技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

EV・車載リチウムイオン電池グローバル市場動向アップデート

EV・車載リチウムイオン電池グローバル市場動向アップデート

~EV政策・規制をはじめとした、技術トレンド、主要プレーヤーの最新トレンド~
オンライン 開催

概要

本セミナーはEV (電気自動車) や車載バッテリーの市場規模予測・分析をはじめ、技術トレンド、規制、主要プレーヤー動向、 (車載バッテリー) リサイクル・リユース等を軸に置きながら、政治、社会が市場に与えるインパクト等の議論も交え、包括的な市場分析を行います。

開催日

  • 2022年12月22日(木) 14時00分 17時00分

プログラム

 インフレとドル急騰により、金融市場の混乱も生じ、地政学的リスクの他、景気後退が現実的な未来として予測されるようになってきています。EV市場は公的資金の投入や減税措置などの恩恵を受けながら、成長を維持させてきましたが、今後も自国産業に有利となるような政策傾向が強まっていくことが考えられます。一方、EVや車載バッテリー市場における各プレーヤーは従来、補助政策の恩恵を受けてきましたが、昨今では価格や性能で注目を集める企業も出てきています。
 本セミナーはEV (電気自動車) や車載バッテリーの市場規模予測・分析をはじめ、技術トレンド、規制、主要プレーヤー動向、 (車載バッテリー) リサイクル・リユース等を軸に置きながら、政治、社会が市場に与えるインパクト等の議論も交え、包括的な市場分析を行います。

  1. 世界のEVおよび車載バッテリー市場動向
    1. マクロ経済・政策環境から見る市場環境
    2. EV政策・規制動向
    3. EV市場規模分析
    4. 車載バッテリー市場規模分析
  2. 車載バッテリー市場トレンド
    1. 車載バッテリー技術
      • LFP系
      • 三元系
      • 固体系
    2. バッテリーパック
    3. BMS (バッテリーマネジメントシステム)
    4. 充電ステーション
      • 設備投資とリターン
    5. Battery as a Service
      • モビリティサービスとの統合
  3. EVおよび車載バッテリーメーカー取り組みアップデート
    1. Tesla
    2. Volkswagen
    3. General Motors
    4. NIO
    5. CATL
    6. Northvolt
    7. SVOLT
    8. Toyota
  4. 車載バッテリー部材市場トレンド
    1. 正極材
    2. 負極材
    3. 電解液
    4. セパレーター
  5. 車載バッテリーリサイクル、リユース動向
    1. 米国における電動化計画とリサイクル
    2. 欧州新電池規則アップデート
    3. 中国における車載LiBリサイクル、リユース
    4. 日本国内の取り組み
    5. リサイクル、リユーススキーム分析
    6. 車載バッテリーリサイクル、リユース市場規模分析
  6. エリア別市場動向
    1. 欧州
    2. 中国
    3. 米国
    4. 日本
    5. その他
  7. まとめ/質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 30,636円 (税別) / 33,700円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、2名様以降 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,636円(税別) / 33,700円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 55,636円(税別) / 61,200円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 80,636円(税別) / 88,700円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。

ライブ配信をご希望の場合

  • 「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

アーカイブ配信をご希望の場合

  • ビデオ会議ツール「Vimeo」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 のご確認をお願いいたします。
  • 開催日より3〜5日以降に配信致します。
  • お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、視聴用URLをお送り致します。
    配付可能な講演資料も合わせて送付致します。
    ※アーカイブ配信の配信予定日や講演資料の送付方法はセミナーによって異なります。
  • 動画の公開期間は公開日より2週間となります。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • 質疑応答は原則として収録録画からカットされます。
  • 参加者名簿は配付致しません。あらかじめご了承下さい。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2023/9/25 スラリー調製・分散評価の要点 オンライン
2023/9/26 車載用半導体の動向・要求特性と信頼性認定ガイドラインの概要 オンライン
2023/9/29 自動車用走行モータの基礎 東京都 会場
2023/10/3 バッテリマネジメントシステム (BMS) の基礎と応用 オンライン
2023/10/5 (有機) 電解合成・電解反応のメカニズム、二酸化炭素の還元、電池・電子材料の合成、その他の応用 オンライン
2023/10/16 車載用バスバーの基礎と技術動向 オンライン
2023/10/16 自動車用ワイヤレス給電の基礎と実用化に向けた法整備・標準化、及び技術的課題 オンライン
2023/10/17 車載ディスプレイの曲面化及びフレキシブル端末に求められる材料技術の動向 オンライン
2023/10/18 太陽電池パネル・モジュールのリサイクル技術 オンライン
2023/10/18 全固体電池の基礎とトレンド オンライン
2023/10/19 車載用リチウムイオン電池の循環使用 オンライン
2023/10/19 車載用電池事業のグローバル競争とビジネス展開 オンライン
2023/10/20 Liイオン電池用セパレータ材料の課題、開発状況と今後の開発方向 オンライン
2023/10/20 リチウムイオン電池におけるドライプロセスとバイポーラ構造 オンライン
2023/10/23 電気自動車をはじめとした次世代自動車と電池を取り巻く事業戦略 オンライン
2023/10/24 インピーダンス法によるリチウムイオン電池の計測・評価技術 オンライン
2023/10/26 ホログラフィ技術の基礎と車載用ヘッドアップディスプレイへの応用 オンライン
2023/10/27 全固体電池における技術・研究開発の現状と今後の動向 オンライン
2023/10/27 自動車用ワイヤレス給電の基礎と実用化に向けた法整備・標準化、及び技術的課題 オンライン
2023/10/31 リチウムイオン電池に要求される性能・安全性と一般的な評価手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/6/14 車載用リチウムイオン電池リサイクル : 技術・ビジネス・法制度
2023/5/19 世界の充電インフラ 最新業界レポート
2023/4/6 電池の回収・リユース・リサイクルの動向およびそのための評価・診断・認証
2023/2/28 リチウムイオン電池の長期安定利用に向けたマネジメント技術
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ (書籍 + PDF版)
2022/10/17 リチウムイオン電池の拡大と正極材のコスト & サプライ
2022/9/16 2022年版 蓄電池・蓄電部品市場の実態と将来展望
2022/9/14 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編 + 進歩編)
2022/9/8 リチウムイオン電池の製造プロセス & コスト総合技術2022 (基礎編)
2022/8/19 2022年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望
2022/6/30 二次電池の材料に関する最新技術開発
2022/6/30 自動運転車に向けた電子機器・部品の開発と制御技術
2022/6/13 LiBメーカー主要7社 (CD-ROM版)
2022/6/13 LiBメーカー主要7社
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版)
2022/5/6 EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版)
2022/4/15 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望
2022/4/11 世界の車載用LIBのリユース・リサイクル 最新業界レポート