技術セミナー・研修・出版・書籍・通信教育・eラーニング・講師派遣の テックセミナー ジェーピー

製造業のための機械学習入門

製造業のための機械学習入門

東京都 開催 会場 開催

概要

 製造業において機械学習を適用しようという試みは至る所で行われているが、実際の現場で有効に機械学習がうまくいっている事例はそれほど多くない。
 本セミナーでは、機械学習の得意不得意や限界を知り、使いこなすためのコツを事例を交えながら感覚がつかめるようにする。また、高品質な製品を開発する工程を短縮する最適実験計画への機械学習適用についても紹介する。

開催日

  • 2018年11月28日(水) 10時30分 16時30分

プログラム

 製造業において機械学習を適用しようという試みは至る所で行われているが、 実際の現場で有効に機械学習がうまくいっている事例はそれほど多くない。
 本セミナーでは、機械学習の得意不得意や限界を知り、使いこなすためのコツを応用事例を交え説明することで感覚がつかめるようにする。 また、高品質な製品を開発する工程を短縮する最適実験計画への機械学習適用についても紹介する。

  1. 機械学習の基礎
    1. 機械学習の最新動向
    2. 多変量解析やデータマイニングとの関係
    3. 機械学習でできること
    4. 汎化誤差と次元の呪い
    5. 正則化
    6. 確率と機械学習
    7. ベイズモデル化
    8. 機械学習と最適化
    9. 機械学習の基本手順
  2. 製造業と機械学習
    1. 製造業でよくある相談案件
    2. 機械学習プロジェクトのマネージメント
    3. 人間のノウハウの知識抽出
    4. スパースモデリングと超解像応用事例
    5. カーネル法とガウス過程
    6. 転移学習・マルチタスク学習
    7. ディープラーニングと画像認識の事例
    8. 異常値検出・新規性発見
  3. ベイズモデリングと最適化
    1. スペクトルの分解の事例
    2. ベイズ最適化による実験プロセス最適化事例
    3. マルコフ連鎖モンテカルロ法による最適化
  4. まとめ

講師

  • 赤穂 昭太郎
    国立研究開発法人 産業技術総合研究所 情報・人間工学領域
    上級主任研究員

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

主催

お支払い方法、キャンセルの可否は、必ずお申し込み前にご確認をお願いいたします。

お問い合わせ

本セミナーに関するお問い合わせは tech-seminar.jpのお問い合わせからお願いいたします。
(主催者への直接のお問い合わせはご遠慮くださいませ。)

受講料

1名様
: 46,000円 (税別) / 49,680円 (税込)
1口
: 57,000円 (税別) / 61,560円 (税込) (3名まで受講可)
本セミナーは終了いたしました。

これから開催される関連セミナー

開始日時 会場 開催方法
2025/5/20 マテリアルズインフォマティクス・第一原理計算の基礎と材料研究への応用 オンライン
2025/5/20 Pythonによるデータ解析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/5/23 アンメットメディカルニーズ・インサイト情報の発掘法と活かし方 オンライン
2025/5/23 感性・官能評価用アンケート設計と物性値への落とし込み オンライン
2025/5/23 検定・推定 (主に計量値) オンライン
2025/5/23 技術者・研究者が基礎から学ぶ実験計画法 オンライン
2025/5/26 治験/臨床研究における因果推論とEstimandの理解・導入 オンライン
2025/5/27 統計手法の基礎 オンライン
2025/5/28 化学工学におけるビッグデータ非依存のニューラルネットワーク活用手法 オンライン
2025/5/29 製品品質照査の活用による製造工程、原料・資材及び製品規格の妥当性検証 オンライン
2025/5/30 アンメットメディカルニーズ・インサイト情報の発掘法と活かし方 オンライン
2025/5/30 ゼロから始める初心者向けバリデーション オンライン
2025/5/30 検定・推定 (主に計数値) オンライン
2025/6/4 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ解析 オンライン
2025/6/6 時系列データ分析の基礎と実務への応用 オンライン
2025/6/6 AI利活用におけるEU AI法の影響と今後の課題 オンライン
2025/6/9 現場で使えるマテリアルズ・インフォマティクス実践講座 オンライン
2025/6/9 時系列データによる将来予測、異常検知への応用 オンライン
2025/6/10 ゼロから始める初心者向けバリデーション オンライン
2025/6/12 Pythonを活用したデータ分析手法 オンライン

関連する出版物

発行年月
2023/12/27 実験の自動化・自律化によるR&Dの効率化と運用方法
2023/6/30 生産プロセスにおけるIoT、ローカル5Gの活用
2022/12/31 機械学習・ディープラーニングによる "異常検知" 技術と活用事例集
2022/8/31 医療機器の設計開発における統計的手法とそのサンプルサイズ設定
2021/10/25 AIプロセッサー (CD-ROM版)
2021/10/25 AIプロセッサー
2021/10/18 医療機器の設計・開発時のサンプルサイズ設定と設定根拠
2021/7/30 マテリアルズインフォマティクスのためのデータ作成とその解析、応用事例
2021/7/14 AIビジネスのブレークスルーと規制強化
2021/6/30 人工知能を用いた五感・認知機能の可視化とメカニズム解明
2021/6/28 AI・MI・計算科学を活用した蓄電池研究開発動向
2020/8/11 化学・素材業界におけるデジタルトランスフォーメーションの最新調査レポート
2020/7/31 生体情報センシングと人の状態推定への応用
2020/4/30 生体情報計測による感情の可視化技術
2020/3/26 ビッグデータ・AIの利活用に伴う法的留意点
2020/3/24 リアルワールドデータの使用目的に応じた解析手法 - 各データベースの選択と組み合わせ -
2019/1/31 センサフュージョン技術の開発と応用事例
2018/5/31 “人工知能”の導入による生産性、効率性の向上、新製品開発への活用
2018/4/25 統計学的アプローチを活用した分析法バリデーションの評価及び妥当性
2017/5/10 分析法バリデーション実務集