技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

セルロースナノファイバーの基礎特性と複合化および開発動向・応用展開

セルロースナノファイバーの基礎特性と複合化および開発動向・応用展開

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、3名の講師がセルロースナノファイバーの基本的な特性・製造技術から複合化・応用展開までを幅広く解説いたします。

開催日

  • 2017年3月28日(火) 10時30分 16時00分

受講対象者

  • セルロースナノファイバーで課題を抱えている方
  • セルロースナノファイバーの応用分野の技術者、研究者、開発者、企画担当者
    • 高分子複合材料
    • 医療材料
    • 食品素材
    • 化粧品素材
    • エネルギー関連材料
  • セルロースナノファイバーの技術者、研究者、開発者、企画担当者
  • これからセルロースナノファイバーに携わる方
  • 塗料、コーティング、接着剤、プラスチック、成形加工メーカー等の研究開発・生産製造に携わる方
  • プラスチック製造業、成形加工業、部品ユーザーなど

修得知識

  • セルロースナノファイバーの概要,動向
  • セルロースナノファイバーの変性の意義
  • セルロースナノファイバー/熱可塑性樹脂複合材料の複合化手法
  • 様々な樹脂との複合化事例
  • セルロースナノファイバー/熱可塑性樹脂複合材料の構造部材開発の現状

プログラム

第1部.「ナノセルロース、特にナノファイバーの基礎概要と開発動向・応用展開」

(2017年3月28日 10:30~12:00)

 ナノセルロースが生まれる木材の構造と構成成分、特にセルロースについての利用状況、その中でもナノセルロースの研究開発が盛ん紙パ産業の現状を解説した後、主にセルロースナノファイバーについて、その種々の作り方、特性と日本における開発状況、海外での動向、さらに課題についても解説するので、ナノセルロース全般の話が理解できる。

  1. はじめに
    1. ナノセルロース利用促進の背景
    2. セルロースナノファイバーに関する最近のトピックス
  2. 木材の構造と構成成分および利用状況
    1. 木材の構造
    2. 構成成分
      • セルロース
      • ヘミセルロース
      • リグニン
    3. セルロースの利用状況
  3. ナノセルロースを推進する日本の紙パルプ産業について
    1. 現状
    2. セルロースナノファイバーを含むバイオリファイナリーへの展開
  4. ナノセルロースの製造
    1. 各種ナノセルロースの製造方法と比較
    2. 製造拠点、特に紙パルプメーカーについて
    3. スタート原料の変遷、影響および特徴
  5. セルロースナノファイバーの各種特性とその応用開発の状況
    1. 透明性とその応用開発
    2. 高強度とその応用開発
    3. ガスバリア性とその応用開発
    4. 熱安定性とその応用開発
    5. 高粘性、高保水性とその応用開発
    6. その他の特性とその応用開発
  6. 世界の動向 (北欧、北米、その他)
  7. 発展での課題
    • 質疑応答・名刺交換

第2部.「セルロースナノファイバーの樹脂への複合化技術」

(2017年3月28日 12:45~14:15)

 主として高圧ホモジナイザーを用いる無処理あるいは化学修飾セルロースナノファイバー (CeNF) の製造と得られた試料に関する特徴、CeNFと熱可塑性ポリマーやネットワークポリマーとの複合化と応用についての実例と複合体の物性等について述べる。
 また、機能材料の一例として、リチウムイオン電池用セパレータの開発例を挙げ、二軸押出機を用いたセルロースの化学修飾、ナノ分散を含む一連の製造法 (湿式) とセパレータ物性について紹介する。

  1. セルロースナノファイバー (CeNF) の製造とポリマーとの複合化
    1. 背景
    2. セルロース原料とナノファイバー化法、試料の特徴
    3. セルロースの化学修飾例
    4. ポリマーとの複合化例と複合体の物性
      1. 熱可塑性ポリマーとの複合化
      2. ネットワークポリマーとの複合化
    5. リチウムイオン電池用セパレータの開発とセパレータの性能評価
      1. 背景
      2. セパレータの製造
      3. リチウムイオン電池用セパレータへの利用と評価
  2. 今後の課題
    • 質疑応答・名刺交換

