技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

創薬ターゲットを目的とした相分離生物学 : 生命現象を理解する細胞内液 - 液相分離

創薬ターゲットを目的とした相分離生物学 : 生命現象を理解する細胞内液 - 液相分離

~新しい創薬のターゲットとして、タンパク質の液 - 液相分離の現象を学ぶ~
東京都 開催 会場 開催

開催日

  • 2019年7月12日(金) 10時30分 16時30分

プログラム

 ここ2年ほどのあいだ、生命科学の分野でトップジャーナルをにぎわしているテーマが液 – 液相分離の現象である。細胞内には液 – 液相分離して形成された液滴 (ドロプレット) があり、DNAの修復や、遺伝子の転写、タンパク質への翻訳、シグナル伝達の制御、翻訳後修飾、自然免疫の応答、機能の区画化、外部環境からのストレスへの応答、アミロイドへの成熟など、きわめて多岐にわたる分子レベルでの生命現象に関わるという発見が相次いでいる。20世紀半ば以降、生物学は分子と構造から考える物質の科学によって大発展をおさめたが、そのなかで理解しにくかった現象が、タンパク質の状態を見ることで理解できる時代がはじまろうとしている。今回のセミナーでは、細胞内の液 – 液相分離の成果を整理し、「相分離生物学」という新しい学問として紹介したい。
 タンパク質の液 – 液相分離の現象を、新しい創薬のターゲットとして期待する研究者も多いと思う。今回のセミナーでは、さまざまな生命現象が、液 – 液相分離というひとつの現象でつながってくるように体系立てて紹介したい。その背後には、20世紀半ばには確立していた高分子による液 – 液相分離の溶液物性や、20世紀後半にほぼ確立したタンパク質の溶液物性、21世紀にはじまった天然変性タンパク質から相分離性タンパク質へのパラダイムの転換など、重要なポイントがある。このように「相分離メガネ」をかけることで、生命の現象を新たに理解することが可能になる。

  1. 相分離生物学
    • 相分離生物学とは
    • 相分離生物学の基本方程式
  2. 情報伝達と液 – 液相分離
    • 染色体の凝縮構造と遺伝子発現
    • エピジェネティックな修飾
    • シグナル伝達のハブとなるタンパク質
  3. タンパク質パラダイムの転換
    • タンパク質フォールディング
    • 天然変性タンパク質の発見へ
    • 天然変性タンパク質は液 – 液相分離する
  4. 細胞内オーガナイザーと場の構築
    • 代謝の物理学
    • RubisCOの相分離
    • 酵素反応をオーガナイズする
  5. アミロイドと低分子コントロール
    • アミロイド仮説
    • タンパク質はアミロイドになる
    • FUSと液 – 液相分離
    • 液 – 液相分離シャペロン
  6. プリオンのふたつの顔
    • 酵母プリオン
    • プリオンはなぜ保存されてきたのか?
    • 普遍的な5次構造
  7. タンパク質溶液の原理とテクノロジー
    • アミノ酸の溶解度と疎水性
    • 液 – 液相分離の安定化原理
    • クラウディングと排除体積
    • 質疑応答・名刺交換

講師

会場

三田NNホール&スペース

スペースC

東京都 港区 芝4丁目1番23号 三田NNビル地下1階
三田NNホール&スペースの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 42,750円 (税別) / 46,170円 (税込)
複数名
: 22,500円 (税別) / 24,300円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 22,500円(税別) / 24,300円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,750円(税別) / 46,170円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 48,600円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 72,900円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2024/8/29 Beyond-The-pill/Around-The-Pillにむけた業界動向とアイデア創出のA・B・C オンライン
2024/8/30 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2024/8/30 非臨床試験における信頼性基準適用のための着眼点 オンライン
2024/9/3 環境モニタリングの測定時およびアラート・アクションレベル設定時の留意点 オンライン
2024/9/4 希少疾病用医薬品の薬価算定の実際と適正な利潤獲得のための薬価戦略 オンライン
2024/9/4 ラボにおける監査証跡/レビューの項目・頻度・レベルと分析機器毎のレビュー例 オンライン
2024/9/5 PPK/PD 解析・E-R解析の基礎および薬剤応答の予測への活用 オンライン
2024/9/5 再生医療等製品の輸送方法の開発、安定性試験の実施 オンライン
2024/9/6 TPPを有効活用した医薬品開発のプロジェクトマネジメントと事業価値評価・意思決定 オンライン
2024/9/6 国内外規制 (ICH-Q3E・局方) をふまえたE&L (Extractables and Leachables) 評価・分析の留意点と基準の考え方 オンライン
2024/9/9 バイオ医薬品の原薬製造工程に関する承認申請書/CTD作成の留意点 オンライン
2024/9/11 GMP/GDPにおける汚染管理戦略としてのペストコントロールの実態と査察指摘事項 オンライン
2024/9/11 GCP監査実施におけるQMSの考え方とCAPA作成のトレーニング方法 オンライン
2024/9/11 FDA DMF (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2024/9/24 FDA DMF (Type II,IV) (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 (2日コース) オンライン
2024/9/24 FDA DMF (Type II,IV) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2024/9/24 FDA DMF (Type III) の各ファイルの作成方法と事例及びFDA照会対応 オンライン
2024/9/27 医薬品の多様性を考慮した外観目視検査における要求品質の明確化と異物低減対策の具体的ポイント オンライン
2024/9/27 事例解説から学ぶ日常業務の効率化とその実施の信頼性確保 オンライン
2024/9/27 ファーマコメトリクス/クリニカルファーマコメトリクス オンライン

関連する出版物

発行年月
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応 (製本版 + ebook版)
2024/3/22 GxP領域でのクラウド利用におけるCSV実施/データインテグリティ対応
2024/1/31 不純物の分析法と化学物質の取り扱い
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略
2023/12/20 遺伝子治療用製品の開発・申請戦略 (製本版 + ebook版)
2023/11/30 当局査察に対応した試験検査室管理実務ノウハウ
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション - (製本版 + ebook版)
2023/11/29 開発段階に応じたバリデーション実施範囲・品質規格設定と変更管理 - プロセス/分析法バリデーション -
2023/8/31 ゲノム編集の最新技術と医薬品・遺伝子治療・農業・水畜産物
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応 (製本版 + ebook版)
2023/5/26 グローバル展開・3極規制要件の違いをふまえたRMP (日本/欧州) ・REMS (米国) 策定とリスク設定・対応
2023/2/28 mRNAの制御機構の解明と治療薬・ワクチンへの活用
2023/2/26 核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発
2023/1/31 新規モダリティ医薬品のための新しいDDS技術と製剤化
2023/1/31 超入門 改正GMP省令セミナー
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法 (製本版 + ebook版)
2022/12/9 データインテグリティに適合するための電子/紙データ・記録の運用管理とSOP作成手法
2022/11/30 抗体医薬品製造
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法 (製本版 + ebook版)
2022/10/26 バイオ医薬品の製剤安定化/高品質化のための不純物の規格設定と評価・管理手法