技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

パワーエレクトロニクス初心者のためのスイッチング電源制御系設計

制御系設計・ディジタル制御特有の問題解決のための

パワーエレクトロニクス初心者のためのスイッチング電源制御系設計

オンライン 開催
  • ライブ配信セミナーには、特典としてアーカイブ配信が付きます。
  • アーカイブ配信の視聴期間は2025年4月3日〜9日を予定しております。
  • ライブ配信を受講しない場合は、「アーカイブ配信」をご選択ください。

概要

本セミナーでは、実践的な制御工学、パワーエレクトロニクス回路に用いられる制御技術、試行錯誤によらない具体的なコントローラの設計法の習得、アナログ/ディジタル制御による設計法、ディジタル制御特有の問題・対応策について、体系的にわかりやすく解説いたします。

開催日

  • 2025年3月27日(木) 10時00分 16時00分

修得知識

  • 実践的な制御工学
  • パワーエレクトロニクス回路に用いられる制御技術
  • 試行錯誤によらない具体的な制御器 (コントローラ) の設計法
  • アナログ/ディジタル制御による設計法
  • ディジタル制御特有の問題とその対応

プログラム

 近年、地球環境を取り巻く問題の解決手段の一つとしてパワーエレクトロニクス技術の重要性が高まっております。パワーエレクトロニクスは電力工学・半導体工学・制御工学の3つの分野の複合分野として誕生した技術であり、産業応用分野おいても非常に重要です。しかしながら、「パワーエレクトロニクスの講義は受けたけど制御の部分は教わっていない」、「制御工学の講義は受けたけど実際の現場ではコントローラを実際にどのように設計したらいいかわからない」といった声をよく聞きます。
 しかし、パワーエレクトロニクス回路には制御技術が必要不可欠であり、両者の知識を持っていないと回路は正常に動作せず、正常に動作するまで試行錯誤を繰り返して開発期間が長引いてしまいます。更には、ディジタル電源開発となってくると、ハードだけでなくソフトの知識も必要となります。
 本セミナーでは、パワーエレクトロニクスと制御の連携、具体的な設計法、さらにはディジタル制御についても網羅的に習得することを目指します。
 また、制御系設計だけでなく、実際にスイッチング電源を動かす際の問題点からディジタル制御特有の問題点などの紹介ならびにその対策についても解説していきます。本セミナーを通して、パワーエレクトロニクス技術に更に興味を持っていただければ幸いです。

  1. パワーエレクトロニクス技術及び電力変換回路の紹介
    1. パワーエレクトロニクス技術
    2. 電力変換回路
      1. DC-DCコンバータ
      2. AC-DCコンバータ (整流回路)
      3. DC-ACインバータ
      4. AC-ACコンバータ
  2. パワーエレクトロニクスにおける制御系の基本的な考え方
    1. 伝達関数と状態方程式
    2. 制御系の安定性
    3. ボード線図
    4. ループ整形法
  3. 状態平均化法の基礎と各種伝達関数
    1. 状態平均化法
    2. スイッチング電源の伝達関数の導出
    3. 各種伝達関数の紹介
      1. デューティ比の微小変動に対する伝達関数
      2. 出力電流の微小変動に対する伝達関数
      3. 入力電圧の微小変動に対する伝達関数
      4. 各種ゲイン
        • センサゲイン
        • PWM変調ゲイン
  4. スイッチング電源制御系設計
    1. 電圧モード制御
      1. 電圧モード制御の紹介
      2. 補償器の選定:3pole-2zero補償器
      3. 電圧モード制御系設計法
    2. 電流モード制御
      1. 電流モード制御の紹介
      2. 補償器の選定:2pole-1zero補償器
      3. 電流モード制御系設計法
    3. ソフトスタート
  5. ディジタル電源への応用
    1. ディジタル制御における要素
      1. A/D変換
      2. コンペアマッチ
      3. 割り込み処理
    2. 差分方程式による離散化
    3. ディジタル制御特有の問題とその対応
      1. 演算コスト
      2. ワインドアップ
      3. 量子化誤差
  6. 質疑応答

講師

  • 川上 太知
    公立大学法人 大阪公立大学工業高等専門学校 総合工学システム学科 エレクトロニクスコース
    講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 40,000円 (税別) / 44,000円 (税込)

複数名同時申込割引について

複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。

  • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
  • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 80,000円(税別) / 88,000円(税込)
  • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 120,000円(税別) / 132,000円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルを配布予定です。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年4月3日〜9日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。

これから開催される関連セミナー

関連する出版物

発行年月
2024/11/29 パワーデバイスの最新開発動向と高温対策および利用技術
2024/9/13 世界のAIデータセンターを支える材料・デバイス 最新業界レポート
2024/8/30 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策
2022/7/27 次世代パワーエレクトロニクスの課題と評価技術
2022/6/17 2022年版 電子部品市場・技術の実態と将来展望
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕 (CD-ROM版)
2022/6/13 パワー半導体〔2022年版〕
2021/12/10 2022年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2021/6/18 2021年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2020/12/11 2021年版 スマートデバイス市場の実態と将来展望
2020/7/17 2020年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2019/7/19 2019年版 電子部品・デバイス市場の実態と将来展望
2018/11/30 EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例
2018/1/10 SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント
2017/9/22 2017年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2016/9/30 電磁波吸収・シールド材料の設計、評価技術と最新ノイズ対策
2016/7/22 2016年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望
2014/10/15 スイッチング電源 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/10/15 スイッチング電源 技術開発実態分析調査報告書
2014/8/15 ワイヤレス給電・充電技術(装置) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)