技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法

中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法

オンライン 開催

視聴期間は2024年5月1日〜10日を予定しております。
お申し込みは2024年5月8日まで承ります。

概要

本セミナーでは、中東主要国 (アラブ首長国連邦、イラン、エジプト、カタール、サウジアラビア、トルコ、バーレーン)における薬事規制比較と現地対応手法について詳解いたします。

開催日

  • 2024年5月8日(水) 12時30分 2024年5月10日(金) 16時30分

修得知識

  • 中東各国の医療体制と健康保険制度
  • 中東各国の外資規制、ハラル認証、商習慣
  • 中東各国の医薬品市場の現状
  • 中東各国の医薬品の承認のための法規制
  • 中東各国の医薬品の輸入・流通・販売制度
  • 中東各国の医薬品価格制度、入札制度

プログラム

 アラブ首長国連邦、イラン、エジプト、カタール、サウジアラビア、トルコ、バーレーンの7カ国はイスラム国。国の面積が日本よりも大きい国から、東京23区程度の小さな国まで様々。人口も1億人を超える国から150万人まで様々。多くは産油国。石油等を輸出し、裕福な国も多いが、貧しい国もある。
 現在、中東は、パレスチナ問題、人権問題等の大きな課題を抱えているが、日本は中東から石油資源等の恩恵を受けていて、持続的な友好関係を切望している。
 なお中東の国々は国内製薬企業が未発達で、医薬品の多くは欧米から輸入しているが、日本の製薬企業の参入は限られている。
 しかし、中東への石油等の依存度は、欧米に比べて日本の方が高く、今後も良好な貿易関係の持続が予想されるので、日本の製薬企業が医薬品の輸出の可能性を検討することは大切と思われる。

  1. 中東主要国の薬事規制の概要
    1. 医療体制と健康保険制度の概要
    2. 医薬品市場の現状
    3. 外資規制、ハラル認証、商慣習の概要
    4. 医薬品の承認制度、簡易審査制度、湾岸会議の医薬品登録の概要
    5. 医薬品の輸入のための法規制の概要
    6. 医薬品の流通・販売の概要
    7. 医薬品価格制度、入札制度の概要
  2. アラブ首長国連邦 (UAE) の薬事規制と現地対応
    1. アラブ首長国連邦の医療体制と健康保険制度
    2. アラブ首長国連邦の医薬品市場の現状
    3. アラブ首長国連邦の外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. アラブ首長国連邦の医薬品の承認制度と簡易審査
    5. アラブ首長国連邦の医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
  3. イラン (イラン・イスラム共和国) の薬事規制と現地対応
    1. イランの医療体制と健康保険制度
    2. イランの医薬品市場の現状
    3. イランの外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. イランの医薬品の承認制度と簡易審査
    5. イランの医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
  4. エジプト (エジプト・アラブ共和国) の薬事規制と現地対応
    1. エジプトの医療体制と健康保険制度
    2. エジプトの医薬品市場の現状
    3. エジプトの外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. エジプトの医薬品の承認制度と簡易審査
    5. エジプトの医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
  5. カタール (カタール国) の薬事規制と現地対応
    1. カタールの医療体制と健康保険制度
    2. カタールの医薬品市場の現状
    3. カタールの外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. カタールの医薬品の承認制度と簡易審査
    5. カタールの医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
  6. サウジアラビア (サウジアラビア王国) の薬事規制と現地対応
    1. サウジアラビアの医療体制と健康保険制度
    2. サウジアラビアの医薬品市場の現状
    3. サウジアラビアの外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. サウジアラビアの医薬品の承認制度と簡易審査
    5. サウジアラビアの医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
  7. トルコ (トルコ共和国) の薬事規制と現地対応
    1. トルコの医療体制と健康保険制度
    2. トルコの医薬品市場の現状
    3. トルコの外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. トルコの医薬品の承認制度と簡易審査
    5. トルコの医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
  8. バーレーン (バーレーン王国) の薬事規制と現地対応
    1. バーレーンの医療体制と健康保険制度
    2. バーレーンの医薬品市場の現状
    3. バーレーンの外資規制、ハラル認証、商習慣
    4. バーレーンの医薬品の承認制度と簡易審査
    5. バーレーンの医薬品の輸入・流通・販売制度、医薬品価格制度、入札制度
    • 質疑応答

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

アーカイブ配信セミナー

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2024年5月1日〜10日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/2/5 基礎から学ぶ分析法バリデーション オンライン
2025/2/5 バリデーション入門講座 オンライン
2025/2/5 高効率を目的としたGVPにおける情報収集と自己点検、教育訓練 オンライン
2025/2/5 核酸医薬品・メッセンジャーRNA医薬品を対象とするドラッグデリバリーシステムの現状と将来展望 オンライン
2025/2/5 プログラム医療機器 (SaMD) の開発と保険適用戦略のポイント オンライン
2025/2/5 GMP省令が要求するQAの逸脱の防止対策とCAPA/変更管理 オンライン
2025/2/5 NMPAをはじめとする中国医薬品開発の実施/申請プロセスおよび要求される法規と医療保険政策情勢 オンライン
2025/2/5 LBPs (Live Biotherapeutic Products) におけるCMC開発 オンライン
2025/2/6 ISO11607 滅菌医療機器の包装に関する法的要求事項解説 オンライン
2025/2/6 インドネシアにおけるハラール認証BPJPHをふまえた医薬品・医療機器開発等の留意点とポイント オンライン
2025/2/6 医療機器の開発・事業化を成功に導くための実務秘訣 オンライン
2025/2/7 GMP工場「設計/施工」「維持管理/保守点検」コース (2日間) オンライン
2025/2/7 医療機器開発における生物学的安全性評価の進め方 オンライン
2025/2/7 GMP工場 (増築・新規構築) における設計/施工時の注意点とURSの具体的記載例 オンライン
2025/2/7 PV・MA・マーケティング部門における医療情報データ (RWD) 活用の実践 オンライン
2025/2/7 薬価算定の基礎と希望薬価取得ノウハウ オンライン
2025/2/7 医薬品工場の空調設備設計とバリデーション実施のポイント及びトラブル対策 オンライン
2025/2/7 医薬品工場建設におけるURS作成時の留意点およびトラブル防止・バリデーションのポイント オンライン
2025/2/7 CMC試験におけるOOS・OOT 判断/発生時の対応 オンライン
2025/2/10 遺伝子治療用製品・細胞医薬品・ウイルスベクターにおける承認申請・審査と品質管理・品質評価/ 非臨床安全性評価/臨床開発 全4コース (4日間) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/4/30 生体センシング技術の開発とヘルスケア、遠隔診断への応用
2024/4/22 トプコングループ
2024/4/22 トプコングループ (CD-ROM版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法