技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書

特許情報分析(パテントマップ)から見た

医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書

~注目技術別動向予測シリーズ~
医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書の画像

概要

本調査報告書は、「医薬品メーカ20社〔米国特許版〕」に関するパテントマップ、パテントチャートを作成し、技術開発動向、最近の注目技術など具体的なデータを提供しております。
医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書のCD-ROM版 もご用意しております。

ご案内

1. 調査目的

従来は低分子化合物が医薬品の中心であったが、近年、バイオテクノロジーを創薬に応用したバイオ医薬品が伸長しており、 その比率も高まっている。その医薬品に関して、W.W.売上高上位20社の所有米国特許件数、発明者、特許分類、キーワード などを用い、医薬業界における各社の位置付けや、比較などを、時系列推移、技術分布、技術相関など様々な観点から分析 したパテントマップを作成し、
  • (1). 各社がどのような技術を保有しているか、
  • (2). 各社の技術開発動向はどのように推移しているか、
  • (3). 各社の技術で最近注目すべきものは何なのか、
  • (4). 各社と共同出願人との連携状況どのようになっているか、
    等を明確にして、各社の知財の現状につき具体的なデータを提供し、今後の開発の指針決定に役立てようとするものである。

2. 特許情報の収集方法

本調査報告書は、W.W.医薬品売上高上位20社に関する米国特許(1994年~2013年登録、2012年~2013年公開)について検索・収集した。また、報告書作成には、パテントマップ作成支援ソフト「パテントマップEXZ」(インパテック(株)製)を使用した。 特許情報公報の総数は33,359件 である。

3. 報告書の構成

本報告書は、次の3章から構成されている。
  • 1. パテントマップ編
    • A. 技術開発成果(特許取得の推移)
    • B. 技術開発リソース(発明者の活動状況)
    • C. 技術開発分野(特許分類・キーワード分析)
    • D. バイオ医薬・種類別分析
    • E. 20社個別分析
    • F. 直近2年間の20社の動向分析(2012年1月~2013年12月)
  • 2. パテントチャート編
    • G. チャート分析
  • 3. 総括コメント

