技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

機能性食品の類似製品上市防止へ向けた特許戦略

これから開発、販売業務に取り組もうと考えている方、知っておきたい必要な特許実務を基礎から解説

機能性食品の類似製品上市防止へ向けた特許戦略

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、 機能性食品に係るビジネスに与える特許の影響力と重要性を知り、その実務の基礎知識を習得することにより、日常業務にフィードバックできるよう詳解いたします。

開催日

  • 2015年8月24日(月) 13時00分16時30分

修得知識

  • 自社の類似製品の上市化阻止のための特許戦略
  • 他社特許に対する対抗特許出願の仕方

プログラム

  1. 「食品」と特許審査基準
    1. 食品に係る発明の新規性の考え方
    2. 「機能性食品」とは?
    3. 「機能性食品」に係るビジネスと特許取得の目的
      1. 「機能性表示食品」制度のスタート
      2. 「機能性表示食品」の他社用途発明に係る特許権の侵害可能性
      3. 不競法の不正競争該当リスクと商標権侵害リスク
  2. 「機能性食品」に係る特許出願と特許要件
    1. 発明とカテゴリーと出願戦略
      物質特許、組成物特許、剤形特許、用途特許、製法特許など
      ノウハウ保護
    2. 特許要件
      産業上利用可能性、新規性、進歩性、その他 (先願など)
    3. 出願戦略
      • 請求項数、面接審査、分割出願、国内優先権出願など
    4. 「機能性食品」に係る特許出願の記載要件
      • 明細書、特許請求の範囲と、その記載要件
  3. 特許権侵害と権利行使
    1. 特許権の侵害とは
      • 文言侵害、均等論侵害、間接侵害
    2. 用途発明に係る特許権の侵害の考え方
    3. 権利行使
      1. 特許権者の主張・立証
        • 権利化の容易性と権利行使の容易性
      2. 侵害被疑者の否認・抗弁
  4. 他社特許への攻撃
    1. 他社特許を潰す
      • 情報提供、特許異議申立、特許無効審判
    2. 他社特許に対する対抗特許を取得する
      • 対象特許の意義と対抗特許の取り方
    • 質疑応答

講師

  • 廣田 浩一
    伊東国際特許事務所
    所長代理・弁理士

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 42,500円 (税別) / 45,900円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 42,500円(税別) / 45,900円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 85,000円(税別) / 91,800円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 127,500円(税別) / 137,700円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/14 他社特許権の侵害の判断基準と実務対応 オンライン
2025/7/16 2025年制度改正をふまえた機能性表示食品の届出実務ノウハウ オンライン
2025/7/17 ChatGPTを活用した知財業務の効率化とプロンプト設計 オンライン
2025/7/17 隙のない特許明細書作成のための実施例・比較例の戦略的な書き方 オンライン
2025/7/17 ADCのリンカー結合・修飾技術と製造時の特許リスク対応 オンライン
2025/7/17 (陸上) 養殖ビジネスの参入・組成における法制度と実務対応 東京都 会場・オンライン
2025/7/18 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/18 2025年制度改正をふまえた機能性表示食品の届出実務ノウハウ オンライン
2025/7/18 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2025/7/22 IPランドスケープ®実践に役立つ6つのハウツー講座 オンライン
2025/7/23 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2025/7/24 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2025/7/24 エンジニアのための発明ブレスト・特許明細書作成への生成AI活用 オンライン
2025/7/24 特許請求の範囲 (クレーム) をしっかり読めますか? オンライン
2025/7/24 食品賞味期限の科学的根拠のある設定手法プロセスと事例 オンライン
2025/7/25 失敗しない「バナメイエビ」陸上養殖事業ノウハウ 東京都 会場・オンライン
2025/7/25 食品賞味期限の科学的根拠のある設定手法プロセスと事例 オンライン
2025/7/28 知財ポートフォリオの構築と知財戦略の策定・遂行の仕方 オンライン
2025/7/29 バイオフィルム形成の要因解明に向けた解析技術と除去・形成防止 オンライン
2025/7/29 最近の裁判例の論点をふまえた核酸医薬品の特許戦略 オンライン

関連する出版物

発行年月
2025/7/7 光触媒膜〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/7/7 光触媒膜〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/23 非侵襲性血液検査〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/23 防犯・監視カメラ〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/16 排煙脱硫・脱硝技術〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/16 排煙脱硫・脱硝技術〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/9 無人搬送システム〔2025年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/6/9 熱交換器〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/2 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/6/2 発光ダイオード (LED) 〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/5/26 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/5/26 燃料電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/5/26 燃料電池〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)
2025/5/26 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/5/19 冷蔵庫〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2025/5/19 冷蔵庫〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版)