技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
CO2問題、AI、5Gなど取り巻く環境が大きく変化する中、自動車は、電動化、CASE、MaaSなど、今、大変革の時期と言われている。そうした中、自動車の構成材料も、これまでのフルスチールから、アルミやCFR (T) Pのような軽量高強度材料が多く採用されるようになってきた。更には、植物の成分であるセルロースをナノ繊維化 (CNF) しプラスチックを複合強化した材料 (CNFRP) も注目されるようになってきた。また、マルチマテリアル化という考え方も強調され、異材接合技術とともに盛んに研究されている。
では、なぜ、このような新しい材料が注目されているのか。それは、自動車を取り巻く環境の変化と密接な関係がある。ついこの間、国のカーボンニュートラル宣言がなされた。やはりCO2問題であり、今後ますますその対策に拍車がかかることは間違いない。そうした中、各国は、走行時のCO2排出量規制を掲げ、自動車全体の80%以上を占める走行時のCO2排出量対策に余念がない。電動化や軽量化はその一環であり、軽量高強度材料に目が向けられている。ただ、次に多い素材製造時のCO2排出量に関しては、なかなか手が付けられない現状にある。本格的なLCA対策として植物資源に目が向けられている。ただ現技術では、軽量でLCAに優れた材料で、コスト要求も含め、満足する材料は、残念ながら見当たらない。そこで出てきた考え方がマルチマテリアルである。ここでは、これらの材料の動向と今後、普及・定着するための課題や一対策案について紹介し、議論してみたい。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 20,500円(税別) / 22,550円(税込)となります。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/8/18 | 生分解性素材の開発と応用展望 | オンライン | |
2022/8/19 | 振動・騒音を低減する材料技術とその予測技術 | オンライン | |
2022/8/23 | 自動車排ガス浄化触媒材料の評価・解析と開発動向 | オンライン | |
2022/8/26 | 燃料電池・EV商用車とインフラの最新動向 | オンライン | |
2022/8/26 | バイオプラスチックの基礎と応用、開発・利用動向と開発事例 | オンライン | |
2022/8/30 | 3Dプリンターを利用した複合材料成形と応用展開 | オンライン | |
2022/8/30 | 自動車分野におけるプラスチックの動向およびリサイクルの動き | オンライン | |
2022/8/30 | 自動車室内の快適性を向上させるスマートウィンドウ技術の最新動向 | オンライン | |
2022/8/30 | CFRPリサイクルの動向と課題および再資源化技術 | オンライン | |
2022/9/1 | 自動運転のための画像処理を中心としたセンサフュージョン技術 | オンライン | |
2022/9/1 | ミリ波レーダ技術と自動車への応用 | オンライン | |
2022/9/2 | CFRPの疲労・破壊特性の基礎と安全寿命予測および損傷評価 | オンライン | |
2022/9/5 | ポリマーナノ分散 (ナノコンポジット、ナノアロイ) 技術の基礎的なメカニズムから高度な応用まで | オンライン | |
2022/9/6 | 自動車室内VOC、においの規制動向とその分析 | オンライン | |
2022/9/6 | e-Axleの技術と市場展望 | オンライン | |
2022/9/12 | 炭素繊維・CFRP開発およびリサイクル技術の開発動向 | オンライン | |
2022/9/14 | BEV・HEV用PCUとモータの冷却・放熱技術 | 東京都 | 会場 |
2022/9/15 | パワーコンバータ用インダクタ/トランスの最新技術とその設計法 | オンライン | |
2022/9/20 | 車載用電池市場における事業競争力と技術動向 | オンライン | |
2022/9/22 | LiDARを用いた自己位置推定の基礎と高度自己位置推定システム | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍版) |
2022/5/6 | EV、PHEV、HEVと燃料電池車の環境・走行性能分析 (書籍+PDF版) |
2022/4/15 | 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望 |
2022/2/4 | 世界のxEV、車載用LIB・LIB材料 最新業界レポート |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/9/30 | 自動車室内の静粛性向上と、防音・防振技術、材料の開発 |
2021/8/2 | CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 (CD-ROM版) |
2021/8/2 | CFRP (炭素繊維強化プラスチック) 〔2021年版〕 |
2021/6/4 | CFRPの用途別動向とビジネス戦略の再構築 |
2021/4/13 | GAFA+Mの自動運転車開発最前線 |
2021/3/1 | セルロースナノファイバー最新業界レポート |
2021/1/31 | 次世代EV/HEV用モータの高出力化と関連材料の開発 |
2020/12/25 | CFRP/CFRTPの界面制御、成形加工技術と部材応用 |
2020/12/25 | 次世代自動車の熱マネジメント |
2019/12/13 | 2020年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2019/1/31 | センサフュージョン技術の開発と応用事例 |
2018/12/14 | 2019年版 次世代自動車市場・技術の実態と将来展望 |
2018/11/30 | EV・HEV向け電子部品、電装品開発とその最新事例 |
2018/11/19 | 炭素繊維・炭素繊維複合材料の未来 |
2018/4/12 | 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018 |