4. 本報告書の特徴

  • 医薬に関連する技術動向が分かりやすく把握できる
  • パテントマップおよびパテントチャートで視覚的に理解しやすい

パテントマップ実例、および本文中の実際のページ例


目次

はじめに

調査分析結果

1. パテントマップ編
  • A. 技術開発成果(特許取得の推移)
    • A-1. 登録公報発行件数の推移(年次と累計)
    • A-2. 登録公報出願件数の推移(年次と累計)
    • A-3. 登録公報・登録/失効・無効発行件数推移/出願件数推移(年次と累計)
    • A-4. 登録公報 バイオ/非バイオ別発行・出願件数の推移(年次)
    • A-5. 登録公報 経過分類別発行・出願件数の推移(年次)
    • A-6. 登録公報 売上順出願人別件数、および審査・権利状況別件数
    • A-7. 登録公報 出願人別件数、および医薬分類別件数
    • A-8. 登録特許 出願人別件数、および医薬分類別件数
    • A-9. 登録公報 出願人別発行件数の推移比較(年次)
    • A-10. 登録公報 出願人別出願件数の推移(年次)
    • A-11. 登録公報および登録特許 出願人別件数
    • A-12. バイオ医薬 登録公報・登録特許出願人別件数
    • A-13. 非バイオ医薬 登録公報・登録特許出願人別件数
  • B. 技術開発リソース(発明者の活動状況)
    • B-1. 発明者数の推移(年次と累計)
    • B-2. 新規発明者数の推移(年次と累計)
    • B-3. バイオ/非バイオ別 発明者および新規発明者数の推移(年次)
    • B-4. 発明者別出願件数ランキング(上位50)
    • B-5. 発明者別入退場状況(上位50)
    • B-6. 早期参入発明者別入退場状況(上位50)
    • B-7. 早期参入発明者別入退場状況(5件以上)
    • B-8. 最近参入発明者別入退場状況
    • B-9. 最近参入発明者別入退場状況(10件以上)
  • C. 技術開発分野
    • C-1. 登録公報 USPC/CPC付与件数推移
    • C-2. 登録公報 新規USPC/CPC付与件数推移
    • C-3. USPC分類別件数(上位50)
    • C-4. USPC分類別件数(51-100位) 表-1-1..USPC分類(424-514/255.05) 表-1-2..USPC分類(514/256-530/402) 表-1-3..USPC分類(536-546/268.1)
    • C-5. USPCメインクラス別件数(上位20)
    • C-6. 非バイオ医薬USPC分類別件数(上位50)
    • C-7. バイオ医薬USPC分類別件数(上位50)
    • C-8. USPCメインクラス514・サブクラス別件数(上位50)
    • C-9. USPCメインクラス435・サブクラス別件数(上位50)
    • C-10. USPCメインクラス530・サブクラス別件数(上位50)
    • C-11. USPCメインクラス424・サブクラス別件数(上位50)
    • C-12. USPCメインクラス536・サブクラス別件数(上位50)
    • C-13. USPCメインクラス800・サブクラス別件数(上位50)
    • C-14. CPC分類サブグループ別件数(上位50)
    • C-15. CPC分類サブグループ別件数(51-100位) 表-2-1.CPC分類(A01K2217/00 -C07D213/82) 表-2-2.CPC分類(C07D231/00-C07D417/14) 表-2-3.CPC分類(C07D453/00 -G01N2500/00)
    • C-16. CPC分類メイングループ別件数(上位50)
    • C-17. CPC分類サブグループ別件数(2階層まで、上位50)
    • C-18. 非バイオ医薬CPC分類別件数(上位50)
    • C-19. バイオ医薬CPC分類別件数(上位50)
    • C-20. CPC分類:C07Kメイングループ別件数
    • C-21. CPC分類:C12Nメイングループ別件数
    • C-22. CPC分類:C12Pメイングループ別件数
    • C-23. CPC分類:A61Kメイングループ別件数
    • C-24. CPC分類:Y10Sサブグループ別件数
    • C-25. バイオ医薬 登録/失効・無効 CPC件数比較
    • C-26. 非バイオ医薬 登録/失効・無効 CPC件数比較
    • C-27. バイオ医薬キーワード別件数(上位50)
    • C-28. 非バイオ医薬キーワード別件数(上位50)
  • D. バイオ医薬・種類別分析
    • D-1. バイオ医薬種類別件数
    • D-2. ペプチド件数推移
    • D-3. ペプチド出願人別件数
    • D-4. ペプチド・研究開発ライフサイクル/出願人別入退場
    • D-5. ペプチド 出願人/新規出願人*登録公報件数
    • D-6. ペプチド 発明者/新規発明者*登録公報件数
    • D-7. ペプチドCPC別・成長率(上位20)/増減数(上位15)
    • D-8. 抗原・抗体件数推移
    • D-9. 抗原・抗体出願人別件数
    • D-10. 抗原・抗体研究開発ライフサイクル/出願人別入退場
    • D-11. 抗原・抗体 出願人/新規出願人*登録公報件数
    • D-12. 抗原・抗体 発明者/新規発明者*登録公報件数
    • D-13. 抗原・抗体CPC別・成長率(上位20)/増減数(上位15)
    • D-14. 遺伝子件数推移
    • D-15. 遺伝子 出願人別件数
    • D-16. 遺伝子 研究開発ライフサイクル/出願人別入退場
    • D-17. 遺伝子 出願人/新規出願人*登録公報件数
    • D-18. 遺伝子 発明者/新規発明者*登録公報件数
    • D-19. 遺伝子 CPC別・成長率(上位20)/増減数(上位15)
    • D-20. 核酸件数推移
    • D-21. 核酸出願人別件数
    • D-22. 核酸 研究開発ライフサイクル/出願人別入退場
    • D-23. 核酸 出願人/新規出願人*登録公報件数
    • D-24. 核酸 発明者/新規発明者*登録公報件数
    • D-25. 核酸 CPC別・成長率(上位20)/増減数(上位15)
    • D-26. バイオ医薬分類付与(CPC)相関件数
    • D-27. バイオ医薬出願人別分類件数
    • D-28. ペプチド出願人別件数
    • D-29. 抗原・抗体出願人別件数
    • D-30. 遺伝子出願人別件数
    • D-31. 核酸出願人別件数
    • D-32. バイオ医薬・出願人別入退場
  • E. 出願人別分析
    • E-1. ロシュ
      • E-1-1. ロシュ登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-1-2. ロシュ登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-1-3. ロシュ登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-1-4. ロシュ・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-1-5. ロシュ発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-1-6. ロシュ・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-1-7. ロシュ遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-1-8. ロシュ登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-2. グラクソ・スミスクライン
      • E-2-1. グラクソ・スミスクライン登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-2-2. グラクソ・スミスクライン登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-2-3. グラクソ・スミスクライン登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-2-4. グラクソ・スミスクライン バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-2-5. グラクソ・スミスクライン発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-2-6. グラクソ・スミスクライン/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-2-7. グラクソ・スミスクライン遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/ 抗原・抗体発明者別件数
      • E-2-8. グラクソ・スミスクライン登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-3. メルク
      • E-3-1. メルク登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-3-2. メルク登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-3-3. メルク登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-3-4. メルク・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-3-5. メルク発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-3-6. メルク・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-3-7. メルク遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-3-8. メルク登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-4. ノバルティス
