技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

キャパシタ 最新技術開発動向と今後の応用展開

実用化進む

キャパシタ 最新技術開発動向と今後の応用展開

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年6月17日(月) 10時30分 16時00分

プログラム

第1部 キャパシタ開発・技術動向とこれからの利用拡大に向けた高性能化

(2013年6月17日 10:30〜12:00)

東京農工大学 大学院 工学研究院応用化学部門 教授 直井 勝彦 氏

  1. キャパシタの基礎・背景
    1. キャパシタの原理・構造
    2. キャパシタの歴史的背景と近年の重要性
    3. 電池とキャパシタの違い
    4. キャパシタの特徴とエネルギー密度
  2. キャパシタエネルギー密度向上に向けたアプローチ
    1. キャパシタ材料の推移と材料革新
    2. 活性炭とナノカーボン
      • カーボンナノチューブ
      • グラフェン
    3. 水分と耐電圧の関係
    4. 耐電圧向上と劣化メカニズム
    5. ガス発生と表面膜の生成
    6. 活性炭細孔内部で起きる出来事
  3. 次世代キャパシタへの展開と今後の方向性
    1. エネルギー密度3倍超の第2世代キャパシタの登場
    2. リチウムイオンキャパシタの特徴と電極材料候補
    3. ナノハイブリッドキャパシタの特徴と優位性
    4. エネルギー密度7倍以上の第3世代キャパシタの候補
    5. 超高エネルギー密度キャパシタと高出力電池
  • 質疑応答・名刺交換

第2部 リチウムイオンキャパシタの技術・開発動向と採用事例および今後の用途展開

(2013年6月17日 12:45〜14:15)

JMエナジー (株) 商品開発部 マネージャー 田口 真 氏

 近年注目の集まる、リチウムイオンキャパシタの原理、設計技術、開発動向、採用事例、今後の用途展開などについて紹介させていただきます。

  1. リチウムイオンキャパシタについて
    1. リチウムイオンキャパシタの構成
    2. プレドープについて
    3. 他蓄電デバイスとの違い
  2. リチウムイオンキャパシタの設計技術
  3. リチウムイオンキャパシタの特性 (ULTIMOの特性)
    1. 基本性能
    2. 耐久性
    3. 安全性
  4. ULTIMOの採用事例
  5. リチウムイオンキャパシタ関連の規格について
  6. 今後の展開

  • 質疑応答・名刺交換

第3部 世界のキャパシタ市場とキャパシタに求められるもの

(2013年6月17日 14:30〜16:00)

日本ケミコン (株) 企画本部 中国新事業開発室長 佐久間 一浩 氏

 世界の電池戦争の中で果たしてキャパシタは生き残れるか?次世代キャパシタに求められるものは?日中韓欧米のキャパシタ事情は?

  1. 真実の「世界のキャパシタの市場」と「世界シェアー」
  2. 電解液の違いで何が変わるか?日本と世界の違い
  3. キャパシタ材料は何処の国が強いのか?
  4. キャパシタ装置メーカーは日本だけか?韓国、中国の装置メーカーは?
  5. 日本と世界のキャパシタの用途の違い
  6. 鉄道への応用
  7. 風力発電への応用
  8. 大型車両への応用
  9. 普通車両への応用
  10. UPSへの応用
  11. LEDへの応用
  12. 建機への応用
  13. クレーンへの応用
  14. その他に期待する応用
  15. 用途別に求められるキャパシタの機能・特性
  16. キャパシタセルの要求事項とモジュールへの要求事項の違い
  17. 自動車品質へ求められる要求事項
  18. 材料の信頼性は?
  19. 新材料に求められるもの
  20. 今後の利用展開への期待とキャパシタに求められるもの

  • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 直井 勝彦
    東京農工大学
    名誉教授
  • 田口 真
    JMエナジー 株式会社 開発部 セル開発課
    課長
  • 佐久間 一浩
    日本ケミコン(株) 企画本部
    中国新事業開発室長

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

4F 第1特別講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/10 分散型電源システムの最新動向と事業展開 オンライン
2024/4/10 関西電力株式会社 原子力発電の現状と今後の展望 東京都 会場・オンライン
2024/4/12 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/15 アルカリ水電解の開発状況・課題と国内外の動向 オンライン
2024/4/16 2024年の蓄電池市場・政策動向とビジネスチャンスの掴み方 東京都 会場・オンライン
2024/4/16 相変化潜熱蓄熱材料の開発動向と熱マネジメントへの応用 オンライン
2024/4/18 水素エネルギーとモビリティ オンライン
2024/4/19 リチウムイオン電池のドライ電極の技術動向とプロセスの検討 オンライン
2024/4/24 NOx (窒素酸化物) 対策と水素・燃料アンモニアの導入方策 オンライン
2024/4/24 電子部品の特性とノウハウ (2日間) オンライン
2024/4/24 電子部品の特性とノウハウ (1) オンライン
2024/4/25 バイオマスエネルギーの最新動向と今後の事業戦略 オンライン
2024/4/25 二酸化炭素 (CO2) 吸収・分離・回収の基礎知識及び応用分野と、これら技術の今後のゆくえ オンライン
2024/4/25 小出力核融合発電の実現に向けた核融合炉工学・超伝導マグネット技術の最新動向と展望 オンライン
2024/5/10 容量市場・需給調整市場の基礎と最前線論点 (全2回) 会場・オンライン
2024/5/10 ゼロから学ぶ電気事業と容量市場 東京都 会場・オンライン
2024/5/27 核融合 (フュージョン) のイノベーション技術と産業応用 オンライン
2024/5/29 エクセルギーの基礎と実践的な計算・解析方法 オンライン
2024/5/30 EVを始めとした次世代自動車の普及展望とリチウム、コバルトなどLiB用金属資源の今後 オンライン
2024/6/4 ゼロから学ぶ電気事業と需給調整市場 東京都 会場・オンライン

関連する出版物

発行年月
2015/12/18 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2016年 新春号)
2015/12/8 2016年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2015/11/20 2016年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望
2015/10/30 2015年〜2016年版 電力自由化市場総覧 (2015年 秋号)
2015/8/21 2015年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2015/8/17 バッテリー関連技術〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2015/8/17 バッテリー関連技術〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2015/7/24 2015年版 電力自由化市場・関連技術の実態と将来展望
2015/6/30 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用
2015/6/26 2015年版 民生機器用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/6/26 2015年版 蓄電池・キャパシタ市場の実態と将来展望
2015/5/29 2015年版 水素燃料市場・関連技術の実態と将来展望
2015/4/24 2015年版 HEMS市場・関連機器の実態と将来展望
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2015/2/27 2015年版 車載用・産業用蓄電池市場の実態と将来展望
2015/1/30 2015年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2014/12/19 2015年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2014/11/25 リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/11/25 リチウムイオン電池〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/11/21 2015年版 燃料電池市場・技術の実態と将来展望