技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

生分解性プラスチックの基礎・最新動向と繊維・不織布への応用展開

Zoomを使ったライブ配信セミナー

生分解性プラスチックの基礎・最新動向と繊維・不織布への応用展開

~新規製品事業創出最前線~
オンライン 開催

概要

本セミナーでは、生分解性プラスチックを中心とした材料開発の動向、展望と狙いどころを解説いたします。

開催日

  • 2020年12月14日(月) 10時30分 16時30分

プログラム

 コロナ禍と海洋プラスチック汚染問題が深刻化する中、生分解性プラスチック、とりわけポリ乳酸 (PLA) の存在感が日増しに向上しつつある。
PLA繊維は単なる植物由来の生分解性繊維ではなく、一切の添加剤なしで既存の天然・合成繊維にはない安全・衛生性、抗菌・防黴性、防炎性、吸・放湿性、耐候性、圧電性等のポリ乳酸繊維固有の卓越した高機能性を有する類い稀なる“スマート・ファイバー” である。 昨今のコロナ禍やレジ袋禁止令の中で、マスクやマイバッグ (エコバッグ) 素材として一躍注目を浴びている。
 今や合成繊維・不織布は量で勝負する高度成長期のトップダウン型消耗戦の時代は終了した。 21世紀の成熟社会においては消費者の多様な潜在的ニーズをいち早く探り当てる機動戦の時代へと突入しつつある。 折しも、日本の古都京都の中小企業から10年余の雌伏期間を経て、今や世界市場を席巻する画期的な新製品、ポリ乳酸繊維製ティバッグが誕生した。
 旧来の既成概念や価値観を根底から覆す真のイノベーションは顧客の目先のニーズから生まれるのではなく、供給者自らがイニシアティブを握り顧客にはないニーズを創発することである。
 本講は旧来の既成概念や価値観の呪縛から解放され、スマート・ファイバーとしてのポリ乳酸繊維・不織布の新規製品事業の最前線を踏査する。

