技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

攻めと守りの知財戦略の構築とその進め方

攻めと守りの知財戦略の構築とその進め方

オンライン 開催

開催日

  • 2023年1月16日(月) 10時30分 16時15分

プログラム

第1部 ダイキン工業における攻めと守りの知財戦略と実践事例

(2023年1月16日 10:30〜12:00)

 企業、特にメーカーにおいては、差別化技術を保護し、競合他社に打ち勝つ事業戦略を展開する上で、知財戦略の重要性が叫ばれて久しいが、実際に知財戦略によって、目に見える事業貢献がなされている企業はそう多くはないと推測される。これは、知財部門が事業部門、研究開発部門と深く連携し、事業戦略推進の共同主体となるまでには至らず、新技術の特許化、他社特許侵害回避等に留まる場合が多いことが、その要因のように思われる。
 本講演では、2000年以降、急速なグローバル事業拡大を知財でサポートし、有効特許網による差別化商品の徹底的な保護、代替冷媒の業界標準化を主導、攻撃・反撃特許の意図的増強、中国模倣対策の強化などを実践しているダイキン工業の知財戦略について、その概要と具体的な強化策を紹介する。

  1. ダイキン工業 株式会社 の事業内容・主力商品・売上利益・生産拠点
  2. 知財強化の歩みと、具体的な知財強化実践策の内容
    1. 知財強化の歩み (外部環境の変化に伴い、順次、強化策を実践~強化の流れを概観)
    2. ダイキンの知財強化の基本的考え方と知財組織体制 (実行責任の明確化)
    3. 特許出願の増強 (まずは「数」、次に「質」を強化)
      1. 国内特許出願の増強 (「量」と「質」をどのように強化するか)
      2. 海外特許出願の増強 (効果的な海外出願の在り方と海外特許の質的強化)
    4. ダイキンが注力する「有効特許」の増強
      1. 有効特許とは? その種類は?
      2. 攻守に有効な「必然有効特許」の増強
      3. 必然有効特許の例
      4. 必然有効特許の取得推進策
      5. 多様な必然有効特許とその活用 (競合他社の動きを止める)
      6. 有効特許の創出促進策
      7. 関係者の周知を結集する「パテントレビュー」の実践
      8. まずは1件1件を有効特許に
      9. 有効な「特許網」づくりの方策
      10. 有効特許の創造を全社的に加速する「有効特許報奨制度」の活用
      11. 「有効特許報奨制度」の概要 (特許補償制度とは別の制度)
      12. 「特許表彰式」の開催 (社長出席、毎年実施)
      13. 報奨対象の選考方法
      14. 「有効特許報奨制度」の運用ノウハウ
      15. 有効特許網の活用事例
        • 【事例1】 先行的グローバル特許網を活用して、エアコン用途の代替冷媒の業界標準化 (ディファクトスタンダード化) を主導した事例 (技術のオープン化)
        • 【事例2】有効特許のパッケージライセンス事例
        • 【事例3】ダイキン商品における「有効特許網」構築事例とその効果
    5. 他社特許侵害を起こさないリスク管理体制と効果的な防御策
      1. リスク管理体制と留意点
      2. 他社特許リスクの劇的低減策
      3. 有効特許を活用した防御策
    6. 侵害されている自社特許を顕在化 (発見) する
      • 「自社特許点検活動」及び攻撃・反撃できる特許の創造
      1. 「自社特許点検活動」の内容
      2. 攻撃・反撃特許の創造マネジメント
      3. 「自社特許点検活動」成果の活用例
        • 【事例4】侵害警告に対して保有特許で反撃し、問題解決した事例
        • 【事例5】積極的クロスライセンスに活用した事例
    7. ダイキンにおける有効特許の事業活用パターン
    8. 特許データベース (IT) 活用による知財マネジメントの高度化
  3. 知財戦略を担う知財マネジメント人財の育成
    1. ダイキン流「促成栽培」方式
    2. ダイキンが求める「グローバル知財マネジメント人財」の強化育成指針
  4. 中国における模倣対策の強化
    1. 模倣対策強化のきっかけとなった事案
    2. 模倣対策強化策
      1. 侵害検証容易な「構造特許」重視への切り替え
      2. 実用新案、意匠による迅速な保護を併用
      3. 中国特許・実用新案出願の「質」向上策
      4. その他、多様な対策を併用
    • 質疑応答

第2部 シスメックスにおける攻めと守りの知財戦略構築のポイント

(2023年1月16日 13:00〜14:30)

