技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、超音波接合技術の基礎、超音波接合・溶着、超音波接合技術の製品適用、超音波接合の技術最新動向について、体系的に詳しく解説いたします。
超音波は周波数が20kHz以上で人には聞こえない音波であり、各種分野で超音波振動加工が適用されている。例えば、魚群探知機、治療などの超音波検査 (エコー検査) 、超音波洗浄、殺菌などに使用されている。工業的にも鍛造などの塑性加工、表面改質、切削・切断、ドリル加工、砥粒加工に適用されている。更に、ICチップ、ハーネスなどの微小部品で接合・溶着するために使われている。
本セミナーでは、主に超音波接合・溶着に絞って説明したい。最近、超音波接合を用いて、パワーモジュール、フリップチップなどのように微細な金属部材を高精度で接合できるようになり、これからの接合技術である。更に、今までは難しいと言われていた厚みのある材料にも超音波接合が適用できる目安が立った (筆者らは、酸化膜が強固で接合が難しいアルミの超音波接合の研究開発を行っている) 。 アルミ合金やCFRPの超音波接合は新しい技術として、今後、軽量化が進む自動車関係、航空機関係、車両関係および電子部品などで広く適用されていくと考えられる。
また、アルミ合金/鉄鋼などの異種金属超音波接合についてはまだ不明な点も多い。 本セミナーでは、アルミ合金などの金属やFRPの超音波接合について、更にはこれから必要になる異材接合について、基礎的な知識から、講師が今まで超音波接合関係で研究してきた専門的な内容 (アルミ合金、鉄鋼/アルミ合金の異材) まで幅広く、現場の技術者も理解できるように分かりやすく説明したい。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信のいずれかをご選択いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/2/17 | 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 | オンライン | |
2025/2/21 | 半導体デバイスの異種材料集積に向けた常温・低温接合技術と光・電子デバイスの高度化 | オンライン | |
2025/2/26 | 拡散接合の基礎・最新技術動向と接合部評価の実際 | オンライン | |
2025/3/5 | レーザ加工技術の基礎と応用技術 | オンライン | |
2025/3/14 | 半導体デバイス製造に用いられる接合技術の基礎と異種材料集積化に向けた常温・低温接合技術の最新動向 | オンライン | |
2025/3/25 | パワー半導体接合における銀焼結接合材料の開発と機械特性の評価 | オンライン | |
2025/3/27 | 「接着接合」の基本的な考え方、信頼性評価および耐久性試験について | オンライン | |
2025/4/18 | 超音波洗浄の基礎と効果的な活用方法 | オンライン | |
2025/5/12 | 超音波洗浄の基礎と効果的な活用方法 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2024/8/30 | 次世代パワーデバイスに向けた高耐熱・高放熱材料の開発と熱対策 |
2024/6/19 | 半導体・磁性体・電池の固/固界面制御と接合・積層技術 |
2022/9/20 | 金属の接合と異種金属接合への応用 |
2016/6/28 | 異種材料接着・接合技術 |
2014/10/8 | レーザ溶接の基礎と溶接欠陥の防止策および異材接合への展開 |
2013/6/1 | 画像診断機器(超音波) 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2013/6/1 | 画像診断機器(超音波) 技術開発実態分析調査報告書 |
2012/1/30 | 異種材料一体化のための最新技術 |