技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

医薬品・医療機器・体外診断薬品・再生医療等製品の保険制度の最前線

医薬品・医療機器・体外診断薬品・再生医療等製品の保険制度の最前線

~制度の枠組みと今後の展望を読み解く / 制度設計の「なぜそうなっているのか」を行政官の視点で解説 / 医薬品・医療機器・体外診断薬・再生医療等製品それぞれの制度的特徴と課題 / 保険収載に向けた企業のアプローチと行政との対話のあり方~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、医薬品・医療機器・体外診断薬品・再生医療等製品の保険制度について取り上げ、保険制度の基礎と制度設計の背景、行政官の意思決定プロセスとその論理、保険収載に向けた戦略的思考と制度活用の視点について詳解いたします。

配信期間

  • 2025年12月19日(金) 12時30分2025年12月31日(水) 16時30分

お申し込みの締切日

  • 2025年12月26日(金) 16時30分

受講対象者

  • 医療機器・体外診断薬・再生医療等製品の開発・薬事・マーケティング・保険戦略担当者
  • 医療政策・制度設計に関心のある研究者・事業企画担当者
  • 保険収載を目指すスタートアップ・ベンチャー企業の関係者

修得知識

  • 保険制度の基礎的理解と制度設計の背景
  • 行政官の意思決定プロセスとその論理
  • 保険収載に向けた戦略的思考と制度活用の視点

プログラム

講演の趣旨

  • 保険制度の背景・目的・運用実態を学ぶ
  • 元厚労省経験者の視点から、企業が制度をどう捉え、どう活用すべきかを理解する
  • 保険収載に向けた戦略立案に必要な「制度の読み方」「行政との向き合い方」を習得する

講演のポイント

  • 制度設計の「なぜそうなっているのか」を行政官の視点で解説
  • 医薬品・医療機器・体外診断薬・再生医療等製品それぞれの制度的特徴と課題
  • 保険収載に向けた企業のアプローチと行政との対話のあり方
  1. 診療報酬の全体像
    1. 日本の医療保険制度の基本構造
    2. 診療報酬改定のプロセスと関係者の役割
  2. 医薬品、医療機器、体外診断用医薬品、再生医療等製品の保険制度概要
    1. 医薬品の薬価制度
    2. 医療機器の保険制度
    3. 体外診断用医薬品の保険制度
    4. 再生医療等製品の保険制度
    5. 各製品カテゴリーにおける保険制度における論点・議論のトレンド
  3. 保険適用に関する行政官の考え方・コミュニケーションの実際と留意点
    1. 保険戦略立案におけるポイント
    2. 保険収載における行政との対話のあり方
    3. コミュニケーションの成功・失敗要因

講師

  • 植木 貴之
    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
    シニアマネージャー
  • 田中 優史
    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
    シニアコンサルタント

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年12月19日〜31日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/12/23 医薬品製造工場・試験室における紙文書・紙記録から完全電子化/ペーパーレス化へのプロセス・管理とDX、DI、AIを活用した対応策・運用の留意事項 オンライン
2025/12/23 ドラッグ・ラグ/ドラッグ・ロス時代の希少疾病用医薬品 (オーファンドラッグ) 開発最前線 オンライン
2026/1/5 原薬製造プロセスバリデーション実施方法とスケールアップ、MF登録申請 オンライン
2026/1/5 ICH E6 (R3) / ICH E8 (R1) が要求するTPP、CTQ 要因、QTLの考え方を取り入れたプロトコル・臨床開発計画の組み方 オンライン
2026/1/5 滅菌バリデーションにおける無菌性保証レベルをふまえたバイオバーデン管理とBI菌種の選定根拠・D値情報 オンライン
2026/1/6 GMP基礎講座 (2日間) オンライン
2026/1/6 再生医療足場材料の国内外研究開発動向と今後の展望 オンライン
2026/1/6 中小規模組織 (企業) における責任役員 (上級経営陣) へのGMP、GQP教育方法と法令順守体制の整備 オンライン
2026/1/6 医薬品開発における安定性試験実施のポイント オンライン
2026/1/6 再生医療等製品開発におけるプロジェクトマネジメントの進め方と評価手法 オンライン
2026/1/6 GMP英語 入門講座 オンライン
2026/1/6 新規モダリティにおける事業性評価手法 オンライン
2026/1/6 メディカルライティング入門講座 オンライン
2026/1/7 欧州医療機器 (MDR) の規制徹底理解・臨床評価対応セミナー オンライン
2026/1/7 非GLP試験における信頼性基準と信頼性確保のポイント オンライン
2026/1/8 RMP (リスク管理計画) ・リスク最小化活動の適時適切な検証・更新とRWD活用スキル オンライン
2026/1/8 GMPにおけるキャリブレーション (校正) の重要ポイント オンライン
2026/1/8 QA・QC担当者/監査員が今すぐ実践できるGMP監査対応とリスクベース監査の手法 オンライン
2026/1/8 患者数・市場規模ベースで検討する医薬品の売上予測と事業性評価 オンライン
2026/1/8 改訂版ICH Q5A (R2) に求められる試験概要と次世代シーケンシング (NGS) を利用した細胞培養管理 オンライン