技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

再生医療製品における各モダリティ毎の出願状況と求められる知財戦略対応

再生医療製品における各モダリティ毎の出願状況と求められる知財戦略対応

オンライン 開催

概要

本セミナーでは、再生医療製品における各モダリティの知財戦略について考察し、特許出願における留意点についてわかりやすく解説いたします。

配信期間

  • 2025年9月25日(木) 13時00分2025年10月3日(金) 16時30分

お申し込みの締切日

  • 2025年10月1日(水) 16時30分

修得知識

  • 各モダリティにおける主要プレイヤーの知財活動動向
  • 各モダリティにおける知財活動のトレンド
  • 各モダリティにおける知財活動の留意点

プログラム

 昨今、低分子医薬、抗体医薬などのモダリティによる新薬創出やアンメットメディカルニーズへの対応には限界を迎えつつある。そのなかで、新たなモダリティとして遺伝子治療薬や細胞医薬などを含む再生医療等製品が注目されている。しかし、再生医療製品は従来の製薬企業の知財戦略とは異なる部分も存在すると言われている。
 本セミナーでは再生医療製品のうち、in vivo遺伝子治療、ex vivo遺伝子治療、細胞・組織移植のそれぞれに関して、主要プレイヤーの知財活動動向の分析を通じて、各モダリティにおける知財戦略を考察する。

  1. 再生医療製品の定義
    1. 各モダリティの定義
    2. 再生医療製品の事業環境 (導入)
  2. in vivo 遺伝子治療の知財戦略
    1. in vivo遺伝子治療の市場環境
      • 市場規模の推移
      • 主要プレイヤーの整理
      • 主要アライアンス情報の整理
    2. マクロ出願動向
      • 主要国における出願件数推移
      • 主要国における共同出願動向
      • 基盤技術 (ベクターなど) の出願動向
    3. 主要なステークホルダ別の出願動向
      • 大手製薬企業の出願動向
      • 創薬スタートアップの出願動向
      • アカデミアの出願動向
    4. in vivo遺伝子治療の知財戦略の考察
      • in vivo遺伝子治療の知財活動の俯瞰
      • in vivo遺伝子治療の知財戦略立案に向けた留意点
  3. ex vivo 遺伝子治療の知財戦略
    1. ex vivo遺伝子治療の市場環境
      • 市場規模の推移
      • 主要プレイヤーの整理
      • 主要アライアンス情報の整理
    2. マクロ出願動向
      • 主要国 (日米欧) における出願件数推移
      • 主要国における共同出願動向
    3. 主要なステークホルダ別の出願動向
      • 大手製薬企業の出願動向
      • 創薬スタートアップの出願動向
      • 周辺産業 (CDMO) の出願動向
      • アカデミアの出願動向
    4. ex vivo遺伝子治療の知財戦略の考察と留意点
      • ex vivo遺伝子治療の知財活動の俯瞰
      • ex vivo遺伝子治療の知財戦略立案に向けた留意点
  4. 細胞/組織移植の知財戦略
    1. 細胞/組織移植の市場環境
      • 市場規模の推移
      • 主要プレイヤーの整理
      • 主要アライアンス情報の整理
    2. マクロ出願動向
      • 主要国 (日米欧) における出願件数推移
      • 主要国における共同出願動向
      • 技術領域別の出願件数推移
    3. 主要なステークホルダ別の出願動向
      • 大手製薬企業の出願動向
      • 創薬スタートアップの出願動向
      • 周辺産業の出願動向
      • アカデミアの出願動向
    4. 細胞/組織移植の知財戦略の考察と留意点
      • 細胞/組織移植の知財活動の俯瞰
      • 細胞/組織移植の知財戦略立案に向けた留意点
  5. まとめ (各モダリティの知財戦略の考察と留意点)
    • 質疑応答

講師

  • 網中 裕一
    デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
    シニアコンサルタント

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年9月25日〜10月3日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/16 研究開発部門、事業部門への知財教育の進め方 オンライン
2025/9/16 コンピュータ化システムバリデーション (CSV) 初級講座 オンライン
2025/9/16 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン
2025/9/16 再生医療等製品の不純物等を含むCMC薬事文書、CTD-Q作成のポイントと製造・品質試験の実際 (2日コース) オンライン
2025/9/17 医薬品ライセンスを想定した開発早期段階での事業性評価と契約におけるリスク回避策 オンライン
2025/9/17 バイオ/抗体医薬品における品質管理の基礎とトラブル対応 オンライン
2025/9/17 IPランドスケープとAI オンライン
2025/9/17 AI時代の知財実務と戦略を再構築するための視座 東京都 会場・オンライン
2025/9/18 医薬品・バイオ技術のライセンスイン・アウトの実務ポイント オンライン
2025/9/18 英文契約書の読み方・書き方基礎講座 オンライン
2025/9/18 IPランドスケープとAI オンライン
2025/9/19 英文契約書の読み方・書き方基礎講座 オンライン
2025/9/19 医薬品研究開発における事業価値評価とポートフォリオマネジメント実践手法 オンライン
2025/9/19 秘密保持契約の基礎、実務上の留意点とトラブル対策 オンライン
2025/9/19 技術者・開発者がゼロから学べる知財の基礎からノウハウまで オンライン
2025/9/22 技術者・開発者がゼロから学べる知財の基礎からノウハウまで オンライン
2025/9/23 細胞医薬・ミトコンドリア医薬の開発動向と実用化における課題 オンライン
2025/9/24 無菌医薬品GMP入門 オンライン
2025/9/24 再生医療製品における各モダリティ毎の出願状況と求められる知財戦略対応 オンライン
2025/9/24 医薬品研究開発における事業価値評価とポートフォリオマネジメント実践手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2012/6/1 冷蔵庫 技術開発実態分析調査報告書
2012/6/1 防音・吸音・遮音材 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/25 化粧品13社 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/20 エレクトロニクス分野へのダイヤモンド応用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/20 エレクトロニクス分野へのダイヤモンド応用技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/1 界面活性剤 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/1 リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/5/1 リチウムイオン電池 技術開発実態分析調査報告書
2012/5/1 界面活性剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書
2012/4/20 デジカメ主要8社の静止画信号処理技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2012/4/15 Intel 【米国特許版】 技術開発実態分析調査報告書
2012/4/10 電動アシスト自転車 技術開発実態分析調査報告書
2012/4/5 非鉄金属10社 技術開発実態分析調査報告書
2012/3/30 火力発電 技術開発実態分析調査報告書
2012/3/25 スマートグリッド 技術開発実態分析調査報告書
2012/3/15 車載用電池 技術開発実態分析調査報告書
2012/3/10 中堅電子部品12社 技術開発実態分析調査報告書
2012/3/5 育毛剤・発毛剤 技術開発実態分析調査報告書