技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、化粧品開発の市場動向、肌の構造などの基礎から解説し、保湿効果と透明感を演出し、持続性とUV防御効果をもったファンデーション開発のポイントと、アフターコロナ時代の新たなトレンド化粧品開発に役立つ技術情報を提供いたします。
保湿効果をもたらすプレストケーキファンデーションが新たなトレンドとして注目されています。各種布地を用いた被覆効果試験では、肌が蒸れる状態が角層の水分率を高めますが、不快感と共に肌から水分を吸いだすことがわかりました。化粧品もべたつき感が保湿効果を高めると考えられていますが、本当は肌の水分をどんどん吸い出しているのです。肌は体内から常に水分が補給されるため、肌面水分率計で評価しても化粧品の最適な保湿効果は分かりません。そこで、切餅に角層を転写した基板面に化粧品を塗布する安価で簡便な試験方法を開発し、ファンデーションの保湿効果を迅速に評価できるようになりました。化粧品の保湿機能や効果は、発展途上です。新たな評価技術は、新製品開発に役立つ新たな発見へと導いてくれます。
水分率が高く張りのある肌は素肌感と透明感のある明るい若々しい肌の外観をもたらします。保湿効果と透明感を演出する粉体ファンデーションには、持続性と肌の老化を防ぐUV防御効果も欠かせません。フワッと均一に伸びてしっかりとUVを防ぎ、汗や皮脂の影響を抑えるためには、新たな複合粉体や処方技術が不可欠です。粉砕機器メーカー (日本コークス工業) との共同研究により開発した1-stepスラリー混合乾燥プロセス技術を具体例として、新たな粉体製品加工技術の創出方法を紹介します。
アフターコロナ時代の新たなトレンド化粧品開発に役立つ技術情報を提供します。
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/12/8 | 化粧品の微生物制御と保存効力試験・微生物試験の基礎と留意点 | オンライン | |
2025/12/9 | カーボンナノチューブの分散・加工技術と応用研究の動向 | オンライン | |
2025/12/10 | 米国MoCRA・EU・中国・ASEANにおける化粧品規制の概要解説 | オンライン | |
2025/12/11 | 薄膜の剥離メカニズムと密着性の評価、改善手法 | オンライン | |
2025/12/11 | 造粒・打錠・コーティング技術の基礎とスケールアップ / トラブル対策 | オンライン | |
2025/12/11 | 塗布膜乾燥プロセスの解明・考察・本質の理解と塗布膜の設計、不良・欠陥対策への応用 | オンライン | |
2025/12/12 | シランカップリング剤の基礎、反応メカニズム、各種応用、その評価 | オンライン | |
2025/12/12 | 分散剤の種類と特徴、作用機構、使い方 | オンライン | |
2025/12/12 | 材料表面への (超) 撥水性・ (超) 親水性の付与技術と制御および分析・評価、応用技術 | オンライン | |
2025/12/12 | 超臨界二酸化炭素を用いた金属被覆技術の最新動向 | オンライン | |
2025/12/16 | 粉体ハンドリング 入門 | オンライン | |
2025/12/16 | 印刷と塗工技術における各方式の基礎と最適化 | オンライン | |
2025/12/18 | カーボンナノチューブの分散・加工技術と応用研究の動向 | オンライン | |
2025/12/19 | シランカップリング剤の基礎、反応メカニズム、各種応用、その評価 | オンライン | |
2025/12/19 | 分散剤の種類と特徴、作用機構、使い方 | オンライン | |
2025/12/19 | 濡れ現象の基礎と測定評価法・応用事例 | オンライン | |
2025/12/23 | 製薬用水入門講座 | オンライン | |
2025/12/23 | 化粧品の品質確保の為の微生物制御と防腐剤削減・パラペンフリー・防腐剤フリーを目指した防腐処方設計のポイント | オンライン | |
2025/12/24 | 粘度、粘弾性の測定法とデータの読み方、活用例 | オンライン | |
2026/1/7 | 印刷と塗工技術における各方式の基礎と最適化 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2025/7/14 | 粉体混合技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/7/14 | 粉体混合技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/5/26 | 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2025/5/26 | 表面プラズモン技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/4/30 | 非フッ素系撥水・撥油技術の開発動向と性能評価 |
2025/4/21 | 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2025/4/21 | 塗料技術〔2025年版〕技術開発実態分析調査報告書 (書籍版) |
2024/11/29 | ファインケミカル、医薬品の連続生産プロセス |
2024/8/30 | 塗工液の調製、安定化とコーティング技術 |
2024/4/1 | 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版) |
2024/4/1 | 反射防止フィルム 技術開発実態分析調査報告書 |
2024/1/31 | 不純物の分析法と化学物質の取り扱い |
2023/11/30 | 造粒プロセスの最適化と設計・操作事例集 |
2023/8/31 | 分散剤の選定法と効果的な使用法 |
2023/8/31 | “ぬれ性“の制御と表面処理・改質技術 |
2023/5/31 | 塗布・乾燥のトラブル対策 |
2022/5/20 | コーティング技術の基礎と実践的トラブル対応 |
2021/12/24 | 動的粘弾性測定とそのデータ解釈事例 |
2021/10/29 | 金属ナノ粒子、微粒子の合成、調製と最新応用技術 |
2021/3/26 | 超撥水・超撥油・滑液性表面の技術 (第2巻) (製本版 + ebook版) |