技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

偏光・複屈折の基本原理と計測・解析・活用事例

偏光・複屈折の基本原理と計測・解析・活用事例

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、レンズ、フィルム、ガラス、配向膜を中心とした光学材料の必須基礎から実務への活用事例まで解説いたします。

開催日

  • 2018年10月23日(火) 10時00分 17時00分

修得知識

  • 偏光・複屈折の基礎
  • 被測定試料のプローブ光への作用を示す物理量 (ミューラー行列)
  • 被測定試料の光物性を測定する手法 (透過法と反射法)
  • ポラリメータとエリプソメータの基礎
  • ポラリメトリーとエリプソメトリーの活用分野

プログラム

第1部 偏光・複屈折の基礎

(2018年10月23日 10:00~13:30) (昼食休憩含む)

  1. 複屈折と偏光
    1. 屈折率について
      • スネルの法則
      • 屈折率の理論
      • 屈折率の温度依存性
      • 屈折率の予測 結合分極率
      • 分子構造
      • 理論計算
    2. 偏光と複屈折
    3. 偏光とは
    4. 複屈折、位相差
    5. 偏光と位相差の違い
      • 直線偏光と円偏光
      • 偏光板と波長板の分類
    6. 複屈折の測定法 平行ニコル法
      • セナルモン法
      • 分光法 (位相差と干渉色)
      • アッベ屈折率計
      • 偏光顕微鏡
    7. 複屈折と視野角
      • 面内複屈折と面外複屈折
      • 視野角と面外複屈折の関係
    8. 複屈折予測
  2. 高分子材料の複屈折とその制御
    1. 高分子の複屈折 複屈折の分類
    2. 応力光学則
    3. 分子配向と複屈折
      • 固有複屈折と配向度
      • 成形方法と配向複屈折
    4. ガラス状態で発現する複屈折
      • 光弾性複屈折の発現機構
      • 配向複屈折との関連
    5. ナノ構造と形態複屈折
  3. 複屈折の制御事例
    1. 成形条件による制御事例~分子配向による複屈折制御~
  4. 次元複屈折制御
    1. 共重合法と高分子ブレンド
      • ゼロ ? ゼロ複屈折材料の作成
      • 波長依存性の制御
    2. 化学修飾法による制御
      • 化学修飾セルロースの複屈折
      • 波長依存性の制御
    3. 分子配向相関
      • 添加剤による複屈折制御
      • ゼロ複屈折材料
      • 逆波長分散型位相差フィルム
    4. ナノ構造 ナノ結晶
      • ポーラス構造
      • ブロック共重合体
    5. ガラス複屈折の抑制 ブレンド
      • 共重合
      • 低分子添加剤
      • 物理エージング
      • 延伸フィルム
    • 質疑応答

第2部 偏光解析手法とその活用事例

- ポリメトリーとエリプソメトリーの基礎及び評価例 –

(2018年10月23日 13:45〜15:15)

 ポラリメトリーは試料の透過光からその試料の偏光特性を (例:リタデーションなど) 、エリプソメトリーは試料の反射光からその試料の薄膜の厚さや複素屈折率を得る手法です。非破壊測定であるため,様々な光学材料やデバイスの作製分野で応用されています。計測システムの構造が比較的に簡便であることから、これらの分野の研究者らはポラリメータとエリプソメータを自作する方も多いです。本講座では、ポラリメータとエリプソメータの基礎およびその開発における諸注意点について説明します。また、ポラリメトリーとエリプソメトリーを用いた光学材料などの評価例を挙げ、これらの手法とその活用分野へのさらなる理解を図ります。

  1. 物質と光の相互作用
    1. ミューラー行列
    2. ストークスパラメータ
  2. 偏光素子
    1. 偏光子
    2. 位相子
  3. 偏光計測手法
    1. ポラリメトリー
    2. エリプソメトリー
  4. 偏光計測システム
    1. ポラリメータ
    2. エリプソメータ
    3. システムの共通点と相違点
  5. 偏光解析の活用事例
    1. 電気光学結晶のEO効果測定
    2. 多層構造の光学素子の欠陥評価
    3. チャンバー内試料の評価
  6. 点計測からイメージング計測へ
    1. 点計測の限界
    2. イメージング計測の難点
    3. イメージング計測の展望
    • 質疑応答

第3部 偏光解析手法とエリプソメーターの活用事例

(2018年10月23日 15:30〜17:00)

  1. 偏光、複屈折とは?
  2. 偏光、複屈折計測原理
  3. 実例
    1. レンズの複屈折
    2. ガラス、配向膜、位相差フィルムの複屈折
    • 質疑応答

講師

  • 信川 省吾
    名古屋工業大学 物質工学専攻
    助教
  • 金 蓮花
    山梨大学 工学部 情報メカトロニクス工学科
    准教授
  • 海老澤 瑞枝
    東京都立産業技術研究センター 開発本部 開発第一部 光音技術グループ
    主任研究員

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/9 溶融製膜/溶液製膜によるフィルム成形技術の基礎と実際 オンライン
2024/5/10 高分子材料の粘弾性の基礎と応力/ひずみの発生メカニズムとその制御・評価技術 オンライン
2024/5/23 プラスチックレンズの基礎とトラブル対策事例 オンライン
2024/5/27 ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/29 フィルムへの塗工技術とプロセス最適化、トラブル対策 オンライン
2024/5/30 ガスバリア技術の基礎と活用動向およびウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術 オンライン
2024/5/31 Tダイ成形機の基礎とフィルム成形トラブル対策 東京都 会場
2024/6/5 回折光学素子の設計と解析および作製・応用技術 大阪府 オンライン
2024/6/6 ウェブの連続搬送におけるテンション制御の必須基礎知識とトラブル対策 大阪府 会場
2024/6/10 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/6/11 光学設計入門 オンライン
2024/6/12 自動車塗料、塗装工程のCO2削減 オンライン
2024/6/20 グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/6/24 光学用透明樹脂の基礎と光学特性制御および高機能化 オンライン
2024/6/27 フィルム製膜における延伸・配向制御、その評価と応用 オンライン
2024/6/28 グラビア製版・印刷の基礎と応用およびトラブル対策 オンライン
2024/7/2 塗装・コーティング現場のゴミ・異物対策実践セミナー 東京都 会場・オンライン
2024/7/12 高屈折率材料の分子設計、合成手法と屈折率の測定方法 オンライン
2024/7/17 中国XR (VR / AR / MR) 最新動向と参入企業の戦略 オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2024/4/1 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2021/3/31 スマートウィンドウの進化と実用化
2018/7/12 スマートウィンドウの基礎と応用
2014/6/30 マイクロセンサ 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/6/25 断熱フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書(CD-ROM版)
2014/5/30 コンタクトレンズ〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/23 偏光・複屈折の基礎と正しい測定・評価方法およびその実例
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書
2014/4/5 真空蒸着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2013/8/5 透明導電性フィルム 技術開発実態分析調査報告書
2013/7/25 正しい分散剤の選定・使用方法と、分散体の塗布性を上げる添加剤技術
2013/4/5 高分子の延伸による構造と配向の発現およびそれらの制御法を利用した材料開発
2013/3/27 医薬品・食品包装の設計と規制・規格動向 - 品質・安全・使用性向上のために -
2012/10/25 電子写真装置の定着技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)