技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、国内外の企業や大学との間の共同研究開発についての進め方や注意点を解説いたします。
さらに、過去のトラブル事例を紹介するとともに、トラブルを回避するためのポイントから、契約書作成時のチェックポイントもお伝えいたします。
 本セミナーは、特許や法律に馴染みのない方でも分かりやすいように共同研究開発の注意点の解説を行います。受講者としては、主として研究者・技術者の方を想定していますが、知的財産部・法務部の方が受講されても参考になるような内容を盛り込んでおります。
 本セミナーを受講することで、共同研究開発の進め方とその際に注意すべきことが分かります。一般的な企業間の共同研究開発だけでなく、大学との間や外国企業との間の共同研究開発についての注意点も解説します。また、過去のトラブル事例を複数紹介するとともに、そのようなトラブルを回避するためのポイントを説明いたします。他にも実務上重要な点として、契約書作成時のチェックポイントもお伝えいたします。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
| 開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
|---|---|---|---|
| 2025/12/2 | AI, 機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ方法 | オンライン | |
| 2025/12/2 | 技術を売上利益に変える技術マーケティングの進め方と潜在ニーズの発掘 | オンライン | |
| 2025/12/2 | 研究開発におけるKPI (重要業績評価指標) の設定・活用のポイント | オンライン | |
| 2025/12/3 | 長期的視点で継続的に高収益を実現するための「市場・製品・技術ロードマップ作成」セミナー | オンライン | |
| 2025/12/3 | 初心者のための契約書の実務 | オンライン | |
| 2025/12/4 | 「有効特許」の戦略的取得・活用と他社特許侵害リスクの上手な回避方法 | オンライン | |
| 2025/12/4 | 共同研究・開発契約の実務とトラブル対応 | オンライン | |
| 2025/12/4 | 初心者のための契約書の実務 | オンライン | |
| 2025/12/5 | IPランドスケープの取り組み事例と実施体制の構築 | オンライン | |
| 2025/12/5 | コンテンツ「利用」に関する契約書のチェックポイントと法律実務 | 東京都 | 会場・オンライン | 
| 2025/12/8 | 共同研究・開発契約の実務とトラブル対応 | オンライン | |
| 2025/12/8 | 製薬分野に特化した生成AIによる知的財産業務の効率化 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 研究開発ポートフォリオの仕組み構築の全体像とマネジメントしていくための具体的活動 | オンライン | |
| 2025/12/9 | AI、機械学習と従来型研究開発の現実的な組み合わせ及び人材の育成 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 研究開発テーマにおける費用対効果の基礎と算出・評価方法 | オンライン | |
| 2025/12/9 | 再生医療等製品におけるR&D段階からの薬価/事業化戦略 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 医薬品ライセンス基礎講座 2日間講座 | オンライン | |
| 2025/12/10 | AI特許調査ツールの選定基準と導入、運用のポイント | オンライン | |
| 2025/12/10 | 日本型パテントリンケージ制度の実務と考慮した特許戦略 | オンライン | |
| 2025/12/10 | 研究開発テーマにおける費用対効果の基礎と算出・評価方法 | オンライン | 
| 発行年月 | |
|---|---|
| 2011/7/15 | 菓子 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/7/10 | 抗癌剤 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/7/5 | カーナビゲーション (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/6/30 | 医療機器 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/6/15 | トヨタ、ホンダ、日産3社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/6/10 | ガス3社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/5/25 | 事務用品・什器備品12社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/5/20 | セメント業界5社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/5/15 | 日立グループ11社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/4/15 | 大手合成繊維7社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/4/10 | 日本電気 (NEC) 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/3/20 | 自動車部品17社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/3/20 | 有機EL (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/3/10 | 花王 (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/3/1 | バッテリー関連技術 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/2/10 | トヨタグループ9社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/2/10 | タイヤ4社 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/1/20 | コンタクトレンズ 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2011/1/5 | ブリヂストン 技術開発実態分析調査報告書 | 
| 2010/12/10 | 総合化学7社 技術開発実態分析調査報告書 |