技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

洗浄の基礎と残存汚れの定量評価

綺麗に納得!

洗浄の基礎と残存汚れの定量評価

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年3月7日(木) 10時30分16時30分

受講対象者

  • 洗浄が必要な製品・設備の技術者
    • 精密機器
    • 半導体
    • 電気・電子機器
    • 電子部品
    • 電子材料
    • 電池
    • MEMS
    • 光学材料、光学部品
    • ディスプレイ
    • 金属部品
    • 各種工場、プラント
    • 医薬品・製薬・製剤 など

修得知識

  • 洗浄の基礎
  • 洗浄の簡易評価
  • 洗浄の定量評価

プログラム

 汚れを効果的に除去するには、汚れの実態を正しく把握し、その汚れの除去にふさわしい洗浄剤を選択し、そして除去作用を効果的に促進する洗浄手法を適用することが重要である。
 そのためには洗浄剤や洗浄手法について、種類やそれぞれの特徴などの基礎知識をよく理解して、洗浄目的を達成するための的確な選択ができる必要がある。そうした観点から洗浄に関わる事項について平易に解説する。
 さらに洗浄効果を判定したり、必要な清浄度を達成したかを確認する洗浄評価の方法についても紹介する。

  1. 洗浄プロセスの構成要素
  2. 汚れの種類と具体例
  3. 被洗浄物の形状、素材、表面性状
  4. 洗浄剤の種類と特徴
    1. 水系洗浄剤
    2. 準水系洗浄剤
    3. 非水系洗浄剤
  5. 洗浄手法の種類と特徴
    1. ウェット洗浄法
      1. バッチ浸漬洗浄
        1. 超音波洗浄
        2. 振動攪拌洗浄
        3. 真空洗浄
        4. マイクロバブル洗浄
      2. 個別処理洗浄
        1. ブラシ洗浄
        2. 噴射洗浄
        3. 二流体噴射洗浄
        4. スピン洗浄
    2. ドライ洗浄
      1. 紫外光洗浄
      2. 大気圧プラズマ洗浄
      3. エキシマパルスレーザー洗浄
      4. 超臨界炭酸ガス流体洗浄
  6. しみを作らないリンスと乾燥
  7. 洗浄評価
    1. 簡易評価法
    2. 残存汚れ定量法
      1. レーザー光散乱法による粒子汚れ計数法
      2. 有機汚れ定量法
        1. 紫外吸光度法
        2. ガスクロマト法
        3. ,赤外多重反射法
      3. 無機汚れ定量法
        • イオンクロマトグラフィー
      4. 金属汚れ定量法
        1. フレームレス原子吸光法
        2. 誘導結合プラズマ質量分析法 (ICP-MS)
        3. 全反射蛍光X線分析法
      5. 表面分析法による清浄度評価
        • AES
        • XPS
        • SIMS
    • 質疑応答

講師

  • 平塚 豊
    日本産業洗浄協議会
    シニアアドバイザー

会場

機械振興会館

地下3階 B3-1会議室

東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,667円 (税別) / 44,800円 (税込)
複数名
: 35,667円 (税別) / 37,450円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/25 分析化学・機器分析の効率的な進め方 オンライン
2025/8/25 医薬品等製造設備の洗浄バリデーションと交叉汚染防止 オンライン
2025/8/27 医薬品等製造設備の洗浄バリデーションと交叉汚染防止 オンライン
2025/8/27 クリーンルームにおけるゴミ・異物対策および静電気対策の基礎と実践 オンライン
2025/8/29 質量分析の条件設定とマススペクトルの読み方 オンライン
2025/9/1 マススペクトル解析 入門講座 オンライン
2025/9/2 バッチ化学合成プロセスのスケールアップによる化学品・医薬原薬の製造のポイントとトラブル対策 オンライン
2025/9/5 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/9/5 微粒子・微生物の環境モニタリング測定方法と留意点、アラート/アクションレベルの設定・管理 東京都 会場・オンライン
2025/9/5 有機化学スペクトル解析 徹底トレーニング オンライン
2025/9/5 クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント オンライン
2025/9/8 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/8 クリーンルームの基礎と作業員・清潔度維持管理のポイント オンライン
2025/9/9 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/10 医薬品工場の計画・設備設計及びバリデーションの進め方とトラブル対応 オンライン
2025/9/16 分析におけるスペクトル解析の基本から応用テクニック・ノウハウ オンライン
2025/9/17 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/9/17 PIC/S GMP Annex 1 汚染管理戦略につながる無菌医薬品製造設備の設計・エンジニアリング オンライン
2025/9/18 GMPに基づいた衛生管理とその徹底 オンライン
2025/9/18 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/9/30 最新GMPおよび関連ICHガイドライン対応実務
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/4/8 ウォータージェット技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 ファインバブル (微細泡) 活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2023/9/29 先端半導体製造プロセスの最新動向と微細化技術
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版) (製本版+ebook版)
2022/6/17 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (追補版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕(CD-ROM版)
2022/5/23 クリーンルーム〔2022年版〕
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ
2021/3/30 経験/査察指摘/根拠文献・規制から導く洗浄・洗浄バリデーション:判断基準と実務ノウハウ (製本版+ebook版)
2020/10/30 クリーンルームの微小異物・汚染物対策と作業員教育
2019/4/24 洗浄バリデーション実施ノウハウと実務Q&A集
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/9/30 液体または蒸気による洗浄技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ用洗浄・殺菌消毒剤 技術開発実態分析調査報告書
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2012/9/4 食と健康の高安全化