技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

微粒子分散安定化のための分散系配合設計指針

大阪開催

微粒子分散安定化のための分散系配合設計指針

~分散の基礎から溶解性評価、溶媒・分散剤の選定と調整まで~
大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、微粒子分散の基本的な考え方から、理論による理解、分散剤の使いこなし、溶剤系・水性系における配合設計・豊富な事例まで解説いたします。

開催日

  • 2013年3月28日(木) 10時30分 16時30分

受講対象者

  • 粒子分散系に関連する技術者、研究者
    • 導電剤
    • 電池
    • セラミックス
    • コーティング
    • インキ など

修得知識

  • 微粒子分散・凝集の基礎から
  • 分散安定化・分散系レオロジーの制御
  • 分散系の最適な配合設計の考え方
  • 粒子分散系におけるトラブルと対策、未然防止策

プログラム

 粒子分散系は、導電剤、電池、セラミックス、コーティング、インキ、など様々な分野で利用されているが、「ポテポテで流動性が無い。」、「うまく塗れない。」、「時間が経つと凝集したり、粘度が増加したりする。」、「粒子そのものは小さいはずだが、スラリー中でなかなか小さくできない。」などの問題に直面するケースが多い。
 本講座では、上記の諸問題を解決するために必要となる、粒子を分散安定化するための基本的な考え方、粒子と分散剤 (高分子) と溶剤の最適な組み合わせ方、親和性を定量的に考えるための評価尺度、分散剤の作用機構・最近の開発動向と配合量の決め方、分散機の種類と最近の開発動向などを平易に解説する。

  1. 粒子分散の基本的な考え方
    1. 粒子分散とは一次粒子の凝集体 (二次粒子) を解凝集する工程である。
    2. 粒子分散の単位過程 ~ぬれ、機械的解砕、安定化~
    3. 主要成分 (粒子、分散剤や樹脂、溶剤) の親和性はどうあるべきか
    4. 粒子の分散状態や分散安定性と粒子分散系の性質
      1. 流動性
      2. 光学的性質
      3. 異種粒子を混合したときに生じる問題
    5. 粒子分散の評価法
  2. 分散プロセス概論
    1. 分散機の種類と特徴
    2. パス分散と循環分散
    3. ナノサイズ分散
      1. ナノサイズ分散機の特徴
      2. 異種分散方式の組み合わせ
    4. ビュルドアップ分散
  3. 溶剤系における粒子分散の実際
    1. 溶剤、粒子の表面張力とぬれ性 ~だから溶剤系はぬれを意識しなくてもよい~
    2. 粒子、分散剤や樹脂の酸塩基性の評価法
      1. 非水電位差滴定法
      2. 等電点と等酸点
    3. 分散剤、分散用樹脂の分子設計と選択
    4. 分散配合、分散剤配合量の決め方
    5. 最近の高分子量顔料分散剤の開発動向
  4. 溶解性パラメーターの活用
    1. 溶解性パラメーターって
    2. 三次元溶解性パラメーター (Hansenパラメーター)
    3. 溶剤選択と溶解性パラメーター
    4. 樹脂や粒子の溶解性パラメーターと親和性
    5. 溶剤や樹脂のルイス酸塩基性度
  5. 水性系における粒子分散の実際
    1. 水の溶剤としての特異性
    2. 水性系での疎水性粉体の分散ではぬれのプロセスが重要
      1. 粒子の親水‐疎水性度とぬれ
      2. 粒子の乾燥凝集状態とぬれ ~ガス吸着を用いた凝集隙間の評価~
    3. 水性系における安定化の考え方と事例
      1. DLVO理論のエッセンスと実用分散系に適用する際のチェック項目
      2. 水の構造と疎水性水和
      3. 疎水性相互作用による樹脂吸着と分散安定化
    4. ぬれと安定化を両立する粒子表面の最適親水性度
    5. 共存有機溶剤の影響

  • 質疑応答

講師

会場

ドーンセンター

4F 大会議室1

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/10 スラリーの分散状態の制御と調製、評価技術 オンライン
2024/5/13 微粒子の分散安定化の基礎と実際 オンライン
2024/5/16 導電性カーボンブラックの使用テクニック オンライン
2024/5/17 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/5/27 粉体の付着・凝集・流動メカニズムとその評価、トラブル回避の考え方 オンライン
2024/5/29 化粧品粉体の基礎と表面処理 オンライン
2024/5/29 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/30 溶解度パラメータ (3D, 4DSP値) の基礎と活用技術 オンライン
2024/5/31 樹脂のレオロジー特性の考え方、成形加工時における流動解析の進め方 オンライン
2024/5/31 リチウムイオン電池電極スラリーの分散、混練技術とその最適化 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/6/5 顔料の分散安定化と使いこなし術 オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/6 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/11 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/6/13 微粒子分散系のレオロジー オンライン