技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

認知ロボティクス

認知ロボティクス

~学習と発達の概念と研究事例~
東京都 開催 会場 開催

概要

本セミナーでは、このロボットに代表される知能情報機械を対象に、その認知システム、動作の自律的な発達、獲得に関する研究分野である、認知ロボティクスについて解説いたします。

開催日

  • 2019年3月29日(金) 11時00分16時00分

プログラム

 深層学習の登場により、学習を規範としたロボット動作設計が注目を浴びつつある。
 本セミナーでは、このロボットに代表される知能情報機械を対象に、その認知システム、動作の自律的な発達、獲得に関する研究分野である、認知ロボティクスについて紹介していく。具体的には、人間の認知発達に対してロボットを構成することで理解を行う構成論的アプローチの概念を紹介し、そのバックグランドとしての力学系 (複雑系) 、身体性、シンボル、オープンエンドインタラクション等の研究例を紹介する。その後、その将来像について議論していく。

  1. 第1講 認知ロボティクス概論~構成論的アプローチ
    1. 身体性
      1. モデル規範と行動規範
    2. 認知モデル
      1. 力学系と予測誤差最小化
      2. ニューラルネット (深層学習) の概要
  2. 第2講 認知と行為のモデル
    1. 能動知覚
    2. 模倣
    3. アフォーダンス
  3. 第3講 他者の認知とコミュニケーション
    1. 自己認知
    2. 他者認知
    3. 動的シンボルの創発 (記号接地問題)
  4. 第4講 今後の展望

講師

  • 尾形 哲也
    早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 表現工学科
    教授

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/9/17 自動運転・運転支援のためのミリ波レーダの基礎と車載応用、走行環境認識技術 オンライン
2025/9/22 ラボオートメーション (実験自動化) による研究開発効率向上の実践的アプローチ オンライン
2025/9/24 FT-IRの基礎と機械学習によるスペクトルデータ解析 オンライン
2025/9/26 プロセスインフォマティクスの基礎と製造プロセスへの効果的な活かし方 オンライン
2025/9/28 Vision Transformerの仕組みとBEV Perception オンライン
2025/9/29 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/9/29 プロセスインフォマティクスの基礎と製造プロセスへの効果的な活かし方 オンライン
2025/9/30 人工知能による異常検知入門 オンライン
2025/9/30 大規模言語モデル×Pythonで始めるマテリアルズインフォマティクス オンライン
2025/10/1 大規模言語モデル×Pythonで始めるマテリアルズインフォマティクス オンライン
2025/10/3 機械学習が叶える細胞培養の最適化・合理化 オンライン
2025/10/6 インフォマティクスと近赤外光による高分子材料の劣化予測 オンライン
2025/10/8 DXを活用した実験自動化と推進のポイント オンライン
2025/10/9 人工知能による異常検知入門 オンライン
2025/10/9 生成AIの著作権侵害問題とトラブル対策 オンライン
2025/10/10 機械学習による物理サロゲートモデル構築の考え方と実践 オンライン
2025/10/14 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2025/10/15 脳波計測・処理・解析・機械学習の基礎と応用および脳波データの活用方法 オンライン
2025/10/16 インフォマティクスと近赤外光による高分子材料の劣化予測 オンライン
2025/10/17 バイオ医薬品開発効率化のためのタンパク質の合理的デザイン法とそのノウハウ オンライン