技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
〜特許マップから戦略提言に繋げるためのブーメラン分析のすゝめ〜
(2023年4月18日 10:00〜11:30)
狭義のIPランドスケープ=「知財情報解析をフル活用して知財経営に資する戦略提言を図ること」の実践には、客観公平性に富む特許情報を起点としつつ、有用な非特許情報と高度に補完分析し、これを適宜繰り返す「ブーメラン分析」が不可欠です。
本科目では、講師が手掛けた具体的事例を紹介しながら、受講者によるグーグル検索 (非特許情報検索) の簡易演習を行い、特許情報で得たチケットを手に非特許情報の世界に旅立ち、その地ならではの貴重な土産情報を持ち帰る「ブーメラン分析」を体感して頂きます。
(2023年4月18日 12:15〜13:45)
IPランドスケープ実践において知財情報解析は欠かせない重要な要素です。実践にあたっては様々なツールや特許マップを上手に活用し戦略提案へとつなげるスキルが求められます。特許マップというと、ツールの操作習得といった「書く」ことに注目されがちです。データ整理としてツールをきちんと使えることは大事なことですが、実践ではツールに頼ってマップを作るのではなく、知りたいことを的確に「書く」ことが求められます。また、その先にある仮説設定・提案策定へとつなげるためには、特許マップから何が起きているのかを「読む」力も必要なスキルとなってきます。
本講座では、統計的データや質的データを用いた事例を通して、特許マップを「読む・書く」力について紹介します。
〜ビジネスモデルを知的財産の視点でデザイン・分析〜
(2023年4月18日 14:00〜15:00)
2021年6月にコーポレートガバナンス・コードが改訂され、事業において知財・無形資産を活かした価値創造ストーリーを構築・説明することが求められています。
本講座では、ビジネスモデルを知的財産の視点から設計 (IPデザイン) するフレームワークとして「VIPMAP」を紹介します。VIPMAPは利害関係者間の価値交換に基づき、知的財産の効力を効果的に発揮させるビジネスモデルを設計・分析するための思考ツールです。VIPMAPの活用事例として、特許公報を起点としたビジネスモデル検討、新興ビジネスの分析、そして経営戦略・構想をストーリー化できる経営デザインシートと組み合わせたビジネスモデル分析について紹介します。
(2023年4月18日 15:45〜17:15)
IPランドスケープをはじめ、知的財産への注目が近年集まっています。一方「知的財産部門のプレゼンスが低い」という声も多く、その乖離もいまだ大きい。そのような中で他社の成功事例等に触れ、当社はどうしたら…と悩まれる方も多いように感じています。
そこで、本講演では簡単な活動事例とIPL活動をマネジメントする上での基本的な考え方等についてご紹介いたします。
日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/12/11 | 再生医療/細胞・遺伝子医薬の保険適用申請と事業化戦略 | オンライン | |
2025/12/12 | シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 | オンライン | |
2025/12/12 | 「既存技術」を活かして“勝てる”新規事業を実現する成功のツボとは? | オンライン | |
2025/12/15 | 生成AIによる特許実務の効率化とプロンプト設計 | オンライン | |
2025/12/16 | 新規事業テーマの中止/撤退判断基準と仕組みの作り方 | オンライン | |
2025/12/16 | 医薬品事業化のために必要な開発・上市戦略 | オンライン | |
2025/12/18 | R&Dにおける競合他社・異業種ベンチマーキングの基本、実践と生成AI活用のすすめ方 | オンライン | |
2025/12/18 | 生成AIを活用した情報収集、分析と戦略立案への応用 | オンライン | |
2025/12/19 | 生成AI、AIを活用したマーケティング業務効率化と運用のポイント | オンライン | |
2025/12/19 | 生成AIによる特許実務の効率化とプロンプト設計 | オンライン | |
2025/12/19 | 再生医療/細胞・遺伝子医薬の保険適用申請と事業化戦略 | オンライン | |
2026/1/6 | シナリオプランニングをとりいれた市場・製品・事業・技術ロードマップの策定と実行手法 | オンライン | |
2026/1/30 | 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 | オンライン | |
2026/2/17 | 市場分析・競合他社 (ベンチマーキング) 分析と情報収集の進め方 | オンライン | |
2026/2/27 | 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 | オンライン | |
2026/3/16 | 技術者・研究者に必要なマーケティングの基礎、知識と実践 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2009/6/25 | 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/6/25 | 携帯端末 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/6/20 | 衛生設備 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/6/20 | 衛生設備 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/6/15 | NTT (日本電信電話) 分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/6/15 | NTT (日本電信電話) 分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/30 | 外国自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/30 | 外国自動車メーカー12社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/5/30 | 太陽光発電 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/5/30 | 太陽光発電 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/25 | 三菱化学と住友化学と三井化学 分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/5/25 | 三菱化学と住友化学と三井化学 分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/20 | 日本電気と富士通2社分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/5/20 | 日本電気と富士通2社分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/4/20 | 富士フイルムホールディングスグループ分析 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/4/20 | ロボット制御技術 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/4/20 | ロボット制御技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/4/20 | 富士フイルムホールディングスグループ分析 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/4/5 | 洗浄剤 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/4/5 | 洗浄剤 技術開発実態分析調査報告書 |