技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、CFRPの特徴と長所・短所から成形方法や加工方法の種類や製品適用の最新情報までを詳解いたします。
最初に、航空宇宙機・ドローン・自動車・エネルギー・土木建設分野などにおける、CFRPの適用事例について最新動向を写真やビデオで紹介します。次にCFRPに関する基礎から、各種加工法における注意点やノウハウを総合的に整理する形で述べます。また、CO2排出やエネルギー.環境を配慮した課題やマルチマテリアル化に伴う締結の課題や、CFRP用の織機・3Dプリンター・自動積層機・治工具などの装置や型などの最新情報を紹介していきます。
また、皆さんがCFRPの製品作りで困っていること、あるいは新しい製品を開発したいと考えていることなどについて、新たな解決策やヒントを提供しますので、積極的にご質問くださることを期待します (事前質問も歓迎) 。最後に、現状技術の課題を述べた、将来的どのような加工法が有望になるか予測を行ないます。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/17 | 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 | オンライン | |
2025/2/20 | プラスチックの破面解析技術 (不具合分析) | オンライン | |
2025/2/21 | 表面処理・分析/接着分析 2日間講座 | オンライン | |
2025/2/21 | 半導体デバイスの異種材料集積に向けた常温・低温接合技術と光・電子デバイスの高度化 | オンライン | |
2025/2/25 | 金属・無機材料表面と接着剤樹脂との接着界面の理論解析 | オンライン | |
2025/2/26 | 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 | オンライン | |
2025/2/26 | 原理原則で理解するブロー成形法 | オンライン | |
2025/2/27 | セラミックグリーンシート成形技術の総合知識 | オンライン | |
2025/2/27 | 自動車産業における高分子材料のこれからを考える | オンライン | |
2025/3/5 | レーザ加工技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/3/6 | 超音波接合の基礎とアルミ・異種金属接合への応用 | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/3/14 | プラスチック射出成形の基礎とトラブル対策 | オンライン | |
2025/3/14 | 半導体デバイス製造に用いられる接合技術の基礎と異種材料集積化に向けた常温・低温接合技術の最新動向 | オンライン | |
2025/3/17 | 炭素繊維、CFRPリサイクルの分離、再生技術、各種応用、評価解析 | オンライン | |
2025/3/17 | 粘着の基礎と剥離のメカニズム | オンライン | |
2025/3/17 | 超親水化・超撥水化のメカニズムと評価および制御技術 | オンライン | |
2025/3/18 | 精密押出成形技術入門 | オンライン | |
2025/3/18 | ガラス接着の基本的な考え方とガラス用接着剤の高耐湿性化技術、その応用や用途展開 | オンライン | |
2025/3/21 | 粘着の基礎と剥離のメカニズム | オンライン | |
2025/3/24 | 接着制御・メカニズム解析の考え方と分析評価法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/5/30 | CFRP / CFRTPの加工技術と性能評価 |
2012/1/30 | 異種材料一体化のための最新技術 |
2012/1/25 | 炭素繊維大手3社 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/12/22 | 植物由来ポリマー・複合材料の開発 |
2011/12/19 | カーボン製品市場の徹底分析 |
2011/11/25 | アクリル酸エステル 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/5/30 | 自動車用プラスチック部品のメーカー分析と需要予測 |
2009/7/31 | 数式のないレオロジー超入門講座 |
1987/11/1 | 最新小型モータ用材料の開発・応用 |