技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

有機・無機ナノコンポジット材料創製の基礎から応用展開まで

有機・無機ナノコンポジット材料創製の基礎から応用展開まで

~表面改質を用いずに無機ナノフィラーを高分子材料中に均一分散させる簡易テクニック~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、有機・無機ナノコンポジット材料について、フィラーの分散テクニック、撹拌、溶融混練など、ナノ複合材料の創製に必要な高効率技術を丁寧に解説いたします。

開催日

  • 2012年7月20日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 機能性材料として注目されている有機・無機ナノコンポジットの製造に関する実務上のポイントについて講義する。
 本講座では、講師が提案している無機ナノフィラーの表面改質処理を用いないブレンド法による各種樹脂中へのフィラー微細分散技術 (ナノ複合化技術) について、具体的な事例を挙げ、従来のナノ複合化手法と比較して詳細かつわかりやすく解説する。
 ナノコンポジット・ナノ複合化技術の理解に必要不可欠な、DLVO理論やコロイド化学等の考え方を基礎とした凝集性等の微粒子特性についても初歩から学ぶ。
 講義の後半では、ナノコンポジット材料の応用展開を見据えた、講師の研究グループにより調製されたコンポジットの各種特性に関する最新情報についてもフィラー分散性との関係中心に紹介する。

  1. 無機ナノ粒子の特性
    1. ナノ粒子の一般的特性
    2. ナノ粒子の凝集特性
    3. 水中におけるナノ粒子の分散・凝集挙動 (DLVO理論等)
  2. 従来の有機・無機ナノコンポジットの調製法とその特徴
    1. In-Situ法
    2. 層間挿入法
    3. 微粒子直接分散法 (ブレンド法)
  3. ブレンド法を発展させた新しい有機・無機ナノコンポジット実用製法
    1. プロセスの概略・コンセプト (微粒子の分散・凝集制御)
    2. 無機ナノ粒子多孔質集合体の調製方法
    3. 無機ナノ粒子多孔質集合体の孔構造とその形成メカニズム
    4. 無機ナノ粒子多孔質集合体の解砕強度
    5. 溶融混練時の熱可塑性プラスチック融体内部に発生するせん断応力
    6. 各種熱可塑性プラスチック中への無機ナノ粒子集合体の解砕・分散 (溶融混練法)
    7. かく拌された低粘性ワニス中での無機ナノ粒子集合体の解砕・分散 (溶液混合法)
    8. 無機ナノフィラーの微細分散性の更なる向上のためのキーポイント
  4. 異種粒子とのヘテロ凝集制御を利用した有機・無機ナノコンポジット調製法
    1. 異種無機ナノ粒子混合水溶液のヘテロ凝集制御系
    2. 無機ナノ粒子と高分子ラテックスナノ粒子のヘテロ凝集制御系
    3. シリカナノ粒子多孔質集合体の触媒担持体としての利用とプラスチック中への微細分散
  5. 有機・無機ナノコンポジットの各種特性とフィラー分散性の関係
    1. 難燃性
    2. 熱線膨張率
    3. ガラス転移温度
    4. 耐衝撃性
    5. 結晶化現象
    6. 引張り特性
    7. その他 (実操業での生産性に影響を及ぼす諸特性等)
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 棚橋 満
    富山県立大学 工学部 機械システム工学科
    准教授

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん

5F 第1講習室

東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 47,250円 (税込)
複数名
: 38,000円 (税別) / 39,900円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合、1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合、1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/31 溶融紡糸の基礎と工業生産技術及び生産管理の実践 オンライン
2024/6/3 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2024/6/4 乳化・懸濁重合の反応機構と装置設計、重合反応の制御 オンライン
2024/6/4 バイオマスプラスチック/生分解性プラスチックの開発動向と海洋分解を含めた将来展望 大阪府 会場・オンライン
2024/6/4 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/6/4 マーセル化による天然繊維の樹脂複合化と特性改善 オンライン
2024/6/5 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/6/5 顔料の分散安定化と使いこなし術 オンライン
2024/6/5 バイオリアクターの設計基礎とスケールアップ計算方法 オンライン
2024/6/5 ファインケミカル製造における単位操作、スケールアップの基本と実践 オンライン
2024/6/5 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/6/5 撹拌・混合の基礎と最適化・設計およびスケールアップからトラブル対策まで オンライン
2024/6/5 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/6/6 ナノカーボン材料 (カーボンナノチューブ・グラフェン) の分散技術・凝集制御における物理化学の基礎と分散状態の観察・評価 オンライン
2024/6/6 ゴムの架橋と特性解析・制御 オンライン
2024/6/6 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/6/7 二軸押出機における樹脂流動解析の基礎と AI/IoT 活用展開 大阪府 会場
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/6/10 基礎から学ぶ「人工皮革・合成皮革」入門セミナー オンライン
2024/6/11 機械加工技術 オンライン

関連する出版物