技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

押出機のスクリュ制御、混練・分散・コンパウンディング技術と最適化

混練のメカニズムを把握するための

押出機のスクリュ制御、混練・分散・コンパウンディング技術と最適化

東京都 開催 会場 開催

上手に混ぜるためのスクリューからのアプローチを習得できる技術セミナー!
以下、樹脂の混練・分散セミナーとの同時申し込みで特別割引にて受講いただけます。

概要

本セミナーでは、スクリュー制御による混練の最適化について習得していただきます。

開催日

  • 2010年11月11日(木) 13時00分 16時30分

受講対象者

  • 混練のスクリュー制御を習得したい技術者

修得知識

  • プラスチックの混練の基礎
  • スクリュー制御の基礎
  • 混練の最適化のポイント
  • 表面処理と保全基準

プログラム

  1. 自動車の動向とプラスチック混練の動向
  2. 充填材、フィラーの傾向と分散
    1. フィラーの傾向
    2. フィラーのサイズと凝集力
  3. プラスチックの混練とは
    1. プラスチック混練過程
    2. プラスチック混練のメカニズム
    3. プラスチックのA.B.C
  4. VCMT (多様せん断混練理論) による形状制御と性能の向上
    1. モデル機による研究、評価
    2. 単軸押出・射出機用スクリューでの展開
    3. 二軸押出機での展開
  5. 二軸押出機での展開
    1. 高速・高押出への要求
    2. 二軸押出機での応用
    3. ローターセグメントとニーデイングの比較
    4. 大型混練装置への展開
  6. 表面処理と保全基準
    1. 表面処理の種類と摩擦係数
    2. スクリューの摩耗と保全基準
    • 質疑応答・名刺交換

講師

  • 長岡 猛
    長岡国際技術士事務所
    所長

会場

大田区産業プラザ PiO

6F C会議室

東京都 大田区 南蒲田1-20-20
大田区産業プラザ PiOの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 40,000円 (税別) / 42,000円 (税込)
複数名
: 33,000円 (税別) / 34,650円 (税込)

開催趣旨

 樹脂・フィラーを混ぜて練る、2種類以上の樹脂をブレンドするといた材料をねらい通りに混練することは非常に困難であり、苦心しておられると思います。スクリュ内部での現象の為、なにが起こっているのか把握するこも困難であります。
 本セミナーは樹脂、高分子、有機物、フィラー等を上手く混ぜたい、不具合を解決したい、混練を基礎から学びたいといった方々の業務に直結する、ヒントを得ていただく場にしていただきたく企画しました。
 条件・配合の設定方法、理想的な混合物、分散状態を得る、混練技術の現状把握等、新しい混練技術の開発等製品の良し悪しを左右する重要なプロセスでのポイントが理解に役立つと思われます。
 「分散・混練操作」「スクリュ制御と最適化」「評価方法」の3つのテーマで構成し、講師は豊富な知識、ご経験をお持ちの方々にお願いしております。多数の皆様のご参加をお待ちしております。

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名で参加の場合1名につき 7,350円割引
  • 3名で参加の場合1名につき 10,500円割引 (同一法人に限ります)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/15 押出機・混練機内の高分子材料の輸送・溶融と混練技術 オンライン
2025/4/15 ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎と機能性ナノコンポジットの開発動向 オンライン
2025/4/15 高品質化に向けた乳化・分散・溶解・攪拌技術の基礎および化粧品・皮膚外用剤への応用 オンライン
2025/4/16 粒子の分散安定化メカニズムと湿潤・分散剤の実務活用 オンライン
2025/4/18 粉粒体へのコーティング・表面改質の勘どころ オンライン
2025/4/21 電池バインダーの設計、技術動向と電極製造技術 オンライン
2025/4/21 微粒子の付着力・凝集力・摩擦力測定解析法とその応用 オンライン
2025/4/21 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン
2025/4/21 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/4/22 ポリマーアロイの基本、構造・物性および新規ポリマーアロイの材料設計の必須 & 実践知識 オンライン
2025/4/22 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/4/23 微粒子・ナノ粒子の作製・表面修飾・分散と応用 オンライン
2025/4/23 ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 オンライン
2025/4/28 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ オンライン
2025/4/30 微粒子の付着力・凝集力・摩擦力測定解析法とその応用 オンライン
2025/4/30 ナノ粒子・微粒子の分散凝集の基礎と分散安定性の評価 オンライン
2025/4/30 粉体・微粒子における帯電・付着力とコントロールおよびその評価 オンライン
2025/4/30 塗布膜形成・乾燥のメカニズムとその制御 オンライン
2025/5/2 カーボンナノチューブの分散・成膜および応用展開 オンライン
2025/5/12 粉粒体へのコーティング・表面改質の勘どころ オンライン