      • E-4-1. ノバルティス登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-4-2. ノバルティス登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-4-3. ノバルティス登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-4-4. ノバルティス・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-4-5. ノバルティス発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-4-6. ノバルティス・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-4-7. ノバルティス遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-4-8. ノバルティス登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-5. ブリストルマイヤーズ
      • E-5-1. ブリストルマイヤーズ登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-5-2. ブリストルマイヤーズ登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-5-3. ブリストルマイヤーズ登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-5-4. ブリストルマイヤーズ・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-5-5. ブリストルマイヤーズ発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-5-6. ブリストルマイヤーズ ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-5-7. ブリストルマイヤーズ 遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-5-8. ブリストルマイヤーズ登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-6. アボット
      • E-6-1. アボット登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-6-2. アボット登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-6-3. アボット登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-6-4. アボット・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-6-5. アボット発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-6-6. アボット・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-6-7. アボット遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-6-8. アボット登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-7. ファイザー
      • E-7-1. ファイザー登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-7-2. ファイザー登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-7-3. ファイザー登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-7-4. ファイザー・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-7-5. ファイザー発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-7-6. ファイザー・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-7-7. ファイザー遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-7-8. ファイザー登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-8. アステラス
      • E-8-1. アステラス登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-8-2. アステラス登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-8-3. アステラス登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-8-4. アステラス・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-8-5. アステラス発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-8-6. アステラス・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-8-7. アステラス遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-8-8. アステラス登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-9. 第一三共
      • E-9-1. 第一三共登録公報・発行件数推移、発行年別件
      • E-9-2. 第一三共登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-9-3. 第一三共登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-9-4. 第一三共・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-9-5. 第一三共発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-9-6. 第一三共・ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-9-7. 第一三共遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-9-8. 第一三共登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-10. 大塚
      • E-10-1. 大塚 登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-10-2. 大塚 登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-10-3. 大塚 登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-10-4. 大塚・バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-10-5. 大塚 発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-10-6. 大塚 ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-10-7. 大塚 遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-10-8. 大塚 登録公報・共同出願人件数(上位30)
    • E-11. 武田
      • E-11-1. 武田 登録公報・発行件数推移、発行年別件数
      • E-11-2. 武田 登録公報・出願件数推移(年次、累計)、出願年別件数
      • E-11-3. 武田 登録公報件数、バイオ登録公報件数
      • E-11-4. 武田 バイオ登録公報発行件数推移、出願件数推移
      • E-11-5. 武田 発明者別件数、入退場(上位20)
      • E-11-6. 武田 ペプチド/抗原・抗体発明者別件数、抗原・抗体発明者別件数
      • E-11-7. 武田 遺伝子/ペプチド発明者別件数、遺伝子/抗原・抗体発明者別件数
      • E-11-8. 武田 登録公報・共同出願人件数(上位30)
  • F. 最近2年間の公開公報の動向分析
    • F-1. 売上順最近2年間公開公報件数、件数順最近2年間公開公報件数
    • F-2. 最近2年間公開公報・医薬分類別件数、バイオ医薬分類別件数
    • F-3. 最近2年間公開、抗原・抗体件数、ペプチド件数
    • F-4. 最近2年間公開・遺伝子件数、核酸件数
    • F-5. 最近2年間公開・分類別出願件数推移、バイオ分類別出願件数推移
2. パテントチャート編
  • G. チャート分析
    • G-1. イーライリリー・第一三共:バイオ最近2年間公開出願年別時系列チャート
    • G-2. イーライリリー・第一三共:バイオ最近2年間公開マトリクスチャート分析
    • G-3. アステラス・バイオ登録特許の引用・被引用特許(フロー型)
    • G-4. 第一三共・バイオ登録特許の引用・被引用特許(ネットワーク型)
3. 総括コメント

