技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

高分子材料の粘弾性・レオロジーの評価とその解釈

高分子材料の粘弾性・レオロジーの評価とその解釈

~材料設計・加工制御に活かすには?~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年11月28日(水) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 粘弾性・レオロジーに関連する製品に携わる技術者
    • 高分子
    • 食品
    • 化粧品
    • 塗料 など
  • 粘度測定や粘弾性測定で課題を抱えている担当者

プログラム

 高分子材料のレオロジーおよびその測定方法に関する基礎的な解説や、そこで得られるパラメーターの解釈、効果的に高分子の加工や材料開発に応用する方法などについて解説する。数式はほとんど使わずに、初心者でもレオロジーのコンセプトがわかる内容とする。

  1. レオロジーの基礎の基礎
    1. 弾性と粘性の本質
      • 粘弾性の基本法則を理解する
    2. 緩和時間
      • 応力緩和を定性的に理解する
    3. デボラ数
      • 成形加工で最も重要なパラメーター
      • 粘弾性が関与した現象は観測時間に依存!
  2. 線形粘弾性の基礎
    1. ボルツマンの重ね合わせの原理
      • 線形粘弾性の定義を理解する
    2. 力学モデルと緩和弾性率
      • 緩和時間とその分布を求める
    3. 動的粘弾性
      • 数式を使わずに動的弾性率を理解する
    4. 緩和スペクトル
      • 線形粘弾性測定の目的を理解する
  3. 線形粘弾性の評価方法とまとめ方
    1. 引張とせん断
      • 動的粘弾性の代表的な変形モード
    2. 線形性
      • 動的粘弾性を求めるための基本的な条件である「線形性」を理解する
    3. 周波数依存性と温度依存性
      • 動的粘弾性の代表的な評価方法
    4. 時間
      • 温度換算則
      • 合成曲線を理解する
    5. 熱レオロジー的単純性
      • 構造の温度依存性を評価する
    6. ゼロせん断粘度と定常状態コンプライアンス
      • 流動領域の基本特性を算出する
    7. ゴム状平衡弾性率とからみ合い点間分子量
      • ゴム状領域の基本特性の求め方
  4. 一定ひずみ速度における粘弾性関数
    1. 牽引流と圧力流
      • せん断流動の与え方
    2. 定常流せん断粘度のせん断速度依存性
      • フローカーブの重要性
    3. 法線応力差の意味とその評価方法
      • 基本的な溶融弾性を理解する
    4. 毛管流動における粘度測定
      • 実際の成形加工に近いレオロジー評価法
    5. 伸長流動場のレオロジー特性
      • 伸長粘度の測定方法と加工性への影響
  5. 加工特性とレオロジー
    1. せん断粘度と伸長粘度
      • 各成形方法での支配因子を理解する
    2. メルトフラクチャー
      • 発生機構とその対策
  6. 粘弾性バランスの新しい制御方法と加工性の改質
    1. せん断履歴効果
      • スクリューセグメントでレオロジー特性を制御
    2. 臨界ゲル添加法
      • 伸長粘度のひずみ硬化性を高める方法
    3. フレキシブルナノファイバー添加法
      • 伸長粘度のひずみ硬化性を高める方法
    • 質疑応答

講師

  • 山口 政之
    北陸先端科学技術大学院大学 物質化学領域
    領域長 / 教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5階 第3講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)
複数名
: 31,000円 (税別) / 32,550円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/22 ナノインプリントの基礎と製品応用・最新動向 オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 マテリアルインフォマティクスの材料開発への適用と活用事例 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/29 高分子微粒子における各種合成法の基礎と形状制御・評価技術 オンライン
2024/5/29 EUVレジスト材料開発と評価・プロセス技術 オンライン