技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2023年6月29日 9:50〜13:10 ※途中で休憩を挟みます)
本講では、DSC (示差走査熱量測定) 、TG/DTA (示差熱/熱重量同時測定) 、TMA (熱機械分析) およびDMA (動的粘弾性測定) による、硬化反応挙動の測定や、硬化物の分析 ・評価等、熱分析による硬化性樹脂の分析事例を紹介する。
(2023年6月29日 13:50〜17:00)
UV硬化樹脂は簡便な設備を用いて短時間で容易にコーティングや接着剤などの所望の高分子材料を得ることができる。しかし、実施が容易であるためにさまざまな現象が体系的にまとめられることなく、経験的に配合や硬化条件が決められることが多い。一層の環境負荷低減・省エネルギーへの関心の高まりから、UV照射光源は従来の高圧水銀ランプからUV-LEDへの置き換え検討が進んでいる。さらに化学物質の安全性への一層の意識の高まりや地政学リスク等による調達不安により、光開始剤も制約を受けつつあり、従来の経験論では対応できないケースも増えてきている。
そこで、本講演では、UV硬化条件が変わることで硬化挙動や硬化物性がどのように変わるのかを実際の検討事例を中心に述べる。また、近年は社会全体の環境保全・カーボンニュートラルへの関心の高まりから、従来は石油由来であった様々な化学製品を天然物由来原料に置き換えようという動きが進んでいる。UV硬化樹脂における近年のトピックスと課題についても紹介する。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/23 | 架橋ポリオレフィンのマテリアルリサイクル技術の最先端 | オンライン | |
2025/4/25 | ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 | オンライン | |
2025/4/28 | 二軸スクリュ押出機を用いたリアクティブプロセシング技術の基礎から応用へ | オンライン | |
2025/5/14 | プラスチックリサイクル技術の現状・課題・最新動向 | オンライン | |
2025/5/15 | ゴム材料における摩擦・摩耗現象の理解と制御・対処に必要な基礎知識 | オンライン | |
2025/5/20 | プラスチックリサイクル技術の現状・課題・最新動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/2/5 | 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/2/5 | 自動車ゴム製品12社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/1/16 | 世界のエンジニアリング樹脂 |
2008/4/24 | ポリイミドの高機能化と応用技術 |
2008/3/19 | 多孔体の精密制御と機能・物性評価 新装版 |
2007/7/13 | 樹脂の硬化度・硬化挙動の測定と評価方法 |
2006/8/31 | 基礎から学ぶ事例をふまえたコロナ処理技術 |
2004/9/1 | ポリエステル樹脂総合分析 |
2002/3/1 | 新しい機能性モノマーの市場展望 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |
1986/11/1 | プラスチック光学部品コーティング技術 |
1986/3/1 | 光学部品の加工・測定技術 |