技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
(2022年3月9日 13:00〜14:10)
演者らは従来のパラジウム (Pd) 合金膜に代わり5族金属膜による水素分離・精製の技術開発を行っている。バナジウムのような5族金属は体心立方 (bcc) 構造であり、金属中の水素の拡散速度が大変早いことが知られている。したがって、水素分離膜のベース金属として有利な反面、これら金属膜では耐水素脆性が問題となるが、この問題の克服のために様々な解決策を提案してきた。これにより社会実装時に大幅な材料コスト削減が期待でき、従来のPSA方式による水素精製の代替技術として注目を浴びるかも知れない。
本講演ではバナジウム系金属膜による水素精製の原理や開発状況,その社会実装に向けた取組みなどを紹介する。
〜プラズマメンブレンリアクターの開発〜
(2022年3月9日 14:20〜15:30)
アンモニアは水素キャリアとして脱炭素エネルギーのひとつに位置づけられています。
本講演では、燃料アンモニアについての政策動向を概説した後、水素キャリアとしての利用方法について詳説します。特に、アンモニアから燃料電池用純水素を製造できるシステムの原理と構成、性能、発電コストについて解説します。
(2022年3月9日 15:40〜16:50)
海水や河川水など塩分濃度差を有する2つの溶液を混合したときに発生するエネルギー (SGE) のポテンシャルは世界中で 980GW と試算され、現在の世界中の水力発電量 (800GW) よりも多い。この SGE を電力や水素に変換する逆電気透析 (RED) 技術は高設備利用率・低設置面積という利点を有し、次世代再生可能エネルギーとして注目されている。
本講演ではRED技術の原理とその開発状況について述べる。
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/4/4 | 燃料アンモニアの政策動向と技術開発動向およびアンモニア利用の新規合成ガス・合成燃料製造技術 | オンライン | |
2025/4/10 | 水素・燃料電池の基本からアプリケーションまで | オンライン | |
2025/4/11 | 金属材料の水素脆性の基礎 | オンライン | |
2025/4/15 | 固体酸化物形電解セル (SOEC) の原理・開発現状・将来展望 | オンライン | |
2025/4/21 | 固体酸化物形電解セル (SOEC) の原理・開発現状・将来展望 | オンライン | |
2025/4/21 | 産業分野の排熱回収技術とバイナリー発電 | オンライン | |
2025/4/22 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2025/4/25 | フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 | オンライン | |
2025/4/25 | 海洋バイオマスを利用したCO2削減・利活用の研究動向、課題と今後の展望 | オンライン | |
2025/4/28 | 水素吸蔵材料の基礎と様々な水素貯蔵材料とその応用 | オンライン | |
2025/5/7 | フレキシブル熱電変換デバイスの基礎と最新技術動向 | オンライン | |
2025/5/16 | 洋上風力発電の最新の取り組みと各種部材開発、ビジネスチャンス | オンライン | |
2025/5/22 | 逆風に直面する洋上風力発電の最新動向と日本企業のビジネス・チャンス | オンライン | |
2025/5/28 | 水素エネルギーとモビリティ | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/2/25 | 2024年版 水素エネルギー市場の実態と将来展望 |
2024/1/26 | 2024年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2023/11/24 | 2024年版 脱炭素エネルギー市場・技術と将来展望 |
2023/9/8 | 2024年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2023/7/7 | 2023年版 次世代住宅市場・技術の実態と将来展望 |
2023/6/9 | 2023年版 リチウムイオン電池市場の実態と将来展望 |
2023/5/31 | アンモニアの低温・低圧合成と新しい利用技術 |
2023/4/7 | 2023年版 脱炭素社会の市場予測・技術と将来展望 |
2023/3/10 | 2023年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |
2023/2/17 | 2023年版 水素エネルギーの市場予測と将来展望 |
2023/1/20 | 2023年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 |
2022/12/28 | カーボンニュートラルに向けた水素製造・P2Gと関連技術の最新動向 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 |
2022/11/21 | 海洋エネルギーの活用技術 (CD-ROM版) |
2022/11/11 | 2023年版 スマートグリッド市場の実態と将来展望 |
2022/9/30 | 水素の製造とその輸送、貯蔵、利用技術 |
2022/7/15 | 2022年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望 |
2022/5/20 | 2022年版 スマートコミュニティ市場の実態と将来展望 |
2022/4/15 | 2022年版 スマートモビリティ市場の実態と将来展望 |
2022/2/18 | 2022年版 二次電池市場・技術の実態と将来展望 |