技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー
本セミナーでは、環状ペプチドの研究者が、高い特異性・生物活性・安定性を有するペプチドを創製する方法について解説いたします。
(2019年1月31日 10:00〜12:00)
有機小分子薬剤とバイオ医薬品の両者の長所を併せ持つ次世代薬剤として、中分子医薬品開発の期待が高まっている。講演者らは、天然物を模した非タンパク質性骨格を有する人工ペプチド「擬天然ペプチド」を翻訳合成する技術を開発した。この技術を駆使することで、擬天然ペプチドの大規模ライブラリーから、高い特異性・生物活性を有する医薬品候補を迅速に発見できることも実証している。本講演では、様々な疾患原因タンパク質を阻害するペプチドの探索事例を紹介しつつ、本技術がもつポテンシャルと今後の展望について述べる。
(2019年1月31日 12:45〜14:45)
我々は、東大菅博士との共同研究により、標的タンパク質に強く結合する環状ペプチドをスクリーニングし、それらの複合体のX線結晶構造解析を行うことにより、環状ペプチドによる阻害機構を原子分解能レベルで解明してきた。本講演では、院内感染で有名なMRSAの多剤耐性の原因となる多剤排出トランスポーターとヒストンの脱アセチル化を触媒するSirtuinを例にとって、環状ペプチドにより機能阻害機構について解説する。
(2019年1月31日 15:00〜17:00)
環状ペプチドは、低分子・抗体に続く医薬品として期待されています。環状ペプチドをインシリコでデザインしその立体配座を予測することは、ペプチドの物理化学的特性の評価や標的タンパク質との相互作用解析、バーチャルスクリーニングなどの創薬プロセスの初期段階における探索や最適化研究を強力に支援します。本講座では統合計算化学システムMOEを用いた環状ペプチドにおける分子モデリング事例を中心に紹介します。
開始日時 | 会場 | 開催方法 | |
---|---|---|---|
2024/12/27 | 医薬品製造施設 (バイオ、合成原薬、固形製剤、無菌製剤) の構造設備に関わるGMP講座 | オンライン | |
2025/1/6 | 開発段階に応じた治験薬GMP対応とICH Q14 (分析法の開発) への取り組み | オンライン | |
2025/1/6 | 中小製薬企業のためのテーマ創出・研究開発・製品戦略の策定・推進 | オンライン | |
2025/1/6 | EU規制をベースにしたPharmacovigilance監査の基礎 | オンライン | |
2025/1/7 | 医薬品モダリティ (抗体/核酸/中分子/再生医療) の実用化とDDS技術の特許戦略 | オンライン | |
2025/1/8 | アレニウス式加速試験におけるプロット作成と予測値の取扱い | オンライン | |
2025/1/8 | GMP教育とQuality Culture醸成のポイント | オンライン | |
2025/1/8 | 滅菌製品および無菌医薬品における微生物試験の実務とバリデーションのポイント | オンライン | |
2025/1/8 | 薬価申請・原価計算方法の実際と交渉で有効なデータ取得・資料作成のポイント | オンライン | |
2025/1/9 | 注射剤の異物検査の方法と基準設定及び異物低減方法 | オンライン | |
2025/1/9 | 承認申請・メディカルライティングコース | オンライン | |
2025/1/9 | CTD/照会回答書作成のためのメディカルライティング | オンライン | |
2025/1/9 | 原薬GMP基礎講座 | オンライン | |
2025/1/10 | NPV (Net Present Value) 計算による医薬品事業性評価の基礎知識 | オンライン | |
2025/1/10 | インド・中国における医薬品薬事戦略と現地対応ノウハウ | オンライン | |
2025/1/14 | 日米欧当局のプロセスバリデーションにおける要求事項と承認申請にむけた準備について | オンライン | |
2025/1/14 | 承認申請パッケージにおける海外データ利用と開発戦略 | オンライン | |
2025/1/14 | 承認申請にむけた個別症例安全性報告 (ICSR) の取り扱いと評価 | オンライン | |
2025/1/14 | QA業務 (GMP監査・自己点検) 入門講座 | オンライン | |
2025/1/15 | ファージセラピーの最新開発動向と次世代耐性菌対策への展望 | オンライン |