技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、蒸留塔を設計する際の基礎知識を纏め、蒸留塔を設計する際に必要となる情報を解説いたします。
昨今の蒸留に関する設計手法は化学工学の進歩に伴いプログラミングされています。そのため エンジニアがその計算手法、内容を把握せず蒸留塔を設計されるケースが多くなっております。
本セミナーでは蒸留塔を設計する際の基礎知識を纏め、蒸留塔を設計する際、最低限必要な情報を解説するものです。化学工学的な内容は極力少なくし、実際の設計に即したものとしております。蒸留に関する基本式は紹介いたしますが、設計そのものは本セミナーの内容だけでは設計はできないことをご了解ください。
本セミナーでの資料はビジュアル化しプレゼンテーション形式とします。蒸留関係に携わってから48年が経ちました。日本国内ではメーカーが限られており世界の情報が少ないのが現状です。幸い小職は日本の会社、外資系企業に勤務し、多々世界を見て、また多くの人と会うチャンスに恵まれました。また海外の多くの充填物メーカーへ訪問し実際に製造している現場を見ております。日本の市場への適合の可否、注意点についてもお話します。これからは皆様が世界の一員として世界的視野を持ちご活躍いただきたく存じます。本セミナーが少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。ご参加をお待ちいたしております。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/15 | ナノフィラーの高分散・充填化技術の基礎と機能性ナノコンポジットの開発動向 | オンライン | |
2025/4/24 | 脱炭素・低炭素化に資する省エネ蒸留技術と最新動向・展望 | オンライン | |
2025/5/9 | 窒化ホウ素の分散、配向制御と高熱伝導材料の開発 | オンライン | |
2025/5/27 | 蒸留装置の原理と設計法の基礎 | オンライン | |
2025/5/29 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン | |
2025/6/9 | 蒸留装置の原理と設計法の基礎 | オンライン | |
2025/6/12 | 粉体・粒子を密充填するための粒子径分布、粒子形状、表面状態の制御 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2022/5/31 | 分離工学の各単位操作における理論と計算・装置設計法 |
2014/4/30 | 微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御 |