技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

著作権・著作隣接権侵害とコンテンツビジネスモデルの再構築

最高裁判断基準をもとに侵害の成否、侵害者の特定・範囲を明確に

著作権・著作隣接権侵害とコンテンツビジネスモデルの再構築

~ネットサービス事業者の新展開、権利保持者 (JASRAC、放送事業者等) による適切なライセンス料取得の可能性~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2013年1月24日(木) 14時00分 16時00分

プログラム

 デジタル・ネットワーク社会の到来とともに、大衆によるコンテンツ (音楽や放送番組) の利用において、便益を提供する事業など、ニッチビジネスを狙ったベンチャー企業とそこで主導権を握ろうとするJASRACや放送事業者などの大手権利保持者とのバトルが、2011年頃に始まったファイルローグ事件以来、数多く発生し、法廷闘争に持ち込まれ、これらの事件に対する裁判所の判断も分かれてきました。
 しかしながら、2011年にロクラクⅡ事件及びまねきTV事件に関する最高裁判決が出されたことで、こうした闘争に関し、おおよその決着が着いたように見受けられます。
 これら一連の事件においては、デジタルコンテンツの利用に関し、主導権を取りたいJASRACや放送事業者などの大手権利保持者、コンテンツの利用に関し、大衆に便益を与えるなどのニッチ事業の展開を図るベンチャー企業、デジタルコンテンツのエンドユーザーたる大衆という三者の利害をどう調整するかという問題が提起されました。
 そして、この問題に関しては、大衆によるコンテンツ利用行為が侵害にならない場合でも、事業者の行為が大衆の行為を管理していると評価可能であり、これによって収益を上げている場合は、著作権法の規律の観点から、事業者の行為をコンテンツ利用行為として捉え侵害とするというカラオケ法理が適用され、事業者の行為が差し止められるという判断基準が示されることがありました。
 また、大衆によるコンテンツ利用行為が侵害となる場合に、その行為を可能、もしくは、容易にするシステムや機器の提供者の行為に上記カラオケ法理を適用し、事業者も侵害者であるとした判断基準が示されることもありました。ただ、これらの判断基準の定立は、著作権法の単純な条文解釈からは導くことができず、裁判官を含めた専門家達の著作権制度に関する根本的価値観から導かれるという性格のものであるため、裁判所の判断も分かれることになったのです。
 ただ、上記の通り、最高裁判所がいずれの事件にも最終的な判断基準を示したことにより、今後のビジネス実務もこれに合わせてビジネスモデルを構築しなければ、事業自体が成り立たないということになります。
 本講演では、侵害の成否と侵害者の範囲という観点から、一連の事件において定立された裁判所の判断基準を解説し、今後想定されるビジネスモデルの実現可能性、権利保持者側からは新興ビジネスに対するライセンス料取得の可能性について検討します。

  1. 侵害の成否、侵害者の特定・範囲に関する基本理論
  2. カラオケ法理とは
  3. 従来型興行とカラオケ関連事業において定立されている判断基準
    • 多数の判例
  4. 大衆によるコンテンツの私的使用に関して便益を提供する事業において定立された判断基準
    • ロクラクⅡ事件
    • まねきTV事件
    • MYUTA事件
  5. 大衆によるコンテンツ利用を可能にするシステムやインフラの提供事業(汎用機と侵害専用機) において定立された判断基準
    • ファイルローグ事件
    • TVブレイク事件
    • 小学館事件
  6. 大衆によるコンテンツ利用を可能にする汎用機器の販売ないし貸与事業(汎用機と侵害専用機) において定立された判断基準
    • ときめきメモリアル事件
    • 裸体映像事件
    • 選取見取 (よりどりみどり) 事件
  7. ネットサービス事業者の新展開、権利保持者 (JASRAC、放送事業者等)による適切なライセンス料取得の可能性
  8. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 荒竹 純一
    さくら共同法律事務所
    パートナー 弁護士

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2023/5/24 6G/7Gのキーデバイス
2022/11/30 次世代高速通信に対応する光回路実装、デバイスの開発
2021/2/26 高速・高周波対応部材の最新開発動向
2020/6/11 5GおよびBeyond 5Gに向けた高速化システムおよびその構成部材
2019/1/29 高周波対応部材の開発動向と5G、ミリ波レーダーへの応用
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/10 東芝 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/4/25 2014年版 スマートコミュニティの実態と将来展望
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/11/5 三星電子(サムスン電子) 技術開発実態分析調査報告書
2012/10/15 ゲームソフト5社 技術開発実態分析調査報告書
2012/10/15 ゲームソフト5社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2011/12/27 携帯機器用小形アンテナの高密度実装設計
2011/11/30 NTTグループ8社 (NTTを除く) 技術開発実態分析調査報告書
2011/10/15 通信機器大手3社 技術開発実態分析調査報告書
2011/4/11 スマートメータシステム
2009/11/25 中堅無線通信機10社 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書
2009/7/1 NTTドコモとKDDIとソフトバンクモバイル分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)