技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

界面活性剤の分離・分析ノウハウ

界面活性剤の分離・分析ノウハウ

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、界面活性剤の基礎から解説し、LC-MS、HPLCによる定量、官能基同定のポイントを詳解いたします。
また、IR、ラマンを用いた界面活性剤を含む混合物のスペクトル解釈のコツについて解説いたします。

開催日

  • 2020年5月14日(木) 10時00分 17時00分

受講対象者

  • 界面活性剤に関連する分野の技術者、研究者
    • 医薬品
    • 食品
    • 化粧品
    • 化学品
    • 農薬
    • 塗料
    • 土木
    • エネルギー など

修得知識

  • 界面活性剤の相互分離法
  • 低濃度界面活性剤の濃縮法
  • 機器分析を用いた界面活性剤の同定法や構造解析法
  • 微量界面活性剤の定量法
  • 界面活性剤配合品の組成分析法
  • 赤外分光法やラマン分光法の基礎 (原理・得られる情報・使い分け)
  • 高分子化合物や界面活性剤の定性分析に適用できる有機化合物のスペクトル解析事例
  • 測定対象に応じた測定手法の選択術
  • 顕微鏡を利用した測定手法

プログラム

第1部 界面活性剤分析における分離と同定

(2020年5月14日 10:00〜13:45) (途中、お昼休憩含む)

 本セミナーでは、我々の身近で多種多様の用途で使用されている界面活性剤について、いかに分離し、同定するかを基本的な分析技術を交え説明し、初心者でも分かり易く理解出来る様に解説します。

  1. 界面活性剤の種類 (陰イオン、陽イオン、非イオン、両性)
  2. 溶剤を用いた界面活性剤の分離
  3. クロマト (イオン交換、シリカゲル、TLC) による界面活性剤の分離
  4. 固相抽出法による界面活性剤の分離
  5. イオン性試験による界面活性剤のスクリーニング
  6. TLCによる界面活性剤のスクリーニング
  7. FT-IRによる界面活性剤のスクリーニング
  8. 1H – NMRによる界面活性剤の官能基同定
  9. 13C – NMRによる界面活性剤の官能基同定
  10. LC-MSによる界面活性剤の官能基同定
  11. HPLCによる界面活性剤のアルキル組成
  12. LC-MSによる界面活性剤のアルキル組成
  13. 誘導体化GC-MSによる界面活性剤のアルキル組成
  14. 熱分解GCによる界面活性剤のアルキル組成
  15. 分層滴定法による界面活性剤の定量
  16. HPLCによる界面活性剤の定量
  17. LC-MSによる界面活性剤の定量
  18. 定量NMR法による界面活性剤の定量
  19. 界面活性剤配合品における分析例
    • 質疑応答

第2部 IR・ラマンの基礎と高分子や界面活性剤分析への応用

(2020年5月14日 14:00〜17:00)

 赤外分光・ラマン分光はいずれも分子振動を測定し、化学構造を明らかにする手法で、界面活性剤の定量において主に利用される分離分析等の手法とは異なった観点で物質を評価できる。本講座ではまず、赤外分光法・ラマン分光法の基本的な原理および一般的な測定事例を紹介する。さらに、高分子や界面活性剤について得られる情報について、複数の測定法の特徴と具体的なサンプル評価事例を中心に解説する。

  1. 赤外分光法とラマン分光法の原理
    1. 赤外分光法の原理
    2. ラマン分光法の原理
    3. 赤外分光法とラマン分光法の比較
  2. FT-IRによる主な測定手法・解析方法
    1. 透過法の主な測定事例
    2. ATR法をはじめとする反射法の主な測定事例
    3. 各種応用測定事例
    4. 赤外顕微鏡による測定事例
    5. スペクトルの解析方法
    6. データベースによる解析方法
  3. ラマン分光光度計による主な測定事例
    1. ラマン分光法の特徴
    2. ラマン分光光度計による主な測定事例
    3. 各種応用測定事例
  4. 質疑応答
    • 質疑応答

講師

  • 益田 丈裕
    日油 株式会社 油化学研究所
    主任研究員
  • 田村 耕平
    日本分光 株式会社 光分析ソリューション部 ソリューション技術課
    係長

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 45,000円 (税別) / 49,500円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 90,000円(税別) / 99,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 135,000円(税別) / 148,500円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。

アカデミック割引

  • 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/23 HPLCの基礎と予想されるトラブルへの対応 オンライン
2024/4/24 スラリーの挙動と制御およびリチウムイオン電池電極スラリー化技術と評価方法 オンライン
2024/4/26 HPLCの基礎と予想されるトラブルへの対応 オンライン
2024/5/16 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/21 表面・界面分析手法の基礎と実務への活用 オンライン
2024/5/22 界面活性剤入門 オンライン
2024/5/23 FT-IRの基礎と異物分析事例およびスペクトル解析のポイント オンライン
2024/5/24 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析法、変色の特徴と分析技術 オンライン
2024/5/30 高分子材料の構造・物性とラマン・赤外分光法による評価 オンライン
2024/5/30 ラマン分光法の基礎と分析事例 オンライン
2024/6/12 FT-IRを用いた樹脂の劣化解析と寿命予測への活用可能性 オンライン
2024/6/13 トライボロジーの基礎、メカニズムと表面分析 オンライン
2024/7/11 高分子材料における添加剤の基礎知識と分析技術 オンライン
2024/7/29 分析におけるスペクトル解析の基本から応用テクニック オンライン
2024/7/30 高速液体クロマトグラフィーを使いこなすための必須知識と実践ノウハウ・トラブル対策 オンライン
2024/7/31 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン
2024/8/8 高速液体クロマトグラフィーを使いこなすための必須知識と実践ノウハウ・トラブル対策 オンライン
2024/8/14 スラリーを上手に取り扱うための総合知識 オンライン