技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
リチウムイオン電池は生産開始から20年以上を経過し、現在は自動車(EV、HVやPHV)、交通機関や据置型蓄電システムなど、大型の分野に拡大している。大型の用途はこれまでの小型民生用電池とは異なり、電池(セルとモジュール)の容量(AhとWh)自体も二桁程度大きく、システムとしての構成も複雑になっている。この段階において、電池(セル*)の設計、製造や応用システムは、安全性を含む諸規制のクリアが必須となっているが、一方で規格や試験方法それ自体が変化し、新たな制定も継続しているので対応が複雑化している。
(*JISでは単電池、組電池、本リポートにおいては組電池をセル・モジュールや(電池)パックと記載している。これらの業界での統一した呼称はまだない。)
Li電池分野の実務に携わる技術者は、この変化の中で業務をこなして行くために、規格ドキョメントの解読や試験実施の具体化に多大の労力を費やしている。本書はできるだけ実務対応の具体例を多く入れ、左記の業務に役立ていただくことを目的に構想・構成した。また“二次電池工学的”な解説書がほとんど出されていないことから、技術資料として図説的な資料を多く入れて、全体の理解をして頂くように工夫した。本書が中大型のリチウムイオン電池(セル)とそのシステムについて、研究開発や応用を担当される技術者に、実務に対応した情報と具体的な手順を解説することで役立つものと確信する。
なお、本書で取り上げた規格や規制も次々に改正されているため、調査が追い付かない面がある。本調査レポートは2013年8月段階までをカバーした内容である。また輸出入関係の実務は、社会情勢の変化で突然変わることが多い。上述の変化への対応は、本書でもその方向性は示してはあるが、最終的な実務や意志決定は再度の調査・確認をした上で実施されることをお願いしたい。
電池設計・製造・応用システムにおいて安全性を含む諸規制のクリアが必須だが、規格や試験方法への対応が複雑化している。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/10/28 | インピーダンス測定・解析 | オンライン | |
| 2025/10/29 | リチウムイオン電池のドライ電極の作製技術と製造プロセスの設計 | オンライン | |
| 2025/10/29 | EV、EVバッテリーの難燃化技術と熱マネジメント技術の展望 | オンライン | |
| 2025/11/4 | 全固体電池の材料・構造・製造技術と研究開発動向 | オンライン | |
| 2025/11/6 | リチウムイオン電池のバッテリーマネジメントと残量、劣化予測 | オンライン | |
| 2025/11/10 | 新しいリチウムイオン電池の電極構成、特性と材料 & プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/11/11 | バッテリマネジメントシステムの基礎とバッテリパックの設計手法 | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/12 | xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
| 2025/11/14 | EV電池技術の現在地と未来像 | オンライン | |
| 2025/11/17 | リチウムイオン電池のバッテリーマネジメントと残量、劣化予測 | オンライン | |
| 2025/11/18 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
| 2025/11/19 | 新しいリチウムイオン電池の電極構成、特性と材料 & プロセス技術 | オンライン | |
| 2025/11/19 | EVの最新技術動向および将来展望 | オンライン | |
| 2025/11/21 | xEV駆動モータコアの要求特性と材料・加工の最新動向 | オンライン | |
| 2025/11/26 | EV電池技術の現在地と未来像 | オンライン | |
| 2025/11/28 | ワイヤレス給電の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/1 | ワイヤレス給電の基礎と応用 | オンライン | |
| 2025/12/5 | EUバッテリー規則の最新技術動向と対応策 | オンライン | |
| 2025/12/8 | トヨタ Woven Cityの狙いは? OEM大変革時代へ | オンライン | |
| 2025/12/9 | リチウムイオン電池ドライプロセスの開発動向と製造技術 | オンライン |
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2013/6/24 | 車載用主機モータの絶縁技術 |
| 2013/5/17 | 2013年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
| 2013/4/15 | リチウムイオン電池 製品・材料・用途別トレンド 2013 |
| 2013/2/20 | 導電・絶縁材料の電気および熱伝導特性制御 |
| 2013/1/8 | LiB構成材料の技術・コスト分析と市場動向 2013 |
| 2012/11/9 | 2013年版 蓄電デバイス市場・部材の実態と将来展望 |
| 2012/7/26 | EV・HVに向けた車載用インバータ |
| 2012/7/13 | '13 一次電池・二次電池業界の実態と将来展望 |
| 2012/6/15 | '12 電気自動車市場・技術の実態と将来展望 |
| 2012/5/11 | '12 リチウムイオン電池業界の実態と将来展望 |
| 2012/5/1 | リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
| 2012/5/1 | リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/15 | 車載用電池 技術開発実態分析調査報告書 |
| 2012/3/5 | PEDOTの材料物性とデバイス応用 |
| 2012/2/8 | 全固体リチウムイオン二次電池の開発と製造技術 |
| 2012/1/27 | '12 太陽光発電ビジネスの実態と将来展望 |
| 2011/11/14 | '12 蓄電デバイス市場・部材の将来展望 |
| 2011/10/27 | 脱・省レアアースモータ |
| 2011/9/15 | Liイオン二次電池の製品規格&安全性試験 2011 |
| 2011/7/1 | '12 電池業界の実態と将来展望 |