技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、車載用電池ビジネスについて取り上げ、自動車業界や部材業界の動きも踏まえつつ、ビジネス動向と技術動向を解説いたします。
自動車の電動化を牽引してきた米国ZEV法規は2018年からの規制強化、2019年からの中国NEV規制、ならびに2021年からの欧州CO2規制によって、自動車業界は研究開発に相当な負担を強いられているます。一方、この流れと連動して、車載用電池は電池各社の戦略的な投資、顧客開拓、新技術開発などによってビジネスを拡大させています。2010までは年頃までは世界をリードしてきた日系勢は、韓国、中国の急速な追い上げにより、グローバル競争力では陰りが出つつあります。しかし、今後大きな期待が寄せられている次世代革新電池としての全固体電池は、研究開発面で主導権を握る日本が世界をリードしています。期待値と同様に解決すべき課題も多く、数年単位の短期間で普及するものではないことから、研究開発投資にも相応な戦略が必要となっています。
現状の電池ビジネス、技術開発動向、そして今後の次世代電池の行方について解説します。また、このたびノーベル化学賞の栄に輝いたリチウムイオン電池との関り、および吉野彰博士とのつながりについても触れてみます。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/30 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン | |
2025/9/30 | リチウムイオン電池のリサイクルの動向と今後の展望 | オンライン | |
2025/10/7 | リチウム二次電池の健全度診断 | オンライン | |
2025/10/10 | AEM水電解装置と構成材料の開発動向、今後の展望 | オンライン | |
2025/10/15 | Liイオン電池 (LIB) 用セパレータの基礎、材料および製造技術と最新動向 | オンライン | |
2025/10/20 | 全固体電池の材料・構造・製造技術と研究開発動向 | オンライン | |
2025/11/4 | 全固体電池の材料・構造・製造技術と研究開発動向 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2011/8/19 | 電力回生とエネルギー貯蔵 |
2011/7/1 | '12 電池業界の実態と将来展望 |
2011/6/1 | '11 燃料電池・水素業界の将来展望 |
2011/3/28 | 自然エネルギー蓄電用LiBの開発動向 |
2011/3/1 | バッテリー関連技術 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/2/1 | '11 電気自動車ビジネスの将来展望 |
2010/11/10 | 燃料電池 (中国特許版) 技術開発実態分析調査報告書 |
2010/11/1 | '11 蓄電デバイス市場・部材の将来展望 |
2010/10/1 | 中大型リチウムイオン二次電池の製造プロセス解析とコスト分析 |
2010/7/1 | '11 電池業界の実態と将来展望 |
2010/6/24 | リチウムイオン電池技術 |
2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 |
2009/12/1 | '10 蓄電デバイス市場の実態と将来展望 |
2009/11/16 | 車載用Liイオンバッテリとシステム開発 |
2009/10/23 | HEV・EV電池の特性解析 & LiB材料の需要予測 |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/8/10 | 自転車 (電動自転車含む) 技術開発実態分析調査報告書 |
2009/8/1 | '10 電池業界の実態と将来展望 |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCD付属) |
2009/5/12 | リチウムイオン二次電池構成材料の解析と需要予測 (データCDなし) |