技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
釣竿やゴルフクラブ等のスポーツ用品から始まり、航空機や自動車、建築の建造材など、CFRPの用途は大きく広がりを見せております。
本セミナーでは、長年、CFRPの研究に携わってきた講師が、CFRPの利用に必要な知見を幅広く解説いたします。
CFRPは軽量・高強度といった特性を持ち、次世代航空機として昨年9月から就航したボーイング787の主翼や胴体などに使用された。またCFRP車体を取り入れた高級スポーツカーレクサスLFAが一昨年12月に完売した。独BMW社は昨年6月にEV車向けにCFRPの専用工場を立ち上げ、高価なCFRPのコストダウンを行い2013年にはCFRP製キャビンのEV車を500万円台で発売するとの報道もあった。2011東京モーターショーでは東レが車体をCFRP化したEV車を提案した。帝人は熱可塑性樹脂を使ったCFRTPを1分間で成形できる車体技術を開発した。さらには高強度ノートパソコン筺体や住宅などの耐震補強に、炭素繊維の利用が拡大の一途を辿っている。
本セミナーでは、CFRPの開発・製造やその利用方法の模索に関連する研究者に向けて、CFRPを活用していく上での焦点となる成形加工技術、接合・接着技術を中心に簡易型やCFRP試作品を例示しながらCFRTPも含めて幅広く解説する。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/15 | レオロジーの基礎と測定法 | オンライン | |
2025/4/16 | ヒートシールのくっつくメカニズムと不具合対策、品質評価 | オンライン | |
2025/4/21 | はじめてのプラスチック材料と成形法 | オンライン | |
2025/4/21 | 微生物劣化のメカニズムと対策技術 | 東京都 | 会場 |
2025/4/23 | 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/8/30 | 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策 |
2024/6/19 | 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術 |
2023/7/31 | 熱可塑性エラストマーの特性と選定技術 |
2023/7/14 | リサイクル材・バイオマス複合プラスチックの技術と仕組 |
2022/9/20 | 金属の接合と異種金属接合への応用 |
2022/6/28 | GFRP & CFRPのリサイクル技術の動向・課題と回収材の用途開発 |
2022/5/31 | 自動車マルチマテリアルに向けた樹脂複合材料の開発 |
2022/5/31 | 樹脂/フィラー複合材料の界面制御と評価 |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/8/2 | CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 (CD-ROM版) |
2021/8/2 | CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 |
2021/6/4 | CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築 |
2021/1/29 | 異種材料の接着・接合技術と応用事例 |
2020/12/25 | CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用 |
2019/12/20 | 高分子の表面処理・改質と接着性向上 |
2018/11/19 | 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来 |
2018/3/19 | 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2018/3/18 | 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2016/11/1 | 世界の炭素繊維・応用製品の市場実態と展望 2017 |
2016/6/28 | 異種材料接着・接合技術 |