技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

導入講座 DC/DCコンバータの基礎

導入講座 DC/DCコンバータの基礎

~DC/DCコンバータ入門~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、系統連系用インバータ・システムやパワーコンディショナーを設計・評価するために重要となる技術を、実践的な立場に立って基礎から分かり易く解説いたします。

開催日

  • 2022年9月16日(金) 10時00分17時30分

プログラム

 パワーエレクトロニクスの全体像とその長所短所、DC / DCコンバータの種類、DC / DCコンバータに使われる部品、降圧型コンバータ、昇圧型コンバータ、昇降圧型コンバータ、絶縁型コンバータについて、実践的な立場に立って基礎から分かり易く解説いたします。
 このセミナーは導入講座なので、DC/DCコンバータに初めて携わる人でも実際の業務に自信を持って臨むことができるようになることを目標としています。そのための基本事項を整理して、判り易く講義します。
 パワーエレクトロニクス全体を俯瞰してパワーエレクトロニクスの技術的特徴を解説した後、パワーエレクトロニクス全体におけるDC/DCコンバータの位置付け、及びその種類を説明します。

  1. パワーエレクトロニクス
    1. 近年における電子技術の進歩について
    2. パワーエレクトロニクスとは
    3. パワーエレクトロニクスの強みと弱み
    4. パワーエレクトロニクス装置の分類
    5. DC / DCコンバータの分類と特徴
    6. DC / DCコンバータの用途
  2. トランジスタと受動部品
    1. ダイオード
    2. バイポーラトランジスタ
    3. MOSFET (電界効果トランジスタ)
    4. IGBT (絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)
    5. 抵抗器
    6. インダクタ (コイル)
    7. トランス (変圧器)
    8. キャパシタ (コンデンサ)
  3. 降圧型コンバータ (降圧チョッパ)
    1. 特徴
    2. 回路構成と部品の役割
    3. 動作の説明
  4. 昇圧型コンバータ (昇圧チョッパ)
    1. 特徴
    2. 回路構成と部品の役割
    3. 動作の説明
  5. 昇降圧型コンバータ (昇降圧チョッパ)
    1. 特徴
    2. 回路構成と部品の役割
    3. 動作の説明
  6. 絶縁型フォワードコンバータ
    1. 特徴
    2. 回路構成と部品の役割
    3. 動作の説明
  7. 絶縁型フライバックコンバータ
    1. 特徴
    2. 回路構成と部品の役割
    3. 動作の説明
  8. 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/22 パワー半導体の接合技術、材料開発動向と信頼性向上 オンライン
2025/7/24 次世代パワー半導体とパワーデバイスの結晶欠陥の特定、評価技術とその動向、課題 オンライン
2025/7/25 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/7/30 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2025年夏版) オンライン
2025/8/8 パワーモジュールパッケージの高耐熱化・低熱抵抗化の技術動向 大阪府 会場
2025/8/18 半導体製造装置の基礎・トレンドと今後の展望 (2025年夏版) オンライン
2025/8/20 各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題 オンライン
2025/8/22 各種パワーデバイスの特徴・技術動向と今後の課題 オンライン
2025/8/25 インバータ入門 東京都 会場
2025/8/26 電気自動車用インバータの現状・課題とパワーモジュールの高出力密度化・高耐熱化・高耐圧化 オンライン
2025/8/28 EV電動化モビリティの高電圧絶縁評価技術の基礎と実例 オンライン
2025/8/28 次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題 オンライン
2025/8/29 分散電源ならびに電力系統の基礎と安定運用制御の具体的ポイント オンライン
2025/8/29 自動車の電動化に向けたシリコン、SiC・GaNパワーデバイス開発の最新状況と今後の動向 オンライン
2025/9/10 GaNパワーデバイスの特性と横型・縦型デバイスの開発状況・応用展開 オンライン
2025/9/17 プリント基板・電子部品の種類と特徴及びソルダ材料 東京都 会場・オンライン
2025/9/22 GaNパワーデバイスの特性と横型・縦型デバイスの開発状況・応用展開 オンライン
2025/9/29 次世代パワーデバイス開発の最前線 オンライン
2025/10/3 EV車載充電器/電源方式の利点・欠点と技術・研究動向 オンライン

関連する出版物