 シスメックスの知財活動は、「研究開発と事業展開の自由度を確保し、経営に資することを目的とする」ものである。経営に資するために、第三者の知的財産権を調査してFTOを確保し、自社知財の権利化を図り、また、第三者と法廷闘争することもある。技術戦略や事業戦略、さらには経営戦略を計画通りに実現するために、知的財産部門として、必要な時に必要なことをすること、即ち、当たり前のことを当たり前に実行している。「攻め」や「守り」の文字はないが、これらの活動は「攻め」や「守り」に見えるかもしれない。我々は、全ての活動を能動的に行っているため、全てが「攻め」の知財活動ということもできる。本日は、このようなシスメックスの知的財産活動をご紹介する。

  1. シスメックス株式会社の紹介
  2. 知財活動に対する基本的な考え方
  3. 基本的な考え方に至った背景
  4. 社内環境整備
  5. 社外環境整備
  6. 人材育成
  7. 目指す姿の共有
  8. 国内外出願
  9. 知財ポートフォリオ管理
  10. 権利活用
  11. 知財カルチャー醸成
  12. 知財レビューシステム
  13. 知財ガバナンス
  14. まとめ
    • 質疑応答

第3部 攻めと守りのブリヂストン知財戦略

(2023年1月16日 14:45〜16:15)

 DX活用が軸となるこれからの事業競争環境では、バリューチェーン全域での知財・無形資産リソースを把握管理し、それらを効果的・戦略的に事業価値に転換するモデルに組み上げていくプロモーターとしての役割が企業知財管理機能の核となる。加えて、コーポレートガバナンスコード改訂に伴い、事業成長に資する知財の効果的な活用マネジメントを社内外に示していくリーダーシップも求められる。
 IPランドスケープによる可視化と、ビッグデータを事業価値に変換する知財ミックス設計を軸とし、組織内の知財マインドセットやオープンイノベーション共創効果も含め知財マネジメント変革の取組みを「攻め」と「守り」の両面からご紹介する。

  1. ソリューション事業推進を軸にしたブリヂストンの経営戦略
    1. DX活用がもたらす事業環境変化
    2. 事業モデル変革コンセプト
    3. モノ・コト・DX 各ステージでの事業具体例
  2. 事業変革に貢献する知財機能見直し (攻め1)
    1. 現物現場でR&Dに寄り添った知財創出
    2. バリューチェーン全体スコープとする知財可視化
    3. 知財を事業価値に変換するメカニズムの理解
  3. オープンイノベーションに貢献する知財マネジメント (攻め2)
    1. 前提となるマインドセット
    2. リスク管理と共創促進のバランス
  4. IPL活用の発展形 (攻め3)
    1. 内向きと外向きの両視点アプローチ
    2. 知財分布把握と作用メカニズム考察
    3. オープンイノベーションでの共通言語
  5. 知財リスクへの対応力 (守り1)
    1. 漏れ抜けないリスク全体像の把握
    2. リスク感度と予防体制検討
  6. 組織・人材面での知財マネジメント変革 (守り2)
    1. 社内外の連携マネジメント
    2. 次世代知財人財の育成
    • 質疑応答

講師

  • 西井 光治
    大阪工業大学 知的財産学部
    教授
  • 井上 二三夫
    シスメックス 株式会社 知的財産本部
    理事 / 本部長
  • 荒木 充
    株式会社ブリヂストン 知的財産部門
    部門長

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 60,500円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方
  • 支払名義が企業の場合は対象外とさせていただきます。
  • 企業に属し、大学、公的機関に派遣または出向されている方は対象外とさせていただきます。

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/3/29 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 オンライン
2024/4/3 眼科DDS開発動向とその低侵襲化技術 オンライン
2024/4/11 知財戦略の効果確認、レビューの仕方と経営層への報告 オンライン
2024/4/11 パテントマップの作成と研究開発テーマの発掘、アイデア創出への活用 オンライン
2024/4/15 知財戦略の基礎と策定から実践のポイント オンライン
2024/4/16 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/4/16 研究開発者のためのパテントマップ入門 オンライン
2024/4/18 生成AIをめぐる著作権問題の最前線 東京都 会場・オンライン
2024/4/18 記載要件に基づいて特許を読み込めますか? 書けますか? オンライン
2024/4/19 知財・無形資産ガバナンスに対応した共同研究開発の進め方と契約の実務 オンライン
2024/4/19 知財戦略の基礎と策定から実践のポイント オンライン
2024/4/22 核酸医薬品の特許戦略 オンライン
2024/4/22 営業秘密漏洩対応と予防策 オンライン
2024/4/23 新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略 オンライン
2024/4/25 特許情報調査における検索式の考え方と実施ポイント オンライン
2024/4/26 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/4/29 研究開発者のためのパテントマップ入門 オンライン
2024/4/30 新規モダリティにおける特許の現状および特許戦略 オンライン
2024/5/8 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/8 核酸医薬品の特許戦略 オンライン