技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略

他社特許を分析して事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、他社特許情報を分析して事業に活用し、自社事業への影響を最小限に抑えるように知財戦略を立案、その知財戦略に沿った強い特許を取得する権利化戦略について詳解いたします。

配信期間

  • 2025年11月21日(金) 10時30分2025年12月5日(金) 16時30分

お申し込みの締切日

  • 2025年12月3日(水) 16時30分

受講対象者

  • 研究・開発部門、事業部部門、知財部門等の実務担当者

修得知識

  • 自社事業に必要な他社特許情報を検索する仕方
  • 検索した特許情報を分析する仕方
  • 他社特許の弱みを特定する仕方
  • 他社特許分析結果を用いた知財戦略立案の仕方
  • 知財業務のPDCAの仕方
  • 他社特許分析結果を用いた強い特許網を作るための特許出願戦略立案の仕方
  • 知的財産コストの削減方法

プログラム

 他社特許は自社の事業範囲を制約する可能性があり、その権利範囲によっては自社事業に大きな影響を及ぼすことがあります。そのため、事業・開発戦略を立てる上で早いタイミングで先行企業特許を正しく分析し、対応する必要があります。また、自社が先行企業の特許を回避した技術を開発した場合に、その開発技術をさらなる後発企業に模倣されないようにする必要があります。
 本講演では、他社の特許情報をどのように分析して事業に活用する方法を説明します。また、その分析結果を基に、特許権が独占権ではないこと考慮して、自社事業への影響を最小限に抑えるように知財戦略を立案し、その知財戦略に沿った自社事業に役立つ強い特許を取得する権利化戦略についてお話しします。さらに、知的財産コストの削減方法についてもお話しします。

  1. 他社特許情報の取得・分析方法
    1. 他社特許分析・対策に必要な特許制度概要
    2. 特許情報の種類と内容 (事例あり)
    3. 特許データベースの使い方 (事例あり)
    4. 自社事業に必要な他社特許情報の検索方法
    5. 特許情報の読み方
    6. 検索結果を用いた他社特許の分析
  2. 他社特許情報の分析結果から、他社特許のリスクと弱みの特定方法
    1. 他社特許のリスクの特定
    2. 他社特許の弱みの特定
  3. 他社特許情報を基にした知財戦略立案方法
    1. 知財業務のPDCAの仕方
    2. 他社特許の弱みに基づいたリスクへの対応
    3. 先行企業の知財戦略
    4. 後発企業の知財戦略
  4. 他社特許情報を基にした出願戦略立案方法
    1. 強い特許とは
      1. 自社事業リスクとなる他社企業の特許網を破る・攻略するには
      2. 自社の後発企業に対抗するための特許
    2. 強い特許を生むための発明発掘・特許開発
    3. 強い特許を生むための早期審査と審査官インタビュー
  5. 知的財産コストの削減方法
    1. 国内商標・特許のコスト削減方法
    2. 外国商標・特許のコスト削減方法
    • 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年11月21日〜12月5日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/10/28 宇宙ビジネスを取り巻く政策動向及び宇宙ビジネスの成功に不可欠な知的財産とルール形成戦略 東京都 会場・オンライン
2025/10/28 研究開発部門におけるIPランドスケープ活用とその実現 オンライン
2025/10/29 強い特許クレームの書き方から他社特許発明の分析方法とその対応 オンライン
2025/10/29 研究開発部門におけるIPランドスケープ活用とその実現 オンライン
2025/10/29 パテントリンケージ制度の仕組みと製薬企業への影響 オンライン
2025/10/29 医薬品ライセンス契約における効果的ドラフティングの基礎と交渉上の重要論点 オンライン
2025/10/29 AIを活用した発明創出のポイント オンライン
2025/10/30 強い特許クレームの書き方から他社特許発明の分析方法とその対応 オンライン
2025/10/30 事業価値、顧客価値を創出するための生成AIの活用と特許情報分析 オンライン
2025/10/30 医療業界 (医療機器・診断薬・再生医療業界) における新規事業開発の進め方と導出/導入・契約、交渉業務の注意点 オンライン
2025/10/31 特許情報からみた次世代フォトニクスネットワーク実現への道 光電融合材料・技術 2025 オンライン
2025/10/31 医療業界 (医療機器・診断薬・再生医療業界) における新規事業開発の進め方と導出/導入・契約、交渉業務の注意点 オンライン
2025/10/31 ペプチド医薬品における特許 (製剤・製造など) 事例 (調査・要件・侵害) と特許戦略 オンライン
2025/10/31 後発でも勝てる特許戦略と先行特許の崩し方、攻め方 オンライン
2025/11/6 IPランドスケープへのAIエージェント導入と活用のポイント オンライン
2025/11/11 事業価値、顧客価値を創出するための生成AIの活用と特許情報分析 オンライン
2025/11/11 再生医療製品における各モダリティ毎の出願状況と求められる知財戦略対応 オンライン
2025/11/12 分割出願と除くクレームの自社活用と他社対応策をふまえた特許戦略 オンライン
2025/11/12 ペプチド医薬品における特許 (製剤・製造など) 事例 (調査・要件・侵害) と特許戦略 オンライン
2025/11/12 後発でも勝てる特許戦略と先行特許の崩し方、攻め方 オンライン

関連する出版物