技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
タッチパネルはスマートフォンやタブレットでは当たりまえの入力デバイスであり、カーナビにおいても広く利用されている。車載のデイスプレイが大型化し、コネクテッドカーとしてインターネットなどとも接続されるようになりCID (センターインフォアメーションデイスプレイ) と呼ばれる装置が導入されようとしている。CID では車内空間を有効に利用するために曲面化や異形化が要望されている。LCD もOLED と同じように曲面化が可能な開発が進んでおり、タッチパネルではフィルム基板センサーを用いたパネルが開発されている。センサーのみならずカバー材料やOCA などの部材、さらにこれらをまとめて曲面化する技術が必要である。
当講座ではセンサー材料から他の部材、曲面化技術まで幅広く紹介する。
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 20,500円(税別) / 22,550円(税込)となります。
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2025/9/26 | ARグラスの最新技術分析および現状課題抽出と対策アイデア調査 | オンライン | |
2025/10/16 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/17 | 2025年 次世代ディスプレイ・デバイスの市場・技術最新動向 | オンライン | |
2025/10/22 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/22 | 韓国および中国でのイベントから見える世界のディスプレー動向分析 | オンライン | |
2025/10/23 | 導電性高分子の作製・評価技術と電子デバイスへの応用展開 | オンライン | |
2025/10/23 | 電気自動車用パワーエレクトロニクスの基礎と技術動向 | オンライン | |
2025/10/28 | 導電性高分子におけるドーピング・キャリア伝導メカニズムと導電特性の向上 | オンライン | |
2025/10/29 | センサの基礎 | オンライン | |
2025/10/30 | バーチャルリアリティ : XR技術入門 | オンライン | |
2025/11/11 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2025/11/12 | xEV用パワーエレクトロニクスの技術トレンド | 東京都 | 会場・オンライン |
2025/11/20 | XR (VR/MR・AR) 機器の搭載ディスプレイ・光学系技術解析とその動向 | オンライン | |
2026/1/16 | これからの自動車熱マネジメント技術 | オンライン | |
2026/1/29 | これからの自動車熱マネジメント技術 | オンライン |
発行年月 | |
---|---|
2012/3/5 | PEDOTの材料物性とデバイス応用 |
2011/7/5 | カーナビゲーション (2011年版) 技術開発実態分析調査報告書 |
2011/2/1 | '11 電気自動車ビジネスの将来展望 |
2010/8/1 | '11 EMC・ノイズ対策業界の将来展望 |
2010/2/1 | '10 電気自動車新ビジネスの将来展望 |
2009/4/17 | '09 ノイズ対策関連市場の将来展望 |
2009/3/15 | 液晶ディスプレイ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2009/3/15 | 液晶ディスプレイ 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/4/20 | カーナビゲーション 技術開発実態分析調査報告書 |
2008/4/20 | カーナビゲーション 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版) |
2006/8/31 | 液晶ディスプレイバックライト |
2006/6/1 | イオン性液体の企業化動向と市場形成予測 |
2005/6/30 | 車載LANとその応用 |
1992/5/1 | 液晶ビデオプロジェクタ技術 |