技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

Pythonを用いた機械学習・ケモインフォマティクスの基礎と実践

Pythonを用いた機械学習・ケモインフォマティクスの基礎と実践

~実際のプログラムの作成と実行をハンズオン形式で体験~
オンライン 開催

開催日

  • 2023年9月20日(水) 10時30分16時30分

修得知識

  • 機械学習、ケモインフォマティクスに関する基礎知識
  • 機械学習を実課題に適用する際のプロセス
  • Pythonプログラミング、Pythonを用いた機械学習プログラミングの基礎
  • Pythonを用いたデータ解析プロセスの体験

プログラム

 近年のデータ科学、ケモインフォマティクスの発展から、情報技術に縁が無かった化学系技術者自身がプログラミングする需要が高まっています。
 本講座では、プログラミングの経験が全く無い化学系の方を対象に、機械学習・ケモインフォマティクスの基礎知識、Pythonプログラミングとそれを用いた機械学習の実行方法を紹介します。実際のプログラムの作成と実行をハンズオン形式で体験いただけます。

  1. 化学と機械学習
  2. Pythonプログラミングの基礎 (実習1)
    • Jupyter Notebookの使い方
    • Pythonプログラミング超基礎
  3. 機械学習の基礎知識
    • 機械学習の特徴と分類
    • 機械学習のキーワード
  4. Pythonによる機械学習の実行 (実習2)
    • 教師あり学習 (回帰・識別)
    • 教師なし学習 (次元削減・クラスタリング)
  5. 機械学習を用いた予測のプロセス
    • 課題設定から評価まで
  6. Pythonによるデータ解析の例 (実習3)
    • 分子物性の予測
  7. ケモインフォマティクスに特徴的なプロセスと応用事例
    • 化学に特徴的な記述子、アルゴリズム、課題
    • 反応条件最適化、溶媒選択など
    • 質疑応答

講師

  • 藤波 美起登
    早稲田大学 理工学術院 総合研究所
    次席研究員

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/7/28 外観検査のデジタル化・自動化 オンライン
2025/7/28 図解と演習を用いて簡単に理解できる実験計画法入門 オンライン
2025/7/28 Excelを使った医薬品売上予測 オンライン
2025/7/29 治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入 オンライン
2025/7/29 Pythonによる化学プロセス設計の基礎と活用 オンライン
2025/7/29 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/7/29 生成AIやGPTを使用した特許情報分析とデータ活用のポイント オンライン
2025/7/30 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/30 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/7/30 生成AIやGPTを使用した特許情報分析とデータ活用のポイント オンライン
2025/7/31 センサから取得した時系列データの処理・解析技術と機械学習の適用 オンライン
2025/7/31 スモールデータ解析の方法と実問題解決への応用 オンライン
2025/7/31 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/7/31 Pythonを利用したデータ分析の基礎講座 オンライン
2025/7/31 ケモインフォマティクスと機械学習による化学データ解析 オンライン
2025/8/1 マテリアルズインフォマティクスの基盤となる「計算科学シミュレーション技術」 オンライン
2025/8/1 生産現場の統計学入門 オンライン
2025/8/1 スモールデータ解析の方法と実問題解決への応用 オンライン
2025/8/1 生成AIを活用した新規事業構築プロセス : 調査から評価までの包括的活用 オンライン
2025/8/4 マテリアルズ・インフォマティクスへのデータ分析とその進め方 オンライン