技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

競争市場で勝つための戦略/マーケティングプランニング手法

競争市場で勝つための戦略/マーケティングプランニング手法

~自社の営業は競争力が足りないと感じていませんか?~
オンライン 開催 演習付き

概要

本セミナーでは、マーケティング・営業戦略について演習問題、ワークショップを交えて実務で活かせる知識を学んでいただけます。

開催日

  • 2023年6月9日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 世界的な景気後退と人口減少により医薬品市場は成長が鈍化し、競争環境は一層厳しくなっています。市場競争はレース型からゲーム型へと転換することで、片方が売上を伸ばせばもう片方の売上が減少するゼロサムゲームです。そのため市場/顧客、競合、自社の3Cの中でも競合の影響が大きくなっています。市場環境の偏在に対して、本社一元管理のマーケティングプランではその変化に柔軟かつ俊敏に対応することが困難です。顧客に最も近い営業担当者の競争力こそが市場競争を勝ち抜くための鍵となります。

  1. イントロダクション
    1. Q1. なぜ本社と営業はコンフリクトをおこすのか?
      1. 外部環境要因の違い
      2. 顧客アプローチの違い
      3. 顧客優先順位の違い
    2. Q2. なぜ医薬品ビジネスに特化したビジネスプランニングが必要なのか?
      1. 標準的なプランニングのプロセス
      2. 医薬品ビジネスの特殊性
      3. 標準的なビジネスプランニングの落とし穴
      4. KPIとKGIの相関関係と因果関係
  2. 外部環境要因から見た医薬品ビジネス
    1. Q3. 医薬品ビジネスを取り巻く環境変化をどう読み解くか?
      1. 戦略の多様性を迫る市場の偏在
      2. 市場の偏在を知るための公開情報の活用方法
      3. 顧客タイプを知る方法
      4. 戦略の転換を迫る競争環境変化
  3. 内部環境要因から見た医薬品ビジネス
    1. Q4. 外部環境要因の影響を受け常に相対的に変化しているか?
      1. 演習問題:人員削減とアロケーション
      2. 持続的な成長戦略に欠かせないロイヤルカスタマーの正しい選択
      3. パレートの法則のピットフォール
      4. 演習問題:内部指標のミスリード
      5. 演習問題:競争目標と攻撃目標
      6. 競争優位の戦略の基本
      7. 戦略的差別化とマーケティング的差別化
      8. 差別化における人的要因とデジタルチャネル
  4. 競争市場で勝つための戦略/マーケティングプランニングメッソッド
    1. Q5. 製薬企業に必須な個別最適化戦略とそのプランニングメッソッドとは?
      1. 受発注データによる12の顧客分類から導き出す4つの基本戦略
      2. 全体市場からは見えない市場における競争優位性
      3. 競合製品が一つの場合の戦略プラン
      4. 競合製品が複数存在する場合の戦略プラン
      5. 先発、GE,AGが入り乱れる競合市場の戦略プラン
      6. 新規市場参入時の戦略プラン
      7. 競合と協調するべき戦略プラン
  5. ラップアップ
    • まとめおよびQ&A

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/4/9 開発初期段階の事業性評価・売上予測/ケーススタディ オンライン
2025/4/9 市場分析により導き出す医薬品開発におけるアンメットメディカルニーズ開発戦略と評価法 オンライン
2025/4/10 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/11 競合ベンチマーキングによるコア技術の選定とその評価、新規事業開発 オンライン
2025/4/11 技術戦略書の書き方基礎 オンライン
2025/4/14 知的財産部門と他部門との連携体制、協力関係の築き方 オンライン
2025/4/15 R&Dマーケティング「基本編」「実践編」2日間セミナー オンライン
2025/4/15 研究者・技術者が価値ある活動を行うために絶対に知っておかなければならないマーケティングの基本理論 オンライン
2025/4/15 ペイシエントセントリシティに基づくリサーチ戦略と医薬品マーケティングへの活用 オンライン
2025/4/15 欧州進出の基礎をふまえた化粧品市場動向と関連規制/申請・登録のポイント オンライン
2025/4/17 未来予測のための情報収集とそのまとめ方、読み解き方 オンライン
2025/4/17 医療機器開発のための事業化戦略とプロジェクトマネージメント オンライン
2025/4/18 アジア各国のEVの現状と日系サプライヤのサバイバル戦略 オンライン
2025/4/18 市場・製品・技術ロードマップの作成プロセスとその活動の全体体系 オンライン
2025/4/22 研究開発部門が真に価値ある成果を生み出すために実行しなければならない日々のマーケティング活動 オンライン
2025/4/23 自動車産業の現状と今後の課題・展望 2025 オンライン
2025/4/24 潜在ニーズを見つける具体的・体系的なプロセスと活動 オンライン
2025/4/24 AIを活用した特許調査および知財業務の効率化 オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン
2025/4/25 生成AIを活用したマーケティング業務の効率化と実践ノウハウ オンライン