  1. イノベーション (Innovation) とは? – イノベーションが渇望される今こそ、多くの日本人の誤解を覚醒する!
    1. J.A.シュンペーターによる「新結合」の概念提唱:「経済発展の理論」 (1912)
    2. 破壊的イノベーションと持続的イノベーション
    3. シュンペーターが意図した真のイノベーション「破壊的イノベーション」とは、顧客のニーズに基づくのではなく顧客にないニーズを創発することである!
    4. 経営の神様P.F.ドラッカーの「イノベーションと企業家精神」とは?
    5. イノベーションを阻む見えない「ガラスの壁」をブレイク・スルーするには!?
    6. C.M.クリステンセンの「イノベーションのジレンマ ー 技術革新が巨大企業を滅ぼす時」
      • なぜ優良企業が、優れた経営が失敗するのか?
    7. 個々の技術力に勝る日本企業が、何故事業で敗れるのか?
      • WhyやWhatを語らないHow to病の日本!
    8. 「PDCAサイクル」の進化形、機動戦を勝ち抜くためのOODAループとは?
  2. 生分解性プラスチックの本格的実用化時代の到来 – 繊維・不織布素材におけるグリーン・イノベーション
    1. 地球環境保全と持続的な資源循環型社会の建設
      1. 海洋プラスチック汚染問題とその解決策としての生分解性プラスチック
      2. 海洋プラスチック汚染の実態
      3. 海洋プラ濃度の経年変化曲線
        • 非生分解性プラと生分解性プラの比較
      4. ポリ乳酸の海水中での分解挙動
      5. 海洋汚染問題に対する短期的視点と長期的 (グローバルな) 視点
      6. 自然生態系が許容し得る生分解速度 (ポジティブ・コントロール) とは?
      7. 日本バイオプラスチック協会 (JBPA) 識別表示制度
        • グリーンプラとバイオマスプラ
      8. カーボンフットプリント (CFP)
        • LCAによる環境負荷の客観的・定量的評価
      9. 欧米グリーンガイド指針
        • biodegradableではなくcompostable (堆肥化可能)
      10. 欧州の法規制動向
        • 使い捨てプラ容器の使用禁止新法の制定 (2020, 仏) 他
    2. 生分解性プラスチックの分類と基本特性
      1. ポリ乳酸 (PLA)
        • 高L組成ポリ乳酸 (High %L PLA) /第二世代PLA
      2. ポリブチレンアジペート。テレフタレート (PBAT)
      3. ポリブチレンサクシネート (PBS)
      4. その他 (微生物産生ポリエステル、デンプン系)
  3. スマート・ファイバーとしての高機能性ポリ乳酸 (PLA) 繊維・不織布 – その潜在的可能性と新規製品事業の創出最前線
    1. PLA繊維・不織布
      • テラマック (TERRAMAC) R /ユニチカ
      1. 繊維
        • モノフィラメント
        • 長繊維
        • 短繊維
        • ショートカット
        • 芯鞘複合繊維
        • サイド・バイ・サイド複合繊維
      2. 不織布
        • スパンボンド
        • メルトブローン
        • サーマルボンド
        • 湿式
        • 乾式
        • スパンレース
        • ニーパン
    2. PLA繊維の糸質特性
      • PET繊維との比較
    3. スマート・ファイバーとしての基本的要件
      1. 植物由来の完全生分解性合成繊維: 自然から生まれ自然に還る
        1. 環境低負荷
        2. 耐久性と生分解性の両立
        3. 再資源化 (堆肥化) 可能
      2. 一切の添加剤や後加工を必要としない素材固有の多彩な高機能性
    4. PLA繊維・不織布の高機能性認証基準
      1. 生分解性
        • ISO 14855 (JIS K6395)
        • ISO14985 (JIS K6398)
      2. 堆肥化可能性
        • EN13432 by Din Certco
        • ASTM D6400 by BPI
      3. 安全・衛生性 (食品衛生性)
        • 食品衛生法370号
        • ポリオレフィン等衛生協議会
        • FCN
        • EU
      4. 抗菌・防カビ性
        • 抗菌防臭加工新基準/繊維製品新機能性評価協議会
      5. 防炎性
        • LOI値、JIS K7201/日本防炎協会
      6. 吸・放湿性
        • 水滴落下法 (湿潤⇒乾燥速度の観察)
      7. 耐候 (光) 性
        • Sunshine Weather Meter
        • フェードメータ
        • 屋外暴露試験
      8. 圧電性
        • 圧力を加えた時に発生する電気エネルギーの計測
    5. PLA繊維・不織布固有の高機能性と期待される用途・製品分野
      1. 生分解性
        1. 土中・水中での生分解性⇒使用後分解消滅、自然生態系の復元
          • 農林・土木・園芸・水産用資材
        2. 堆肥化可能性
          • 食品並びに廃棄物用フィルター⇒生ごみと共に堆肥化
        3. 生体内分解吸収性⇒治癒後分解消滅
          • 医療用具 (縫合糸や骨折固定用ボルト)
      2. 安全・衛生性⇒食品衛生性、安全性
        • 食品包装材や生活衛生品
        • 衣類
      3. 抗菌・防カビ性⇒衛生性・快適性
        • マスク
        • タオル
        • ワイパー
        • フィルター
      4. 防炎性⇒火災時の延焼と発生ガスの抑制
        • インテリア
        • 寝具
        • 詰め綿
      5. 吸・放湿性
        • 肌着
        • インナー⇒衣服内環境ムレ防止
        • 壁紙
        • 室内環境結露防止
      6. 耐候性
        • 農林・園芸・土木・水産資材⇒屋外環境下劣化防止
        • カーテン
      7. 圧電性⇒動きを生地でデータ化
        • 圧電ファブリック
        • ウエアラブル・センサー
    6. 代表的な製品事業化例
      1. エコバッグ
        • クナプラス (kna plus) R/クナプラス
      2. 浴用タオル
        • 泡立ちマシュマロ/原田織物ほか
      3. ティバッグ・フィルター
        • ソイロン (SOILON) R/山中産業
      4. ヘッドレストカバー、ワイパー
        • JR東日本
        • ボーデンほか
      5. 土木用シート
        • チカミミルテック、ユニチカほか
      6. シェールガス採掘用目止め材
        • 米国
      7. 3Dプリンター用モノフィラメント
        • ユニチカ
      8. ウエアラブル・センサー (圧電組紐)
        • 関西大・帝人
  4. 質疑応答

