技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

系統連系技術 系統連系の基礎と実際

系統連系技術 系統連系の基礎と実際

神奈川県 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、系統連系用インバータ・システムやパワーコンディショナーを設計・評価するために重要となる技術を、実践的な立場に立って基礎から分かり易く解説いたします。

開催日

  • 2019年12月13日(金) 10時30分 17時30分

受講対象者

  • 系統連系用インバータ、パワーコンディショナーの設計・評価に関わる方
  • 電力系統の仕組み、特性を学びたい方

プログラム

本セミナーでは、系統連系用インバータ・システムやパワーコンディショナーを設計・評価するために重要となる技術を、実践的な立場に立って基礎から分かり易く解説いたします。

  1. 再生可能エネルギーの導入
    1. 世界の動向
    2. 日本の動向
  2. パワーエレクトロニクスと系統連系
    1. パワーエレクトロニクスとは
    2. 電力系統との連系装置:パワーコンディショナ
    3. 太陽光発電システムの運転特性の実際
  3. 配電線,商用電力系統の性質
    1. 世界の商用電源電圧と周波数
    2. 日本の商用電力系統
    3. 単相3線式配電回路
    4. 三相3線式配電回路
    5. 三相4線式配電回路
    6. 三相3線式と単相3線式との併用V結線配電回路
    7. 商用電源の電圧変動,周波数変動の実際
    8. 雷サージ
    9. 瞬時電圧低下 (電圧ディップ,瞬低)
  4. 系統連系に求められるインバータ技術
    1. 系統との同期
    2. 電気設備技術基準からの要請
      1. 分散電源に関する用語
      2. 自装置保護機能
      3. 系統保護機能
      4. 直流流出防止機能
      5. 単独運転防止機能
    3. 電力品質確保に係る系統連系ガイドラインからの要請
      1. 出力と連系できる系統電圧
      2. 力率の規制
      3. 高調波の規制
      4. 系統事故時運転継続 (FRT) 機能
  5. パワーコンディショナ設計の基礎
    1. パワーコンディショナの主回路構成
    2. パワーコンディショナの一連動作
    3. 直流コンバータの役割
    4. 直流コンバータの PWM
    5. 直流コンバータの制御法
    6. インバータの役割
    7. インバータの PWM
    8. インバータの制御法
  6. 質疑応答

講師

会場

Mywayプラス株式会社 新横浜オフィス (2022年2月28日まで)
神奈川県 横浜市 港北区新横浜2-12-2 明友ビル6階
Mywayプラス株式会社 新横浜オフィス (2022年2月28日まで)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/23 自動車のEV化とプラスチックの電磁波シールドめっき オンライン
2025/5/26 電磁界シミュレータで学ぶ高周波技術の基礎 東京都 会場
2025/5/28 ディジタル信号処理による雑音・ノイズの低減/除去技術とその応用 オンライン
2025/5/28 車載インバータの要求特性と技術動向 オンライン
2025/5/28 WBGパワーデバイス・モジュールに求められる高耐熱・信頼性実装材料・接合技術と新規材料・実装構造の開発、信頼性評価技術 オンライン
2025/5/28 パワーデバイスの基本動作から最新開発動向、課題と展望 オンライン
2025/5/28 インバータの基礎と制御技術 オンライン
2025/5/29 SiCパワー半導体の最新動向とSiC単結晶ウェハ製造の技術動向 オンライン
2025/6/3 インバータの基礎と制御技術 オンライン
2025/6/4 SiCパワーデバイスの概要、その信頼性と国際規格動向対応、今後の展望 オンライン
2025/6/6 パワーモジュールパッケージの高耐熱化・低熱抵抗化の技術動向 大阪府 会場
2025/6/10 パワーデバイスの基本動作から最新開発動向、課題と展望 オンライン
2025/6/11 SiCパワーデバイスの概要、その信頼性と国際規格動向対応、今後の展望 オンライン
2025/6/11 次世代自動車・データセンタ用サーバ電源高性能化に対応するSiC/GaNパワーデバイスの技術動向と課題 オンライン
2025/6/11 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2025/6/13 次世代パワーデバイスの開発・市場動向と耐熱・耐圧・水冷技術 オンライン
2025/6/17 EV等電動化モビリティ用モータと関連電装品のための高電圧絶縁技術と樹脂材料開発 オンライン
2025/6/18 自動車の電動化に向けた半導体封止樹脂の設計と評価 オンライン
2025/6/20 パワーエレクトロニクスの基礎から、次世代パワー半導体の特徴とその応用まで一気に解説 東京都 会場
2025/6/20 パワーデバイス半導体SiC結晶と欠陥評価技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2024/5/24 2024年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2023/5/12 2023年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2022/7/27 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/6/19 2020年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2020/1/24 2020年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2019/6/21 2019年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2019/1/25 2019年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2017/6/23 2017年版 EMC・ノイズ対策市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望