第3部.「様々な CNF 強化樹脂の開発・成形加工・製造技術」

(2017年3月28日 14:30~16:00)

 セルロースナノファイバーは、優れた力学的特性、低線熱膨張性を有し且つ軽量であることからプラスチック補強繊維としての用途も注目されている。京都ではセルロースナノファイバーのプラスチック構造部材の研究開発を10年以上に亘り行い昨年3月には、その一貫製造システムである京都プロセスプラントが完成し、現在各方面への材料供給を開始している。
 本発表では、京都プロセス材料のポテンシャル、特性、今後の展開について紹介する。

  1. はじめに
    1. 研究開発のバックグラウンド
      - セルロースナノファイバーとプラスチックの出会い
  2. セルロースナノファイバーの基礎、動向について
    1. セルロースナノファイバーの基本性能
      • 高強度
      • 軽量
      • 持続的再生可能
      • 化学処理容易
    2. 樹脂複合材料による構造部材開発の変遷
      - 京都における研究開発
    3. 国内外の動向
      • 構造部材
      • フィルター
      • ガスバリア
      • インク
      • 再生医療
      • 3Dプリンター
      • 電池など
  3. セルロースナノファイバー/樹脂複合材料の特性
    1. 京都プロセスについて
      - 一貫製造プロセスの概要、特徴など
    2. セルロースの化学変性について
      - これまで取り組んだ変性の概要
    3. 低コスト且つ容易なプラスチック混練プロセス
      - 同時複合解繊混練押出
    4. 樹脂複合材料の特性
      • 力学的特性
      • 耐熱性
      • 摺動性など
    5. 最近の複合材料の特性
  4. まとめ
    1. 今後の検討の方向
    • 質疑応答・名刺交換

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)

9F 会議室

東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)

割引特典について

  • R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
    • 1名でお申込みいただいた場合、1名につき43,750円 (税別) / 47,250円 (税込)
    • 複数名で同時にお申し込みいただいた場合、1名につき23,139円 (税別) / 24,990円 (税込)
    • 案内登録をされない方は、1名につき46,278円 (税別) / 49,980円 (税込)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/17 バイオマスプラスチックの技術動向と活用事例 オンライン
2024/5/20 導電性高分子の基礎と最新の研究動向・応用 オンライン
2024/5/21 高分子材料のモノマー化、解重合反応とケミカルリサイクルの動向 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/21 再生可能エネルギー源としての木質系バイオマス利用の道標 東京都 会場・オンライン
2024/5/22 ポリフェニレンサルファイド (PPS) 樹脂の基礎と応用技術の総合知識 オンライン
2024/5/23 チクソ性 (チキソ性) の基礎と評価および活用方法 オンライン
2024/5/24 UV硬化とEB硬化の基礎と技術比較および応用技術 オンライン
2024/5/24 エポキシ樹脂の実用の基礎知識とフィルム化 & 接着性の付与技術とその応用 オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/27 木質バイオマスの基礎知識から利活用の課題、最新動向と展望 オンライン
2024/5/28 樹脂成型の知識 オンライン
2024/5/28 プラスチックフィルムにおける各樹脂特性、添加剤・成形加工技術および試験・評価方法 オンライン
2024/5/28 絶縁破壊・劣化の基礎、測定・劣化診断と高分子絶縁材料の高機能化 オンライン
2024/5/28 分子シミュレーションの基礎と高分子材料の研究・開発の効率化への展開 オンライン
2024/5/29 次世代バイオプラスチックの台頭と破壊的イノベーションのすすめ オンライン
2024/5/29 マテリアルズ・プロセスインフォマティクスの基礎とポリマー材料設計への応用 オンライン
2024/5/29 高分子複合材料のレオロジーとメカニズムに基づく材料設計 オンライン
2024/5/29 高分子微粒子における各種合成法の基礎と形状制御・評価技術 オンライン

関連する出版物