技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

人工関節の設計条件およびトライボロジ

人工関節の設計条件およびトライボロジ

東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、工学部出身でありながら医療系の研究組織に所属し、半世紀に渡って携わってきた講師の人工関節開発の経験から、医工の接点に位置する医療機器において本質的な難しさがどこにあるのかを解説いたします。
特に、過去の人工関節の開発過程においてどのような失敗が繰り返されたかを示し、今後、人工関節の新規開発を目指す上での参考していただけます。

開催日

  • 2020年3月23日(月) 10時30分 16時30分

プログラム

 人工関節は、1960年に我が国で実用化してから半世紀以上が経過し、現在、出荷本数が年間20万にも及ぶ成熟した技術になっている。しかし、当初から問題となっていた、固定部分の緩みとか摩擦面から排出する摩耗粉の人体への影響を防ぐ方法は、いまだ十分に確立してはいない。
 人工関節自体は、工業製品である。しかし、人体内部に設置されて機能するインプラント材料なので、設計上の諸条件を詳細に定めるのは難しい。また、設置の際には、ヒトの生きた組織に固定する必要がある。固定部分となる人体組織と人工物の境界面に発生する問題は、医学、工学いずれをもってしても、単独では取り扱うことができない。たとえば、人工関節の大きさの問題については、両者の利害が対立するので、最適解を得るのは至難の業である。したがって、人工関節の開発プロジェクトの構築には、医工連携から進んで医工融合を目指す必要がある。
 本講演においては、講師が、工学部出身でありながら医療系の研究組織に所属し、半世紀に渡って携わってきた人工関節開発の経験から、医工の接点に位置する医療機器において本質的な難しさがどこにあるのかを解説する。特に、過去の人工関節の開発過程においてどのような失敗が繰り返されたかを示し、今後、人工関節の新規開発を目指す上での参考に供する。

  1. 人工関節概論
    1. 医工の接点に位置する人工関節
      1. 関節とは何か
      2. 人工関節による関節形成術
      3. 人工関節の歴史と種類
    2. 機械的合併症
      1. 本体の破損,周囲組織の骨折
      2. 摩耗粉の有害反応
      3. 固定部の緩み
  2. 人工関節の設計条件
    1. 人工関節の置かれる力学環境
      1. 動物の筋骨格系の特性
      2. 関節の運動自由度と人工関節の運動機能
    2. 人体の一部をなすための条件
      1. 空間の壁
      2. 時間の壁
  3. 人工関節のトライボロジ
    1. 動物関節の潤滑機構
      1. 潤滑メカニズムの諸説
      2. 関節摩擦面の構造と摩擦係数
      3. 関節軟骨と関節液の潤滑性能
    2. 人工関節の潤滑
      1. 摩擦面材料の耐摩耗性
      2. 流体潤滑のための摩擦面形状設計
      3. 有機物質の潤滑機構
  4. 人工関節の固定法
    1. 固定法の種類
      1. 骨セメントによる固定法
      2. 骨セメントを用いない固定法
    2. 固定部分の形状デザイン
      1. プレスフィット固定の問題点
      2. 力学的安定性を得る固定部分のデザイン
  5. 医療機器としての承認申請
    1. 審査のガイドライン
    2. 人工関節試験法の標準規格

会場

新宿区立 新宿文化センター

4F 第1会議室

東京都 新宿区新宿 6-14-1
新宿区立 新宿文化センターの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 50,000円 (税別) / 55,000円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,500円 (税込) (案内をご希望の場合に限ります)

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

  • R&D支援センターからの案内を希望する方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
  • R&D支援センターからの案内を希望しない方
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)

アカデミック割引

  • 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。

本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/26 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/6 トライボロジー (摩擦、摩耗、潤滑) の基礎と耐摩耗対策、摩擦制御法 オンライン
2024/5/8 中東主要国の薬事規制比較と現地対応手法 オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 無菌・滅菌製品、滅菌プロセス、滅菌バリデーション業務者教育コース (初級・入門 Aコース + 中・上級 Bコース) オンライン
2024/5/9 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/9 滅菌の基礎と滅菌バリデーション入門 オンライン
2024/5/13 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/13 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン
2024/5/15 ユーザビリティエンジニアリング要点セミナー オンライン
2024/5/16 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (全2コース) オンライン
2024/5/16 ISO 13485:2016が要求する医療機器サンプルサイズの根拠を伴う統計学的手法 (Aコース 基礎編) オンライン
2024/5/16 Computer Software Assuranceセミナー オンライン
2024/5/17 高分子材料のトライボロジー: トライボロジーの基礎から摩耗・摩擦低減技術の手法と特徴まで オンライン
2024/5/17 QMSR徹底解説 (初級講座) オンライン
2024/5/20 FMEAの必須知識と工程FMEAの実践手法 オンライン
2024/5/20 滅菌バリデーションの深堀と見落としがちな滅菌バリデーションの留意点、最新米国FDA等EO環境問題と代替滅菌プログラム動向、無菌性保証とパラメトリックリリース (PIC/S ANNEX17) とその推奨 オンライン
2024/5/20 GVP省令が求める「医療機器製造販売後安全管理業務」 オンライン
2024/5/21 摩擦振動と異音の発生メカニズムと抑制・対処方法 オンライン
2024/5/21 欧州体外診断用医療機器規則 (IVDR) の要求事項と対応ノウハウ オンライン

関連する出版物

発行年月
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/9/30 5G時代のデジタルヘルスとその事業化
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/11/10 医療機器製造におけるバリデーション基礎講座
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/10/15 医療機器のプロセスバリデーション (PV) と工程管理
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略 (製本版 + ebook版)
2021/4/28 医療機器の保険適用戦略
2021/3/15 体温計
2021/3/15 体温計 (CD-ROM版)
2020/10/28 QMS/ISO関係をふまえた医療機器「プロセス」「滅菌」「包装」「ソフトウェア」バリデーションの進め方
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (オンデマンド)
2019/11/21 医療機器企業におけるリスクマネジメントセミナー (DVD)
2019/6/27 FDAが要求するCAPA導入の留意点
2018/7/31 医薬品・医療機器・再生医療開発におけるオープンイノベーションの取り組み 事例集
2018/5/31 最先端医療機器の病院への普及展望と今後の製品開発
2017/7/27 ウェアラブル機器の開発とマーケット・アプリケーション・法規制動向
2017/6/30 生体情報センシングとヘルスケアへの最新応用