技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
近年、誘電エラストマの各種性能が大いにプログレスした要因として、誘電エラストマの主材 (ポリマーやゴム) の研究が進み、どの様な素材が、どの用途に向くか設計が可能になりました。また電極材料の選択、分散及び形成も大いに進みました。一例として、シングルウォールCNT (SWCNT) を用いたことに依り、誘電エラストマの電極の導電性が高まりました。即ち各種アプリケーションに対して、エラストマ素材と電極素材のベストマッチが分かりました。
そのため、現在使用されているモーター等を含めた広義の意味でのアクチュエータの殆ど全てで置き換えが可能になりつつあります。昨年、僅か0.15gの誘電エラストマで、8kgの重りを、88msecのスピードで、1mm以上動かすことが出来ました。このことは、この誘電エラストマで、電気自動車を駆動することも可能になります。電気自動車の最大の欠点である車重を極端に軽くすることが可能で、車の走行距離を飛躍的に延ばし、かつ大型のトレーラー等にも、電動化することが出来ると思われます。
この誘電エラストマは、ロボットや介護用機器等、用途は無限です。これらに加え、おむつの用のセンサを初め、各種センサ (エラストマなので、ひとつのセンサで、各種圧力変化に対して正確にセンシングできる) も明日にでも、商品化が出来る様になりました。もちろん、誘電エラストマ発電機の性能も飛躍的に伸びていますし、2次電池に充電もできます。現在、ナノデバイスから宇宙までに、幅広い分野での開発が行われています。
上記のプログレスの要因として、誘電エラストマの主材 (ポリマーやゴム) の研究が大いに進み、どの様な素材が、どの用途に向くか設計が可能になりました。また電極材料の選択、分散及び形成も大いに進みました。一例として、シングルウォールCNT (SWCNT) を用いたことに依り、誘電エラストマの電極の導電性が高まりました。
このSWCNTをスプレー化することに依り、誘電エラストマの電極を容易に作成することが可能になりましたが、このスプレーは、用途が広がるミリ波帯での電波吸収効果が高く、益々普及が進む5G/6Gや、自動運転などで利用が進むミリ波レダーなどの誤作動防止に、大きな効果が期待されます。
S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 19,800円(税込)でご受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2022/7/7 | 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の材料設計とプロセッシング技術 | オンライン | |
2022/7/7 | 完全架橋型ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーコンパウンド (f-TPV) 入門 | オンライン | |
2022/7/12 | 薬機法、景品表示法、健康増進法に違反しない健康関連食品に関する広告マーケティング戦略とコピーライティング 2022 | オンライン | |
2022/7/14 | 導電性炭素材料の特徴、高導電化、最適分散手法 | オンライン | |
2022/7/14 | 医薬品・ヘルスケア領域における共同研究開発の進め方と押さえておくべきポイント | オンライン | |
2022/7/21 | 導電性コンポジットの開発に向けたフィラーの種類、特性と配合・分散技術 | オンライン | |
2022/7/28 | 熱可塑性エラストマーの基礎 | オンライン | |
2022/7/29 | 熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向 | オンライン | |
2022/7/29 | 体臭のメカニズムとデオドラント製品開発のポイント | オンライン | |
2022/7/29 | 導電性接着剤の基礎と応用展開 | オンライン | |
2022/8/9 | 便利で豊かな社会づくりを支える生体・ヒューマンセンシングおよび情報処理技術とその市場展開・展望 (バイオ・フレキシブル・ストレス) | オンライン | |
2022/8/16 | 熱可塑性エラストマーの技術トレンドと市場動向 | オンライン | |
2022/8/19 | 導電性高分子の高導電化に向けたドーピングプロセス・キャリア伝導機構と応用技術 | オンライン | |
2022/8/25 | 積層セラミックコンデンサ (MLCC) の材料設計および製造プロセス技術 | オンライン | |
2022/9/2 | 電子機器 (メカトロニクス) の基礎 | オンライン | |
2022/9/2 | デジタルヘルスケア・新医療機器製品開発に向けた戦略的な薬機法の活用法 | オンライン | |
2022/9/27 | 車載電子機器の放熱性を確保するための各種熱設計と封止技術 | オンライン | |
2022/10/24 | 日常生活下における体表面生体信号の計測と応用 | オンライン | |
2022/10/27 | 完全架橋型ポリオレフィン系 熱可塑性エラストマーコンパウンド (f-TPV) の特徴と用途展開 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2021/12/31 | 導電性材料の設計、導電性制御および最新応用展開 |
2021/3/15 | 体温計 (CD-ROM版) |
2021/3/15 | 体温計 |
2020/7/31 | 生体情報センシングと人の状態推定への応用 |
2020/4/30 | 生体情報計測による感情の可視化技術 |
2017/8/31 | きのこの生理機能と応用開発の展望 |
2017/7/27 | ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向 |
2017/6/30 | 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用 |
2017/6/19 | ゴム・エラストマー分析の基礎と応用 |
2015/9/30 | 医療機器/ヘルスケア関連商品の薬事法 (薬機法) “超”入門講座【2】 |
2015/6/30 | 導電性フィラー、導電助剤の分散性向上、評価、応用 |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/9/10 | 生理用ナプキン 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/4/25 | 導電性接着技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/25 | 入浴剤 技術開発実態分析調査報告書 |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2014/2/15 | 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 |
2013/9/2 | 機能性エラストマー市場の徹底分析 |
2013/8/20 | 導電性ポリマー技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |