技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

カルマンフィルタの基礎

究極のモデルベースアプローチ

カルマンフィルタの基礎

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、カルマンフィルタの基礎から解説し、状態空間モデリング・最小二乗法・ベイズ推定について解説いたします。
また、線形カルマンフィルタ、非線形カルマンフィルタについて解説し、カルマンフィルタの応用、カルマンフィルタを利用する際のポイントについて詳解いたします。

開催日

  • 2013年4月25日(木) 10時00分17時00分

受講対象者

  • カルマンフィルタに関連する技術者
    • 航空宇宙
    • ロボット
    • シミュレーション関連
    • 制御工学
    • 通信工学
    • システム工学
    • 土木工学
    • オペレーションズリサーチ
    • 計測
    • 統計学
    • 経済学 (特にマクロ経済学)
  • 種々の統計的予測・推定問題への応用担当者
  • 実験装置や各種機器装置の観測データの処理に関心のある技術者

修得知識

  • カルマンフィルタの基礎
  • 時系列の状態空間モデリング、最小二乗法、ベイズ推定
  • 線形カルマンフィルタのアルゴリズムの導出
  • 非線形カルマンフィルタの基礎
  • カルマンフィルタの応用例
  • カルマンフィルタを利用する際のポイント

プログラム

 産業界においてモデルベースアプローチの重要性が認識されてきていますが,本セミナーでは究極のモデルベースアプローチであるカルマンフィルタについて解説します。
 カルマンフィルタは,対象である時系列あるいはシステムの数学モデルが与えられたとき,雑音が混入した測定データから対象の状態を推定 (フィルタリング) する方法です。
 本セミナーでは,カルマンフィルタの基本的な技術について習得することを目的とします。そのため,講義の前半では,対象となる時系列の状態空間モデリング,最小二乗法をベイズ推定について解説します。
 後半では,状態空間モデルを用いてカルマンフィルタリング問題を設定し,線形カルマンフィルタのアルゴリズムを導出します。また,非線形カルマンフィルタについても簡単に解説し,カルマンフィルタの応用例についても触れます。最後に,カルマンフィルタを利用する際の勘所についても説明します。

  1. 時系列のモデリング
     ~ARモデリングと状態空間表現
  2. 最小二乗法とベイズ推定
  3. 線形カルマンフィルタ
     ~アルゴリズムの導出
     ~MATLABを用いたカルマンフィルタの数値例
  4. 非線形カルマンフィルタ
     ~EKFとUKF
  5. カルマンフィルタの応用例
     ~相補フィルタとリチウムイオン電池の状態推定への応用
  6. カルマンフィルタを利用する際の勘所

講師

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,000円 (税別) / 49,350円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 59,850円 (税込) (3名まで受講可)

割引特典について

  • 複数名 同時受講:
    1口 59,850円(税込) (3名まで受講可能)

テキストとして、「 カルマンフィルタの基礎 」 (3045円) を使用いたします。
テキストが必要な方は、お申し込みのテキスト希望欄から「必要」をご選択下さい。
受講料と、テキスト代(実費)を合わせて請求させていただきます。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/8 DXを活用した実験自動化と推進のポイント オンライン
2025/10/10 脳波計測・解析の基礎と応用および脳波データのビジネス展開の可能性 オンライン
2025/10/10 GNSSと他センサ (IMU、SPEEDセンサ) とのカルマンフィルタによる統合測位 オンライン
2025/10/14 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2025/10/15 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2025/10/21 データ駆動科学基礎とPythonによる実践 オンライン
2025/10/21 水中音響/音波伝搬・信号処理技術の基礎からその応用と課題まで オンライン
2025/10/22 データ駆動科学基礎とPythonによる実践 オンライン
2025/10/23 リチウムイオン蓄電池最適管理のための残量・劣化推定技術解説 オンライン
2025/11/5 高分子材料の開発・設計における計算科学やAI・MI活用の最新動向 オンライン
2025/11/6 リチウムイオン電池のバッテリーマネジメントと残量、劣化予測 オンライン
2025/11/6 高分子材料の開発・設計における計算科学やAI・MI活用の最新動向 オンライン
2025/11/12 ラボオートメーションの導入、設計に向けた機器、装置の選定と制御のポイント オンライン
2025/11/17 リチウムイオン電池のバッテリーマネジメントと残量、劣化予測 オンライン
2025/11/17 リザバーコンピューティングの基礎と研究動向、社会実装に向けた技術課題と応用展開 オンライン
2025/11/18 カルマンフィルタの基礎理論 オンライン
2025/11/18 ベイズモデリングによる機械学習の理解と実践 オンライン
2025/11/28 異音認識と雑音抑制ならびに分離技術 オンライン
2025/11/28 ベイズモデリングによる機械学習の理解と実践 オンライン
2025/12/3 高速光変調器の原理と応用動向 東京都 会場

関連する出版物