技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

フッ素系防汚コーティング剤による指紋低減の原理・評価方法・使用のノウハウ

フッ素系防汚コーティング剤による指紋低減の原理・評価方法・使用のノウハウ

大阪府 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、フッ素系コーティングの基礎から解説し、汚れの付着低減と除去性向上の原理、評価方法や基準、使用上のノウハウについて詳解いたします。

開催日

  • 2011年11月15日(火) 12時30分16時30分

受講対象者

  • 防汚、耐指紋、反射防止が求められる製品の技術者、製造担当者、品質担当者
    • タッチパネル
    • 保護フィルム
    • モニター
    • ディスプレイ
    • 携帯機器
    • 家電
    • 精密機器
    • 自動車外装
    • ドアノブ など
  • フッ素コーティングに関連する技術者

修得知識

  • フッ素系防汚コーティングの基礎
  • フッ素系防汚コーティングの種類と特徴
  • 防汚性評価試験
  • 耐久性評価試験
  • フッ素系防汚コーティングの実用例

プログラム

 近年電子機器のディスプレイやタッチパネルにおいては指紋や皮脂による外観汚れが問題となっております。
 フッ素系コーティングによるこれらの汚れの付着低減と除去性向上の原理、評価方法や基準、使用上のノウハウなどを基本的な観点から説明いたします。
 また、簡易な評価方法につきましては、実際に体験していただく時間を設けます。

  1. フッ素系防汚コーティングのメカニズム
    1. 表面張力の基礎
    2. 防汚コーティングの基礎理論
    3. 指紋低減のメカニズム
  2. フッ素系防汚コーティング剤の種類と特徴
    1. フッ素系コーティングの基本特性と種類
    2. 防汚コーティングに要求される事項
    3. 各種防汚コーティングとの比較
    4. フッ素系コーティング剤の皮膜構造
  3. 評価方法と評価基準
    1. 防汚性評価方法
      1. 動的接触角測定
      2. 簡易試験法 (実習)
    2. 耐久性評価方法
      1. 磨耗試験とそのコツ
      2. 摩擦係数測定法
      3. その他の試験
  4. フッ素系指紋低減剤 (シランカップリングタイプ) 使用上のノウハウ
    1. 最も性能がよくなる構造
    2. 性能が発揮されないケース
    3. 性能を引き出すノウハウ
  5. 実用例
    1. 実用例の紹介
  • 質疑応答・名刺交換

会場

ドーンセンター

4階 中会議室1

大阪府 大阪市 中央区大手前1丁目3-49
ドーンセンターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,600円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき47,250円 (税込)
    • 2名同時にお申し込みいただいた場合、2人目は無料 (2名で49,980円)
    • 案内登録をされない方は、1名につき49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/8/7 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/7 ラミネート技術の基礎・トラブル対策とヒートシール技術のポイント オンライン
2025/8/7 プラスチックの加飾技術の最新動向と今後の展望 オンライン
2025/8/8 粉体の基礎と微粒子コーティング・表面改質技術 オンライン
2025/8/18 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2025/8/18 塗工技術 (スピン、バー、アプリケーター、スロットダイ、グラビア、コンマ、メニスカス方式) の基本とノウハウ、スケールアップ オンライン
2025/8/19 接触角測定の注意点と表面自由エネルギー解析への応用 オンライン
2025/8/20 コーティングプロセスにおける界面化学とレオロジー解析 オンライン
2025/8/25 ぬれ性評価の入門講座 オンライン
2025/8/25 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/8/26 微粒子・ナノ粒子の特性・作製・表面処理・分散の基礎 オンライン
2025/8/26 コーティングプロセスにおける縦スジ・横段・点欠陥と対策 オンライン
2025/8/26 タンパク質の吸着特性とその評価 オンライン
2025/8/26 粉体塗装の基礎とトラブル対策 オンライン
2025/8/27 塗料・塗膜 (塗装系) の基礎と塗装欠陥 (発生メカニズムと対策、評価技術) 東京都 会場
2025/8/27 ゾル-ゲル法の基礎と高機能性材料設計への応用・新展開 オンライン
2025/9/4 コーティングプロセスにおける縦スジ・横段・点欠陥と対策 オンライン
2025/9/10 ぬれ性評価の入門講座 オンライン
2025/9/10 各種機能性ハードコートの材料、塗布製膜、耐候・耐久・密着性評価 オンライン
2025/9/16 ナノ粒子分散系コーティング膜の各種評価テクニックとその応用 オンライン