技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

偏光板とその構成フィルムの市場・技術動向

偏光板とその構成フィルムの市場・技術動向

~FPDの市場・技術の変化が与える偏光板・光学フィルムマーケットへの影響 / 超薄型、OLED用円偏光、反射防止、インセル化等の技術トレンド~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、FPDの技術トレンドに合わせて変化する偏光フィルムやその周辺光学フィルムについて市場・技術の両面から、その動向を解説いたします。

開催日

  • 2019年5月30日(木) 10時30分 16時30分

修得知識

  • FPD・偏光板・光学フィルム業界の最新動向
  • 偏光板の最新構成と設計思想
  • 新規光学フィルムのビジネスチャンス
  • 表示装置用の偏光板や他の光学フィルムの現状技術とその動向

プログラム

第1部 2019年 偏光板・光学フィルム市場展望

~FPDの市場・技術の変化が与える偏光板・光学フィルムマーケットへの影響~

(2019年5月30日 10:30〜12:00)

 FPD市場は2019年にも中国の大型パネル生産が韓国を抜き世界一になる見通しであり、大きな転換期を迎えている。LCDの主要部材の一つである偏光板は、堅調な成長が続いているが、偏光板業界は近年にないほど混沌とした状況に陥っており、市況は刻一刻と変化している。
 また、OLEDではフォルダブルパネルを搭載したスマートフォンの登場により、偏光板や光学フィルム部材に対する仕様要求に変化が生じている。
 本講演では、最新情報をもとに、FPD用偏光板と光学フィルム市場の仕様展望について、わかりやすく解説いたします。

  1. 市場概要
    1. 偏光板の原理と構成
    2. 偏光板・光学フィルム市場の主要参入プレーヤー
    3. 偏光板・光学フィルム業界を取り巻く環境
  2. 偏光板市場・技術動向分析
    1. LCD用偏光板市場動向
    2. OLED用円偏光板市場動向
    3. 中国パネルの台頭が偏光板市場にもたらす影響
    4. 需給バランスの考察~偏光板の供給不足はいつまで続くか~
    5. 異形加工偏光板 (ラウンドカット、ノッチ、ホール) の技術動向
  3. 光学フィルム市場・技術動向分析
    1. PVA保護/位相差フィルム市場見通し
    2. 各フィルム (TAC/COP/PMMA/PET) の比較
    3. OLED用λ/4フィルムの最新動向
    4. 光学フィルム技術動向 ~フォルダブルパネルに向けた光学フィルムの進化~
  4. まとめ
    • 質疑応答・名刺交換

第2部 偏光板および周辺光学フィルムの技術動向

(2019年5月30日 12:45〜14:45)

 偏光板、偏光板と一体で使用される主な光学フィルムの現状技術と将来期待される光学フィルムの動向、ナノ構造やナノ技術から生み出される光学フィルム事例、および屋外表示装置としての反射型表示装置の可能性について紹介する。

  1. 偏光板の現状と将来期待されている偏光板
    1. 現在の標準偏光板
    2. 標準偏光板の課題と対策
    3. 薄肉偏光板
    4. 高耐久偏光板
    5. 将来期待される偏光板
      1. 超薄肉偏光板
      2. ワイヤーグリッド偏光板
      3. インセル偏光
  2. 標準偏光板と一体で表示装置に使用される光学フィルムの現状と将来
    1. 視野角補償板
    2. 輝度向上フィルム
    3. ガラス代替フィルムと複屈折フリーフィルム
  3. 反射防止技術の現状と将来
    1. 反射光防止の二つの側面とそのもとになる光の特性
    2. 表面反射防止技術
      1. 光の散乱と干渉
      2. 自然に学ぶ新技術「モスアイ構造」
    3. 内面反射防止技術
      1. 円偏光板による反射防止の原理
      2. 広帯域円偏光板
      3. 1/4λ板の性能向上
      4. 1/4λ板の製造方法の進展
  4. ナノ構造やナノ技術から生み出される新規光学フィルムの例
    1. 自然に学ぶ光学フィルム
    2. ナノ構造・技術から得られる光学フィルムの例
    3. ナノ技術による位相差板
  5. 屋外表示装置としての反射型表示装置と必要な光学フィルム
    1. 明るい環境下でも視認性にすぐれるLCD
    2. 反射型表示装置 (LCD含む)
    • 質疑応答・名刺交換

第3部 高性能インセル型偏光フィルム作製技術の開発

(2019年5月30日 15:00〜16:20)

 LCDで用いる光学フィルムのインセル化技術は、これまでの LCD光学設計手法を根本から塗り替える可能性を持っている。これは、視感度最大のG 画素で行う現在の LCD 光学設計手法をRGB 各画素単位で行うことを可能にし、 LCD の最良画質を達成できるからである。このため要求される光学フィルムのインセル化技術は、RGB 画素単位で光学フィルムのリタデーションや光学軸方向等を自由に制御可能な手法が必須である。
 本講義においては、LCDで欠くことのできない光学フィルムである偏光フィルムのインセル化技術について、現在まで我々が行ってきた高コントラスト手法等について紹介する。

講師

  • 桜井 幸広
    株式会社 テクノ・システム・リサーチ
    アシスタントディレクター
  • 岡田 豊和
    矢野経済研究所
    客員研究員
  • 飯村 靖文
    東京農工大学 工学研究院 先端電気電子部門
    准教授

会場

三田NNホール&スペース

スペースC

東京都 港区 芝4丁目1番23号 三田NNビル地下1階
三田NNホール&スペースの地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 47,500円 (税別) / 51,300円 (税込)
複数名
: 25,000円 (税別) / 27,000円 (税込)

複数名同時受講の割引特典について

  • 2名様以上でお申込みの場合、
    1名あたり 25,000円(税別) / 27,000円(税込) で受講いただけます。
    • 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 47,500円(税別) / 51,300円(税込)
    • 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 54,000円(税込)
    • 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 81,000円(税込)
  • 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
  • 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
  • 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
    申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
  • 他の割引は併用できません。
本セミナーは終了いたしました。

関連する出版物

発行年月
2022/12/21 メタバースを支えるディスプレイおよび部材の動向
2022/4/6 Society 5.0 時代を切り開くデバイス・部材・製造装置
2021/8/30 ディスプレイデバイスの世代交代と産業への衝撃
2021/6/30 VR/AR技術における感覚の提示、拡張技術と最新応用事例
2021/4/30 次世代ディスプレイと非接触デバイス
2021/3/31 スマートウィンドウの進化と実用化
2020/10/29 最新ディスプレイ技術トレンド 2020
2020/10/21 AR/VR/MRマイクロディスプレイ世界の最新業界レポート
2020/7/29 フラットパネルディスプレイ (FPD) を支える高機能材料と製造装置
2019/10/30 最新ディスプレイ技術トレンド 2019 (ebook)
2018/10/5 コネクティッド社会へ向けたディスプレイおよび高信頼性化技術の最新動向
2018/10/5 車載用デバイスと構成部材の最新技術動向
2018/7/12 スマートウィンドウの基礎と応用
2018/3/9 量子ドット・マイクロLEDディスプレイと関連材料の技術開発
2017/12/25 世界の有機ELディスプレイ産業動向
2017/10/31 フレキシブルOLEDの最新技術動向
2014/3/7 画像処理・画像符号化・画像評価法
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書 (CD-ROM版)
2014/2/15 3M〔米国特許版〕 技術開発実態分析調査報告書
2009/3/15 液晶ディスプレイ 技術開発実態分析調査報告書 (PDF版)