参考資料

  • 資料1 : 出願人統合リスト
  • 資料2 : 出願人グループ化リスト

出版社

お支払い方法、返品の可否は、必ず注文前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本出版物に関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(出版社への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

体裁・ページ数

A4判 簡易製本 (Viewerソフトウェア、パテントマップ・チャート添付) 205ページ

ISBNコード

978-4-86483-390-5

発行年月

2014年11月

販売元

tech-seminar.jp

価格

62,727円 (税別) / 69,000円 (税込)

同時購入割引

書籍版・CD-ROM版 の同時購入で 99,000円(税込) (通常価格 138,000円 税込) でご購入いただけます。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/10 製造管理/品質保証担当者の質を高めるための教育訓練 オンライン
2025/2/10 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターコース (Cコース:製造技術・品質管理/品質審査編) オンライン
2025/2/10 費用対効果 (日本版HTA) 評価の基礎講座 オンライン
2025/2/10 希少疾患治療薬開発にむけた治療薬開発の最新戦略とアプローチ オンライン
2025/2/10 敗血症の病態/診断/治療の現状と医療現場が求める新薬像 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験とモニタリング 基礎知識 (Part 1) の習得 〜 応用力 (Part 2) を身につける オンライン
2025/2/12 改正GMPを踏まえた医薬品品質システム (PQS) 構築と品質照査の実務・統計的手法の活用 オンライン
2025/2/12 局方/GMPに対応する不純物の評価・管理及び原薬出発物質の選定/妥当性/CQA・CPP設定 オンライン
2025/2/12 GMPで必須となる英語表現と対応エラー事例 オンライン
2025/2/12 体外診断用医薬品の性能評価に必須の統計解析基礎講座 オンライン
2025/2/12 (薬物) 国際共同治験のモニタリング業務で理解すべき基本的な関連法規 オンライン
2025/2/12 QA担当者が抑えるべきGMP適合性調査対応と査察当局による指摘事例と対策 オンライン
2025/2/12 高薬理活性物質を扱うマルチパーパス設備での洗浄評価基準と洗浄管理の留意点 オンライン
2025/2/12 製薬業界で必要となる創薬企画の発想法とBeyond-the-pill/Around-the-Pillのトレンド オンライン
2025/2/12 特定臨床研究での求められる信頼性レベル・逸脱対応と監査実施 (事例をふまえ) オンライン
2025/2/13 ニトロソアミン原薬関連不純物 (NDSRI) に対する分析技術、試験法開発 オンライン
2025/2/13 GMP文書・当局査察・監査時の英語表現と効果的な説明のポイント オンライン
2025/2/14 医薬品凍結乾燥の条件設定、設備、バリデーション、スケールアップおよび失敗事例と対策 オンライン
2025/2/14 洗浄バリデーションにおけるリスク評価と残留許容値設定/運用 オンライン
2025/2/14 試験検査室管理におけるGMP対応の重点チェックポイント オンライン

関連する出版物

発行年月
2017/8/31 きのこの生理機能と応用開発の展望
2017/6/21 体外診断用医薬品開発ノウハウ
2017/4/25 非GLP試験での効率的な信頼性基準適用と品質過剰の見直し
2014/11/27 3極対応リスクマネジメントプラン策定とEU-GVPが求める記載事項/国内との相違点
2014/11/15 医薬品メーカ20社〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/7/30 高薬理活性医薬品・封じ込めQ&A集
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/10 コンタクトレンズ用装着点眼剤 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2013/9/2 原薬・中間体製造プロセスにおける課題と対策
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書
2013/6/1 画像診断機器(放射線) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/31 在宅でのCDTM(共同薬物治療管理)の実践と薬局・薬剤師の次世代モデル
2013/5/30 新薬開発にむけた臨床試験(第I~III相臨床試験)での適切な投与量設定と有効性/安全性評価
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/5/20 ドラッグデリバリーシステム 技術開発実態分析調査報告書
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2013/2/27 リスクマネジメント・CAPA(是正措置・予防措置)導入手引書
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/2/5 放射線医療(癌診断・治療) 技術開発実態分析調査報告書
2013/1/28 造粒・打錠プロセスにおけるトラブル対策とスケールアップの進め方