます。しかし、目先の利益に目がくらみ、質に妥協する事業者も出てきて、事業の失敗や売却をする物件も出てきており、勝ち負け二極化の様相を呈しています。
 そこで今回は、地域包括ケアの住まいと位置付けられる「サ高住」における地域で勝ち残るための「地域戦略」・「事業戦略」に資する、マーケティング・プランニングを経営コンサルタントより、また、マネジメントの観点から、「サ高住」を運営する著名な社会福祉法人より、職員教育や稼働率UP手法など運営の実際を詳説いたします。
 どうしても社会福祉法人における「サ高住」事業の意義が見出せず、一歩踏み出せていない経営幹部の方、「サ高住」の計画をお考えの方はもちろん、既に着手している方で稼働率や集客に不安を覚える方にもオススメです!

1. 成功する「サ高住」のマーケティングと事業戦略構築のポイント -法人の強みを活かし、公益事業として「サ高住」を運営する!-

(2013年6月24日 13:00〜14:00)

株式会社IAOプランニング&デザイン 認定登録医業経営コンサルタント
倉田 敦夫 (くらた あつお) 氏

  1. 「サ高住」市場分析!社会福祉法人の「サ高住」参入はなぜ少ないのか?
  2. 必ずおさえておきたい
  3. 民間の「サ高住」と差別化できる
  4. 失敗しない「サ高住」事業のスキームは?まずはマーケットインの発想で!
  5. ドンブリ勘定は失敗の素!安全運転を意識した事業収支の組み方とは?

2. 成功する「サ高住」プランニングと登録・交付金実務のポイント -工事着工日に影響する登録と交付金申請のツボをおさえる!-

(2013年6月24日 14:05〜14:50)

株式会社IAOプランニング&デザイン 認定登録医業経営コンサルタント
倉田 敦夫 (くらた あつお) 氏

  1. 平成24年度年度と25年度の交付金事業の違いと絶対に留意するポイント!
  2. 工程表を組む時の注意点は?時間のかかる作業を予め知っておく!
  3. 事前審査願いから読み取る交付金採択事業に選ばれる黄金ルール!
  4. 「サ高住」建築計画において絶対欠かせない3つの「線」と基本プラン!
  5. 税制優遇から会計上の扱いに関するまで社会福祉法人運営の留意点!

3. -社会福祉法人のサ高住運営 成功の秘訣とは- 待機者続出のサ高住 「ヴィラシリーズ」運営と人材育成の実際

(2013年6月24日 15:00〜17:00)

社会福祉法人あかね 統括本部長
松本 真希子 (まつもと まきこ) 氏

 社会福祉法人あかねは2010年から3棟のサービス付き高齢者住宅 (173室) を運営。デザイン性と設えの高さにこだわり 「心から親に薦めたくなる住まい」を目指し、満室経営までの道のりに必要だった様々な取組みを紹介する。マンションといえどサ高住は「高齢者事業」。サ高住の成功を左右する介護人材の募集と育成手法は必見である。

  1. ハイグレードシニアマンション「ヴィラシリーズ」のこだわりとは?
  2. 満室経営までの道のり-広報戦略とツール作りから看取り対応まで!
  3. 「シニア住宅成功に必要なもう1本の柱」 サ高住とは住宅事業か介護事業か?
  4. 人材採用の実際-採用ツール作りから会社説明会まで!
  5. 人材育成の実際-介護技術認定制度「ケアマイスター」と介護技術オリンピック!

講師

  • 倉田 敦夫
    株式会社IAOプランニング&デザイン
    認定登録医業経営コンサルタント
  • 松本 真希子
    社会福祉法人あかね
    統括本部長

会場

新大阪丸ビル別館
大阪府 大阪市 東淀川区東中島1丁目18番22号
新大阪丸ビル別館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 26,250円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 26,250円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/13 革新的な研究開発テーマを継続的に多数創出する方法とその体系的・組織的な仕組みの構築 オンライン
2025/2/13 技術マーケティングによる新規事業・R&Dテーマの発掘 オンライン
2025/2/14 競合・市場調査とマーケティング活動 オンライン
2025/2/20 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/21 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/2/26 メーカー技術者・研究者のための技術マーケティング入門 オンライン
2025/2/27 生成AIで効率化する情報収集・3C分析・企画立案の実践ノウハウ オンライン
2025/2/28 自社の長期的・持続的成長のための自社保有技術の棚卸と未来志向でのコア技術の設定 オンライン
2025/3/6 研究開発部門が行う高収益ビジネスモデルの構築 オンライン
2025/3/7 知財KPIの設定とIPランドスケープの実践事例 オンライン
2025/3/10 技術の横展開による新規事業テーマの発掘と仕組み作り オンライン
2025/3/10 デジタルを基盤としたニューモダリティー医薬品/ヘルスケアの探索・初期評価と事業性検討 オンライン
2025/3/11 新しいアイデア・取り組みを成功させるための戦略的組織マネジメント オンライン
2025/3/12 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/12 ものづくり人材を育て成果を出す組織をつくる技術部門マネジメント オンライン
2025/3/12 生成AIで効率化する情報収集・3C分析・企画立案の実践ノウハウ オンライン
2025/3/13 パテントマップの作成と開発・知財・事業戦略の策定と実践方法 オンライン
2025/3/21 新商品アイデア創出・選別の方法と仕組みづくり オンライン
2025/3/28 ステージゲート・プロセスの本質理解と導入・運用法 オンライン
2025/3/28 パテントマップの作成と開発・知財・事業戦略の策定と実践方法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/10/31 出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方
2022/2/28 With・Afterコロナで生まれた新しい潜在・将来ニーズの発掘と新製品開発への応用
2021/10/29 “未来予測”による研究開発テーマ創出の仕方
2021/8/31 研究開発の "見える化" によるR&Dテーマ評価、進捗管理と進め方
2021/3/31 研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方
2018/9/28 コア技術を活用した新規事業テーマの発掘、進め方
2014/10/10 電動車椅子 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/10 電動車椅子 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/27 2014年改定の方向性と病床機能情報の報告のあり方について
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/7/16 「ロボット技術の用途、機能、構造等主要観点別開発動向と参入企業の強み、弱み分析」に関する技術開発実態分析調査報告書
2013/6/5 国際基準「JCI認証」取得の実際と検証
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/16 突合・縦覧点検で減点が激増
2012/12/3 在宅医療を実現するための病院の役割とICTの活用等在宅医療支援事業の全容
2012/2/27 2012年度介護報酬改定の徹底分析と戦略
2012/2/19 病院全体で考える診療報酬改定
2012/1/20 24年度診療報酬改定におけるDPC評価の全貌
2011/11/2 インドの食習慣・食品産業と日本企業の事業機会