技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

“説明できるAI”の作り方と業務への導入、活用の方法

“説明できるAI”の作り方と業務への導入、活用の方法

~AIのブラックボックス問題解析法、ホワイトボックスの精度向上手法など~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月18日(木) 10時30分 17時00分

プログラム

第1部. AIシステムの説明責任に関わる最新動向

(2019年7月18日 10:30〜12:00)

人工知能 (AI) 技術が様々な応用システムに組み込まれ、社会に広がりつつある。それにつれて、AI技術の性能面だけでなく、説明責任・公平性・安全性・信頼性等の品質面がAIシステムに対する社会的要請として強まってきた。AI社会原則が国・世界レベルのガイドラインとして議論・策定され、米国国防高等研究計画局 (DARPA) で関連技術への投資が強化される等、産業界だけでなく学術界や政策面でも取り組みが活発化している。 本講演では、このような国内外の動向を概観し、具体的な取り組み事例も含めて紹介する。なお、説明責任に加えて、公平性・安全性・信頼性等、AIシステムの品質面をやや広めに概観する。
  1. 問題意識
    1. ブラックボックス問題 (説明責任)
    2. 差別・偏見、バイアス問題 (公平性)
    3. Adversarial Examples、脆弱性問題 (頑健性)
    4. テスト手法、品質保証問題 (安全性、信頼性)
    5. システム開発のパラダイム転換
  2. 国内外動向
    1. 研究コミュニティの動向
    2. 産業界の動向
    3. AI社会原則、ガイドラインの動向
    4. 政策動向
    5. 国際標準化動向
  3. 取り組み事例
    1. 説明責任のための技術開発例
    2. 公平性のための技術開発例
    3. 頑健性テスト、品質保証に対する技術開発例 等
    • 質疑応答

第2部. 日立ソリューションズ・テクノロジーにおけるAIのブラックボックスを解析する方法

(2019年7月18日 12:45〜14:45)

 Deep Learning (DL) を使った人工知能システムは自動運転, Roboticsなど様々な分 野で実用化されつつある。一方でAIの意思決定をどう検証するか、想定外の動作をどう 抑止するか、といった品質保証上の課題も議論されている。本セミナーではDLによる画 像認識に対する、このBlack-Box問題を解析する技術を実例を挙げながら解説する。

  1. AIの品質保証に関わる諸課題
  2. AIの信頼性とは
  3. AIの判断根拠
  4. Black-Box問題の解明技術
  5. 画像認識における認識精度と特徴量の寄与度との関係
  6. 実例に見る誤認識の解明
  7. 学習データの質的向上技術
    • 質疑応答

第3部. “説明できるAI”の作り方と業務への導入、活用の仕方

(2019年7月18日 15:00〜17:00)

 深層学習の処理が人に説明できないことが業務への機械学習の 導入を妨げています。ここでは「説明できるAI」を作るための2つの方法 (①ブラックボックスの見える化,②ホワイトボ ックスの精度向上) について平易に解説します。

  1. 説明できるAIについて
    1. 深層学習の特徴と問題点
    2. 説明できるAIの構成方法
  2. ブラックボックス (深層学習など) を説明する方法
    1. 学習済みの深層回路の可視化手法 ・中間層・ヒートマップ・Grad-CAMなど
    2. 入出力の関係性を調べる方法 ・出力の予測・Attention・LIME など
    3. 深層回路を小さな回路に圧縮する方法 ・回路規模を圧縮して実装し易くする各種の手法 など.
    4. 原理が分かり易い深層回路を作る方法 ・GCM・EGCM・深層零平均正規化相互相関ネットなど
    5. 他の知識を利用・転用する深層学習法 ・転移学習・蒸留・浸透学習法 (PLM) など
  3. ホワイトボックス (決定木など) の精度向上手法
    1. 単位処理のモジュール化による構造の最適化 ・進化的画像処理・認識など
    2. 特徴量の最適化法 ・特徴量最適化・ACSYS・SIFTERなど
    3. 小規模な回路による高度な処理の実現方法 ・進化的セル型回路網・進化型神経回路網
    4. 処理プロセスが分かり易い認識器を作る方法 ・進化的条件判断ネットワークEDENなど
    5. 処理プロセスを言葉で説明する方法 ・決定木やEDENの処理を自然言語で表す手法など
  4. 業務へのAI導入について
    1. AI導入時の基本8箇条
    2. AI導入を成功させるコツとは?
    • 質疑応答

講師

  • 福島 俊一
    科学技術振興機構 (JST) 研究開発戦略センター (CRDS)
    フェロー
  • 猪貝 光祥
    株式会社 日立ソリューションズ・テクノロジー 第3組込ソリューション設計部
    部長
  • 長尾 智晴
    横浜国立大学 大学院 環境情報学府・研究院 情報メディア環境学専攻
    教授

会場

株式会社 技術情報協会
東京都 品川区 西五反田2-29-5 日幸五反田ビル8F
株式会社 技術情報協会の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 55,000円 (税別) / 59,400円 (税込)
複数名
: 50,000円 (税別) / 54,000円 (税込)

複数名同時受講割引について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 50,000円(税別) / 54,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 59,400円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 108,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 162,000円(税込)
  • 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/4/25 カルマンフィルタの実践 オンライン
2024/4/26 ExcelとPythonによる多変量解析 超入門 オンライン
2024/4/26 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/4/26 少ないデータに対する機械学習、深層学習の適用 オンライン
2024/5/2 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2024/5/8 AI関連発明の出願戦略のポイントと生成AIを巡る知財制度上の留意点 オンライン
2024/5/17 AIを巡る主要国の動向と日本におけるAI実務対応のポイント 東京都 会場・オンライン
2024/5/17 スパース推定の本質の理解と実装応用技術への展開 オンライン
2024/5/23 ベイズ統計から学ぶ統計的機械学習 オンライン
2024/5/24 マテリアルインフォマティクスの材料開発への適用と活用事例 オンライン
2024/5/27 機械学習による適応的実験計画 オンライン
2024/5/27 外観検査へのAI導入と生成AIによるトレーニングデータ不足への対応 オンライン
2024/5/31 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2024/6/12 デジタル時代のヘルスケアビジネスの立ち上げ方 東京都 会場・オンライン
2024/6/13 エンジニアのための実験計画法とExcel上で構築可能な人工知能を併用する非線形実験計画法 オンライン
2024/6/14 機械学習による異常検知入門 東京都 会場
2024/6/17 AI関連発明の出願戦略と生成AIの知財制度上の留意点 オンライン
2024/6/18 機械学習/AIによる特許調査の高度化で実践するスマート特許戦略 オンライン
2024/6/18 Pythonではじめる機械学習入門講座 オンライン
2024/6/20 ISO 13485:2016対応に必須の医療機器プロセスバリデーション (進め方、統計的手法とそのサンプルサイズ) オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/4 対話型生成AI (人工知能) 利活用技術 技術開発実態分析調査報告書
2024/3/4 対話型生成AI (人工知能) 利活用技術 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2013/6/21 機械学習によるパターン識別と画像認識への応用
2010/2/22 画像理解・パターン認識の基礎と応用
1993/3/1 新しいサーボ制御の基礎と実用化技術