技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

超音波技術と圧電デバイスの基礎から応用まで

超音波技術と圧電デバイスの基礎から応用まで

~アクチュエータ設計・評価手法/医用・産業応用事例~
オンライン 開催

アーカイブ配信で受講をご希望の場合、視聴期間は2025年10月1日〜8日を予定しております。
アーカイブ配信のお申し込みは2025年10月6日まで承ります。

概要

本セミナーでは、超音波の基礎から解説し、超音波 (圧電) アクチュエータ、圧電センサなどの設計・評価手法、超音波の応用デバイスの開発について詳解いたします。

開催日

  • 2025年9月30日(火) 12時30分16時30分

受講対象者

  • 超音波技術、超音波デバイスの製造・開発業務に携わる方

修得知識

  • 超音波に関する基礎知識
  • 超音波 (圧電) アクチュエータ、圧電センサなどの設計・評価手法
  • 超音波計測技術および関連デバイスの開発アイデア

プログラム

 本講座では超音波計測および圧電デバイス・アクチュエータの初学者の方でも参加できるよう、教科書レベルの超音波の基礎に始まり、各種波動・圧電デバイスの動作原理・設計評価手法についてご紹介致します。実際に製品を設計・開発する際に、まずどの様に考え、どの様な材料を用い、どの様な形状にすべきか等具体的な流れについてご説明します。
 さらに近年産業界で注目を集める小型、薄型、単純構造で実現可能な各種アクチュエータ (超音波モータ、可変焦点レンズ、ポンプなど) についてもその開発事例をご紹介します。また圧電材料を使ったセンシングシステム、医療応用デバイスについても解説します。

  1. 超音波の基礎
    1. 超音波とは
      • 周波数
      • 波長
      • 音速
    2. 超音波の物理
      • 波の種類
      • 反射
      • 屈折
      • 回折
      • 散乱
    3. 超音波計測の基礎
      • 距離測定
      • 流量測定
    4. 強力超音波の作用
      • 音響放射力
      • 音響流
      • キャビテーション
      • 非線形ひずみ
  2. 超音波 (圧電) モータ・アクチュエータ
    1. 超音波振動子の基礎
    2. 超音波 (圧電) モータの動作原理 (振動モードの組合せ)
    3. 設計手法
      • 理論的設計
      • 有限要素解析
    4. 超音波モータ、アクチュエータの開発事例
    5. 非接触型モータ・アクチュエータ、ポンプへの展開
  3. 超音波式可変焦点レンズ
    1. 動作原理
    2. 設計・評価手法
    3. ゲルレンズとレンズアレイ
    4. 液晶材料を使った薄型レンズ
  4. 圧電材料によるセンシングデバイス・振動発電装置
    1. 振動発電装置の構成
    2. 等価回路による変換効率の評価
    3. 非鉛系材料を用いた装置
    4. バッテリーレスセンサとしての応用
  5. 超音波による物体の非接触搬送技術
    1. デバイスの設計手法
    2. 音場・放射力分布の理論的計算
    3. ミリメートルオーダ (錠剤・電子部品レベル) の微小物体の非接触搬送
    4. マクロメートルオーダ (細胞レベル) の微小物体の非接触搬送・選別
  6. 超音波による細胞培養・医用応用デバイス
    1. 細胞培養デバイスの設計
    2. 超音波が培養細胞に与える影響
    3. 血液フィルタの開発事例
  7. マイクロバブルによる超音波イメージング技術
    1. 超音波照射下におけるバブルのふるまい
    2. バブル振動の観測・評価手法
    3. 医用診断技術への応用
      • DDS
      • 遺伝子導入

講師

  • 小山 大介
    同志社大学 理工学部 電気工学科
    教授

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,750円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,000円(税別) / 46,200円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)

ライブ配信対応セミナー / アーカイブ配信対応セミナー

  • 「Zoom」を使ったライブ配信またはアーカイブ配信セミナーのいずれかをご選択いただけます。
  • お申し込み前に、 Zoomのシステム要件テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。

ライブ配信セミナーをご希望の場合

  • セミナー資料は、郵送にて前日までにお送りいたします。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

アーカイブ配信セミナーをご希望の場合

  • 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
  • 配信開始となりましたら、改めてメールでご案内いたします。
  • 視聴サイトにログインしていただき、ご視聴いただきます。
  • 視聴期間は2025年10月1日〜8日を予定しております。
    ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
  • セミナー資料は別途、送付いたします。