講師

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

  • 学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院、短期大学、附属病院、高等専門学校および各種学校の教員、生徒
  • 病院などの医療機関・医療関連機関に勤務する医療従事者
  • 文部科学省、経済産業省が設置した独立行政法人に勤務する研究者。理化学研究所、産業技術総合研究所など
  • 公設試験研究機関。地方公共団体に置かれる試験所、研究センター、技術センターなどの機関で、試験研究および企業支援に関する業務に従事する方

ライブ配信セミナーについて

  • 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
  • お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 ミーティングテスト にて動作確認をお願いいたします。
  • 開催日前に、接続先URL、ミーティングID​、パスワードを別途ご連絡いたします。
  • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
  • セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。電子媒体での配布はございません。
  • 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
    ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
    印刷物は後日お手元に届くことになります。
  • ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
  • タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
  • 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
  • Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
    万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/10/25 摩擦・摩耗の基本的な考え方と高分子材料への活かし方 オンライン
2024/10/25 シリコーンの基礎・特性と設計・使用法の考え方・活かし方 オンライン
2024/10/25 プラスチック加飾技術の最新動向と今後求められる付加価値 オンライン
2024/10/28 射出成形技術の基礎と不良対策 オンライン
2024/10/28 エポキシ樹脂を中心とした高耐熱樹脂の設計技術 オンライン
2024/10/28 発酵代謝経路の改善・短縮化と高機能化技術 オンライン
2024/10/28 ゴム・プラスチック材料の破損、破壊原因とその解析法 東京都 会場
2024/10/28 ウレタン材料の基礎と構造分析 東京都 会場
2024/10/28 結晶性高分子の構造解析手法 オンライン
2024/10/29 高速通信用低誘電損失 (低誘電率・低誘電正接) ポリイミド開発に向けた分子設計と特性制御 オンライン
2024/10/29 プラスチックの破壊メカニズムと材料の強度設計 オンライン
2024/10/29 高分子・樹脂・フィルムにおける延伸配向、結晶化挙動および屈折率・複屈折の考え方とその測定方法 オンライン
2024/10/29 高分子技術者のためのレオロジー入門 東京都 オンライン
2024/10/29 加速する国内外のプラスチック規制の動向とリサイクルの最新事情 オンライン
2024/10/30 プラスチック金型設計・加工技術の基礎から実践的応用 オンライン
2024/10/30 微細藻類の基礎と産業利用に向けた課題および課題を克服した実用化例・今後の可能性 オンライン
2024/10/31 プラスチック成形品、フィルムにおける残留応力・歪み発生メカニズムとアニール処理による対策 オンライン
2024/10/31 リグニンの構造・特性と産業利用の可能性 オンライン
2024/10/31 樹脂部品開発のためのCAE (Computer Aided Engineering) オンライン
2024/11/1 ゴム材料のトライボロジーと摩擦、摩耗の制御技術 オンライン

関連する出版物

発行年月
2019/4/19 2019年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2019/1/31 マテリアルズ・インフォマティクスによる材料開発と活用集
2018/11/30 エポキシ樹脂の高機能化と上手な使い方
2018/11/30 複雑高分子材料のレオロジー挙動とその解釈
2018/7/31 高耐熱樹脂の開発事例集
2018/4/12 自動車用プラスチック部品の開発・採用の最新動向 2018
2018/3/19 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2018/3/18 射出成形機〔2018年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2017/7/31 機能性モノマーの選び方・使い方 事例集
2017/7/31 プラスチック成形品における残留ひずみの発生メカニズムおよび対策とアニール処理技術
2017/6/19 ゴム・エラストマー分析の基礎と応用
2017/3/24 2017年版 スマートエネルギー市場の実態と将来展望
2017/2/27 プラスチックの破損・破壊メカニズムと耐衝撃性向上技術
2017/1/31 放熱・高耐熱材料の特性向上と熱対策技術
2016/8/31 ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ
2015/3/27 2015年版 再生可能エネルギー市場の実態と将来展望
2014/11/30 繊維強化プラスチック(FRP)〔2015年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/8/28 高分子の劣化・変色メカニズムとその対策および評価方法
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書
2014/6/15 射出成形機〔2014年版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)