技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

IEEE1888のインパクト

スマートファシリティーを実現する国際標準化通信規格

IEEE1888のインパクト

東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2012年10月19日(金) 13時00分 17時00分

プログラム

1 Open Smart Facilityの標準化とビジネスシナリオ 〜IEEE1888の概要と導入事例〜

(2012年10月19日 13:00~13:55)

東京大学 大学院情報理工学系研究科 教授
江崎 浩(えさき ひろし) 氏

 IEEE1888は、インターネット技術とインターネットアーキテクチャを用いた、マルチベンダー環境で動作するスマートファシリティーを実現するために2011年3月に国際標準化されるとともに、米国NIST SGIPへの提案活動が行われている技術・アーキテクチャである。
 東京大学でのスマートビル・スマートキャンパスの取組みなどを取り上げ、IEEE1888を用いたビジネスシナリオを議論する。

  1. IEEE1888の概要と特長
  2. 東京大学における導入事例
  3. スマートファシリティーのビジネスシナリオ
  4. 質疑応答

2 工場における見える化と制御 ~GreenTALKを利用したIEEE1888による空調制御事例~

(2012年10月19日 14:00~14:55)

セイコープレシジョン(株) システム事業部 SE部 SE1課
守谷 康(もりや やすし) 氏

 2012年7月にリリースされた弊社パッケージGreenTALK(Ver.2) は、IEEE1888による通信プロトコルを積極的に取り入れた製品となります。
 このGreenTALKを使用して、弊社子会社のタイ工場の空調制御を実現した事例を紹介します。

  1. 工場分野における空調制御をIEEE1888のプロトコルを用いて実現
  2. 工場分野では、さまざまな設備・センサを取込む事によりエネルギー管理だけではとどまらない、工場全体の見える化を実現
  3. 拡張性のある製品がお客様のニーズをつかむ
  4. 質疑応答/名刺交換

3 ITで実現するスマート節電システム「BE GREEN Next」

(2012年10月19日 15:05~16:00)

(株) ユビテック ユビテックグリーンソリューションタスク チーフ
伊藤 公祐(いとう こうすけ) 氏

 BE GREEN Nextは、省エネにもっとも貢献できる中小企業に導入しやすく活用しやすい形のネット型BEMSとしてIEEE1888を2011年6月にいち早く対応した製品です。
 従来BEMSの課題からBE GREEN Nextの特長やIEEE1888適用事例を紹介し、IEEE1888の今後について議論します。

  1. 従来BEMSからネット型BEMSへ
    • SaaS型
    • WebAPIでアプリ連携
    • IEEE1888でDB連携
  2. BE GREEN Nextの特長とサービスパック
  3. 導入事例紹介
  4. 質疑応答/名刺交換

4 モバイル網でのIEEE1888の商用サービス化 RemoteOne®~節電・省エネサービス~の特徴

(2012年10月19日 16:05~17:00)

NTTデータカスタマーサービス(株) プロエンジニアリング事業部SE部
山之内 浩(やまのうち ひろし) 氏

 「RemoteOne®」サービスは多数の事業所に短期間でサービス開始できるよう、クラウドと事業所間をモバイル網で構築、またセンシングには特小無線センサを採用しております。
 この環境下におけるIEEE1888の特徴や機能性についてご紹介いたします。

  1. BEMSアグリゲータの要件におけるIEEE1888の優位性
  2. 特小無線センサの特徴及び用途別のセンサ種の選択
  3. モバイル網とリアルタイム性とのバランス
  4. 質疑応答/名刺交換

講師

  • 江崎 浩
    東京大学 大学院情報理工学系研究科
    教授
  • 守谷 康
    セイコープレシジョン(株) システム事業部 SE部 SE1課
  • 伊藤 公祐
    (株)ユビテック ユビテックグリーンソリューションタスク
    チーフ
  • 山之内 浩
    NTTデータカスタマーサービス(株) プロエンジニアリング事業部 SE部

会場

SSK セミナールーム
東京都 港区 西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル 4F
SSK セミナールームの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,000円 (税別) / 31,500円 (税込)
複数名
: 20,000円 (税別) / 21,000円 (税込)

割引特典について

  • 複数名同時受講割引
    • 同一団体より複数ご参加の場合、2人目以降 21,000円(税込) で受講いただけます。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/1/16 FT合成による液体燃料の製造とその触媒技術 オンライン
2025/1/17 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/21 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/21 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/23 水電解・グリーン水素製造の国内外の動向・課題および将来展望 オンライン
2025/1/23 カーボンニュートラル (CN) 社会における水素の現状と将来および技術動向 オンライン
2025/1/23 バイオマスとSAF (持続可能な航空燃料) を取り巻く最新動向と今後のビジネス・チャンス オンライン
2025/1/27 フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 オンライン
2025/1/28 二酸化炭素の有効利用技術とその最新動向 会場・オンライン
2025/1/29 水電解・グリーン水素製造の国内外の動向・課題および将来展望 オンライン
2025/1/29 カーボンニュートラル (CN) 社会と新しい再生可能エネルギーの技術動向 オンライン
2025/1/29 バイオマス利用のエタノール製造技術と課題 オンライン
2025/1/29 核融合発電の産業化に向けたイノベーション技術と応用 オンライン
2025/1/30 アンモニア利用の最新動向と利用技術 オンライン
2025/1/31 非鉛系ペロブスカイト太陽電池の高耐久、高効率化 オンライン
2025/2/6 ペロブスカイト化合物の構造、特性、太陽電池などへの応用、今後の展望 オンライン
2025/2/12 脱炭素で注目の水素エネルギーその活用のための「水素取り扱いの基礎」 東京都 会場・オンライン
2025/2/13 リチウムイオン電池におけるドライプロセスの現状とバインダーの技術展望 オンライン
2025/2/18 ペロブスカイト太陽電池の製造技術と軽量モジュールの社会実装に向けた課題 東京都 会場・オンライン
2025/2/28 二酸化炭素を原料とした液体合成燃料の製造技術と最新動向 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/2/25 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望
2024/1/26 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2023/11/24 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望
2023/9/8 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2023/7/7 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望
2023/6/9 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2023/5/31 アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術
2023/4/7 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望
2023/3/10 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2023/2/17 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望
2023/1/20 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2022/12/28 カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術
2022/11/21 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版)
2022/11/11 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2022/9/30 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術
2022/7/15 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2022/5/20 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望
2022/2/18 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望
2022/1/21 2022年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望